空港便り
2014/09/14
輸出FDX納涼祭
本日、先月流れた納涼祭を空港近くの東急ホテルで行いました。参加者はオペレーション、営業所、TGIF社、STS社、NRTAS社などいろいろでした。幅広く交流をする事ができました。今は業務は忙しいですが
明日からまた頑張っていきます。
事業2課 薄田
2014/09/02
あの日の...episodeU
日照時間"ZERO"が続く夏の終わり。皆さん、洗濯物抱えてどうお過ごしでしょうか。
事業2課坂本です。
先々月に共済会主催でPAC社との合同開催の模様を総務高橋さんに以前紹介いただきました。
今回は、当日裏方に徹し納涼会を支えた管理職のお話をしようと思います。
現在、弊社は1課(手荷物)・2課(貨物)・3課(LCC)の3本柱で空港事業を担っています。
多種多様のシフトで構成している為、新年会のように全社員を集めるイベントが困難とし、この夏を乗り切る為に当日の出退勤にあわせて参加できるようなイベントを企画しました。
夏の繁忙時期ということもあり、当日は共済会員が実行役に回りきれないので、準備段階まで協力を重ねてきました。
なので当日は、管理職に実行委員として汗を流して奔走してもらいました。
ただ、、、あの日の皆で涼んだ氷にepisodeがあったのは誰も知らないと思います。
皆に涼んで貰おうとした納涼会。
氷で物を冷やそうと考えていた私達...そんな甘っちょろいもんではありませんでした。
気温37℃の炎天下!
みるみる液化する氷!!
納涼会のピークを迎える前に、氷が不足するという窮地に陥ります。
岡本部長「このままでは、持たないね...氷。」
下田主席「行ってこようか〜!?」
岡本部長「底尽きそうなので、近場で氷買ってきてもらえますか。」
下田主席「じゃあ、すぐ行ってくるよ。」
_______________________
(出発して1時間半経過)
_______________________
岡本部長「下田さん...遅くねっ!?」
古関課長「何処行ったんですか!?」
坂本「いつ...出たんでしたっけ??」
古関課長「氷溶けきっちゃいますね...」
岡本部長「trurururururu....」
岡本部長「下田さん、今何処ですか!?」
下田主席「今ね〜HA・NA・MA・SA!」
岡本部長「.........。」
古関課長「............。」
坂本「近場でって言ったのに......。」
岡本部長「至急帰還シテクダサイ。モウ氷ガアリマセン。」
下田主席「ちょっとね〜遠くまできちゃったから時間かかるね〜。」
古関課長「えっ!!富里!?なんで富里???」
坂本「徒歩2分でセブンあるのに....。」
岡本部長「下田さん...モドッテキテクダサイ...。」
下田主席「了解....。」
_______________________
(出発して2時間経過)
_______________________
下田主席「おまたせ〜!!!」
岡本部長「下田さん!!」
古関課長「遅すぎでしょ!!!」
坂本「買い出しにどんだけ!!!!」
下田主席「ごめんね〜ヤマヤとハナマサ間違えちゃってさあ〜」
この後、3人の中で下田さんはハナマサの2Fで一人食べ放題を楽しんでいたのでは!?...とういう疑惑を呼んでいました。
左:古関課長
中:岡本部長
右:下田主席
2014/09/01
おかえりなさい!
お疲れ様です。先ほど、ASJ出張の三瓶班長・関谷社員が、無事に帰国 (!?) しました!
長旅の疲れも見せず、明るく元気に帰国です!
あまり長く話せませんでしたが、明日以降、積もるオミヤゲ話を聞きたいものです。
取り急ぎ、一報まで。
事業一課 高梨
2014/08/31
新人歓迎「焼き肉祭り」
おはようございます。事業2課、鈴木です。昨夜は事業2課の輸入担当内で新人歓迎会を開催いたしました。
残暑を乗り切るためにはやはり「肉」しかない、ということで、
2課輸入担当の精鋭達21名が挑戦者となって
王者牛角ビュッフェ富里店さんに挑む、
100分1本勝負の焼肉大戦争をここに開催!
果たして勝敗は、いかに?
さすが精鋭、みなさん貨物魂を炸裂させる食べっぷりを見せてくれました。
ニューフェイスの4名も、あれだけ食べればスタミナ充分になっただろうと思います。
この勢いで9月の残暑も乗り切っていってください。
さて、焼肉勝負は2課の勝ち、…と言いたいところですが、
お店の予約の際にいろいろ要望を聞いて下さった
王者の懐の広さに軍配を上げたいと思います。
最後になりましたが、新人君を歓迎すべく集まってくださったみなさん、ありがとうございます。
お忙しい中、木下社長や下田主席もお越しいただき、
感謝の言葉しかありません。ほんとうにありがとうございました。
2014/08/29
事業一課 フライト担当MTG
お疲れ様です。事業1課 尾崎です。
昨日、フライト担当ラスト勤務メンバーでミーティングを行いました。
今までの作業を見直して、今後、良い作業を擦るために意見を言い合い
白熱したミーティングになりました。
今後も安全で良い作業を行うためにもミーティングをやっていきたいと思います。
※VNLで実施している、お見送り活動の様子も、併せてご覧下さい。
事業一課 尾崎
2014/08/28
ASJからお届けします。
お疲れ様です。奄美大島に出向中の事業一課三瓶です。
奄美での滞在期間もあとわずかとなり、成田でも訓練を行った奄美航空さんの訓練も最終段階に入っています。
現在は全ての業務において奄美航空さんだけで行ってもらい、我々は作業をバックアップする体制で日々訓練を行っています!
残り少ない期間ですが、奄美での生活を大切に、そして訓練を全力で行って行きたいと思います。
事業一課 三瓶 関谷
2014/08/21
新入社員紹介 その2
こんにちは 事業2課山田です。今回は8月から、2課に仲間入りした佐藤貴之社員の紹介です
滋賀県出身の彼、空港勤務に初挑戦という事で右も左もわからない様子です。教育担当となった僕自信も早く職場に慣れてくれるようにと、二人で奮闘する日々です。
8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。
怪我と熱中症に気を付けて頑張って欲しいと願う、今日この頃です。
左:貨物の搬入作業を勉強中
中:大量の貨物に囲まれて悪戦苦闘の様子
右:櫻井主任と何やらお話し中
2014/08/21
優良従業員表彰開催
こんにちは。昨日20日に行われました、千葉県労務協会主催の優良従業員表彰式についてお伝えします。
エコー社から5名が表彰されました。
表彰されましたのは、事業1課 秋山社員、柳沼社員、
事業2課 松本社員、桐生社員、太齋社員です。
日々の勤務姿勢が極めて優良でスキルが高く、他の社員の模範となっていること、業務に大きく貢献していることから選抜されました。大変おめでとうございます。
緊張の面持ちの写真をUPします。本社 高橋
2014/08/20
新入社員歓迎会
お疲れ様です!事業一課の遠藤です。
先日笠原グループの新入社員歓迎会をしました。
皆さんいつも通り盛り上がって楽しんでいました!
幹事の小林君お疲れ様でした。
次回企画の幹事は橋本さんお願いします!!
新入社員の小西さん、山本さん、秋山さん
覚える事も沢山ありますが、向上心を持って積極的に仕事をしていきましょう!