空港便り
2014/12/09
UO就航
お疲れ様です。事業1課小久保です。
12月8日、香港エクスプレス(UO)が成田空港に就航しました!
UOは香港のLCCであり、今後はNRT-HKG間をデイリーで運航します。
当社ではバニラエアと同様、手荷物ソーティング作業から機側作業までの一連のランプハンドリングを担当することになります!
今回担当したメンバーはかなりのプレッシャーを感じつつも、到着から折り返し出発までの作業をそつなくこなし、無事に初便を送り出すことができました。
新しいキャリアの作業は担当者間での日々の情報共有がとても重要になるので、密なコミュニケーションを図って安全・確実なハンドリングを行っていきましょう!
これから夜のランプ作業は寒さとの戦いですね。。。
各位風邪を引かないよう防寒対策もしっかり!!
1課 小久保
2014/12/05
12月の取り組み
事業2課の薄田です。みなさん風邪ひいていませんか?今、事業2課では現場内清掃を行っています。その事もあり現場は綺麗になり不具合が起こりにくい環境作りが出来ました。
これでこれから迎える繁忙期に向かって行きます。
2014/11/30
アラコン通信@
エコーニュースをご覧のみなさま、こんにちは!事業1課の岩田です☆
さてさて みなさんは“空港のお仕事”というと、どんな仕事を思い浮かべますか?
グランドスタッフ、パスポートにスタンプを押してくれる人、免税店の店員さん...etc
事業1課の仕事は直接みなさんに接する機会は少ないですが、みなさんが預けられたお荷物を確実にみなさんのもとへお返しするという 裏方でありながら重要な役割を担っています!
そして、私の所属するアラコン班(アライバルコントロール)は、作業者が効率的にかつ確実な作業を行えるように到着便や出発便に関する膨大な情報を取りまとめ、伝達するという仕事をしています。
前置きが長くなりましたが、「裏方のお仕事をする人をさらに裏から支える仕事」といったところです^^
(※アラコンの詳細情報を知りたい方は、過去の記事に遡ってみてください♪)
そんな裏方の裏方な私たちの詳しい仕事内容は来月からのお楽しみにして(…ネタ切れ防止! 笑)
今月は、「空港には色々なお仕事がありますっっ!!」ということを知って頂ければ嬉しいです^^
それでは また来月お会いしましょう^^
写真:裏方の裏方な私たちはこんなところで働いています♪
2014/11/29
CSR活動の一環として
品管・S田でございます。続いての登校、もとい投稿で恐縮です。ASECへ研修に行っている同じ日に、本社総務課による制服の現物確認が、
ロッカールームのある三里塚NRTASビル応接室で実施されておりました。
これはグラハンに関わる従業員全員を対象として実施しており、
制服がそろっているのか?コンディションに問題はないのか?等の確認をするものです。
二日間にわたった確認も無事終了したとのことでした。
総務の皆さん、お疲れ様でした。これからもよろしくお願いいたします。
2014/11/29
行ってきました、ASEC
品管・S田です。先日11月26日、ASECへ研修に行ってきました。
メンバーは事業1課小池社員、小林将社員、眞田社員、2課から大滝社員、柳社員、根岸社員という顔ぶれ。
ふだんの作業環境を離れ、スーツに身を包んでの受講に若干緊張気味のみんな。
航空事故の重大性やヒューマンエラーを改めて感じてくれたようです。
これからも安全第一で作業にあたってくれるものと期待しています。
写真:ANAのルーツであるヘリコプターの前で記念撮影
2014/11/27
うちのウクレレ
こんばんわ。事業2課、鈴木です。今日はうちの可愛い楽器を紹介します。
以前ある楽器屋のサイトでこいつを発見して、
相当の一目惚れをしてしまい、今年の春に購入した
ウクレレ君の写真です。名前はまだありません。
横から見るとずいぶん薄くなっているのにお気付きでしょうか。
この薄型ボディお陰で生音が小さく、夜中でも安心して弾けるのです。
とはいえ、最近はがっつりとは弾いていないのが残念です。
2014/11/23
デカイ○○○!!!
どうもこんにちは。事業2課の安部です。先日、地元に帰省したときに岩手にデカイ ソフトクリームがあると聞き、直ぐに行き食べてきました。
味はとても美味しかったですよ。
これからも、デカイものに挑戦していきたいです。
写真 ソフトクリーム
2014/11/23
永年勤続表彰式
こんにちは! 品管のS田です。去る11月21日(金)、ホテル日航成田において成田商工会議所と成田観光協会の共催で
平成26年度第54回永年勤続優良従業員表彰式が執り行われました。
エコーパートナーズからは1課・笠原係長と2課・薄田班長が勤続10年で表彰をいただきました。
15年、20年を目指してがんばってくれるものと期待しております。
本当におめでとうございます!
(写真左:会場風景、中:当日の席次表、右:式典終了後、木下社長と薄田班長)
※残念ながら笠原係長は体調不良で欠席されました