空港便り

2015/01/24
新年会 第二部 その3
各テーブルの様子をどうぞ。

952-1.jpg952-2.jpg952-3.jpg

2015/01/24
新年会 第二部 その2
続いて、優良社員表彰の模様です。

951-1.jpg951-2.jpg951-3.jpg

2015/01/24
新年会 第二部 その1
お疲れ様です。

本日、2015年新年会・第二部が開催されました。

第一部同様、課をまたいだ交流により、会場全体で盛り上がりました。

皆さんのご協力により、大成功を収めることができ、大変感謝しております。

今年は人数の兼ね合いから、初めてホテルでの開催となりました。
木下社長、本当にありがとうございます!!

※ランダムで写真を掲載させて頂きます。


事業一課 高梨

950-1.jpg950-2.jpg950-3.jpg

2015/01/21
新年会 おまけパート2
載せるかどうか迷いましたが(笑)

わが2課の精鋭?達による余興の模様をどうぞ!!
    
                   長南 

画像1 びしっと決めてからすの物まね披露!

画像2 黄色タイツはこのあとインフルに...

画像3 全員集合 青被ってるwww

949-1.jpg949-2.jpg949-3.jpg

2015/01/21
新年会 おまけ
今週末の第二部参加の方にも雰囲気を紹介したくもう少し写真アップします。 

途中からカメラの調子が悪く肝心の余興が撮れませんでした(汗)
      
                   長南


画像1 壇上に上がり、照れまくりのUSUDA班長 (画は余興じゃありません、表彰されて喜びの舞をしている所です。 嘘。)

画像2  びしっと決めて表彰を受けた渡部班長&石橋社員。

画像3  ブライアン お別れのスピーチ(涙)

947-1.jpg947-2.jpg947-3.jpg

2015/01/21
2015 EC新年会 第一部!
お疲れ様です。  2課共済会幹事 長南です。
先日、市内某高級ホテルにてEC新年会が開催されました!

毎年、社員数が増えているので二日間に分けていますが一回の参加人数が80人超! 当然、今までの居酒屋スタイルではもう収まりきることもないので今年からは初のホテルでの開催です。

食事はビュッフェスタイルで、皆さん好きなだけ好きな物を食べていました。

今回初の試みとなった課対抗の余興も各課それぞれの特色があって盛り上がり、大盛況です。  

今回自分は送迎の為に特別参加させてもらいましたが
次回は幹事で受付しますので皆様どうぞ宜しくお願いします!

画像1 木下社長挨拶。

画像2 みなさん真剣に聞いてます。

画像3 毎年恒例新入社員紹介。







946-1.jpg946-2.jpg946-3.jpg

2015/01/20
★月1のストレス解消★

お疲れ様です!
事業一課 遠藤です。

先週 体育館を借りてバスケ・フットサルをしました。
日々のストレスを解消する事が出来ました。

ただアクシデントが、、、、、
皆に声をかけた結果、実習生を含む 25人!!
楽しく時間が過ぎました。
月1で開催してますので都合が合えば参加願います。

945-1.jpg945-2.jpg945-3.jpg

2015/01/18
清掃活動
お疲れ様です。事業2課、鈴木です。

昨日の退勤後、鈴木班と大作班の有志一同が
ロッカールームの清掃を行いました。

寒い中、清掃活動に協力してくれた皆さん、
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

944-1.jpg944-2.jpg944-3.jpg

2015/01/14
あと100g
事業2課 青木です。

みなさん、今年はもうカレー食べましたか?

カレーの世界には「聖地」が存在します。

周知の通り、某カレーチェーン店では辛さと量が自由に選択できます。

私はいつも下の写真の様なカレーを頼みます。

これで900gのクリームコロッケカレーです。

比較のために隣は、私の妻の頼んだ物です。

注文の際に、

私「ライスは900gで・・・」

店員「きゅ、900gですか?」

私「900です」 

という具合に、こいつ様子がおかしい、となる場合が多々あります。

この一連のやり取りが非常に恥ずかしいと思うのは自分だけでしょうか?

自分的には1s以上を注文したいのですが、sの大台に乗るのはかなり恥ずかしいので毎回900gに抑えて、不完全燃焼で店を出ます。

恥ずかしいと思う時点で

「お前にはsの聖地に入る資格はない」と痛感します。

今年こそは勇気を出して

「ライスは1sで・・・」

仕事とは全く関係なくて申し訳ありません。

大食いな方は是非一緒に1s以上を食べに行きましょう。



943-1.jpg

2015/01/09
安全祈願!
皆さま明けましておめでとうございます!
昨年も大変お世話になりましたが、引き続き本年も宜しくお願い致します。

毎年恒例となっております、当社幹部による成田山新勝寺への安全祈願を行って来ました。
今年1年も事故やケガなく、安全に事業が発展する様祈念して参りました。

どうぞ今年も宜しくお願いします。

岡本

942-1.jpg

- Topics Board -