空港便り
2016/04/10
社員インタビューVer.2
学生から初めて社会を弊社で経験して在籍している社員にインタビューしてみました!入社歴1年 事業2課所属 植草清美さん
@学生と社会人の違う点は?
学生の頃と違い、一つのミスがとても大きな問題に繋がってしまうため、責任がとても大きいと感じました。
A自分が大人に成長したと思う点は?
周りの先輩社員の方とコミュニケーションが前に比べてできるようになってきた事です。
Bシフト勤務で注意している点は?
出勤時間が早朝だったり、午後からだったりするので、まずは遅刻しないように気を付けています。
C仕事のどんな場面に責任を感じますか?
自分が扱っている貨物がお客様の手元に届くのを考えた時に、取り扱い方を丁寧にしなきゃと責任を感じますね。
D目標とする先輩は?
忙しい中でも、ルールをしっかり守って安全に作業を行っている先輩社員です。状況に関係なく安全に作業が行えるようになりたいです。
E普段のお昼ご飯はどうしていますか?
毎日お弁当を持ってきています。
F初めて出勤した時に感じたことは?
全てが新しいことなので不安ばかりでしたが、周りの方たちが優しかったので、とても良い会社なんだな〜と感じました。
2課の男性社員も脱帽してしまうくらいの確実な作業を行い、数々のイレギャラー貨物を発見し質の高さはピカイチな植草社員。指示を受けた仕事をしっかり完結してくれてとてもすばらしいです!
これからも笑顔を絶やさず頑張っていきましょう!
写真は恥ずかしいです!!とのことでしたので、そんな植草社員のお気に入りの風景写真を載せておきます。さくらの山で撮ったとても綺麗な写真です。
2016/04/10
お花見の季節!
皆様、お疲れ様です!事業3課川島です。私の大好きな桜の季節がやって参りました!!
この季節になると、飛行機と桜しか私の目には入ってきません(笑)
4週間にわたって、各地の桜を見て回った次第です。
今年は東京以外遅咲きだった様に私は思いますが、皆さんもお花見楽しまれましたでしょうか?
やっぱり今年も日航の桜が圧巻でした!!
2016/04/08
社員インタビュー Ver.1
学生から初めて社会を弊社で経験して在籍している社員にインタビューしてみました!入社歴8年 清宮さん
@学生と社会人の違う点は?
学生は学ぶ事が中心ですが、社会人はその学んだ事を活かす事だと思います。
A自分が大人に成長したと思う点は?
仕事・プライベートを含め、物事を自身で判断し、行動に移せるようになった事です。併せて、人に気配り出来るようになりました。
Bシフト勤務で気をつけている点は?
早番の際は始業時間に注意して早めに寝るように注意しています。
C仕事のどんな場面に責任を感じていますか?
お客様の手荷物を扱っているので、一つ一つ丁寧且つ慎重に取扱うよう心掛けています。
D目標とする先輩は?
新人の頃、一から指導してくれた先輩がとても頼りになり、仕事上でも親身になって悩みを聞いてくれたり、とても心強かったのを今でも覚えています。私もそのような先輩に一歩でも近づけるよう頑張っています。
写真左 安全運転を心掛けています!
写真中 絶対守るぞ!指差呼称!ロック良し!
写真右 到着機を迎えるのも我々の仕事です。
2016/04/07
新人教育
お疲れ様です。品管の下田です。
総務・高橋さんから投稿いただいた入社式の翌日に、
新人教育が行われました。
今回は入社式に出席した新卒者4名と中途採用者4名の計8名です。
高校を卒業したばかりの人、社会経験を積んだ人、バラエティーに富んだ顔ぶれですが、
同期として競い合い、高めあい、助け合って成長していってほしいものです。
※ 写真:木下社長より講話いただきました
2016/04/05
新しい仲間が来日しました
先ほど新フィリピン実習生が来日し、成田空港にて出迎えました。アルさん、ビンさん、ラフィーさんの3名です。
まだ日本語はあまり話せませんが、皆陽気で元気一杯です。
これから3年間共にがんばっていきましょう。
写真左から アルさん、ビンさん、ラフィーさんです。
2016/04/01
<祝>入社式2016
本日4月1日、エコーパートナーズ入社式が成田山の成田観光館にて開催されました。清々しい雰囲気の中、決意も新たに11名の若人が社会人として歩み出しました。
新入社員の抱負を聞き、こちらも新鮮な気持ちになりました。これから大きく羽ばたいてほしいと思います。
入社式の後は成田山新勝寺で各自しっかり祈願し、
エコー社のルーツ「駿河屋」にてボリューム満点の鶏重をご馳走になりました。
これから共に会社を盛りたてていきましょう。総務 高橋
2016/03/31
♪いちご狩り♪
もうすぐ〜は〜るですね〜♪と言っている間にもう春が
来てしまっていましたね(*^^*)
私は先日のお休みの日に
春を味わってきました♪
この時期と言えば…いちごです(*^O^*)
千葉県袖ヶ浦市内のいちご園で
いちごをたっぷり味わってきました\(^o^)/
今回は章姫という品種1種類のみだったので
今度は他のいちご園にも行って
別の品種を味わいたいです♪
3課 大野
2016/03/30
中津畑ご夫妻結婚式 in横浜
お疲れ様です、事業1課小林です!!この度3月27日に横浜にて行われた中津畑ご夫妻の結婚式&結婚披露宴に
出席させていただきました♪
私自身『結婚式』に出席するのは初めての経験だったのですが、
お二人の素敵なお姿に感極りご親族の方々の後ろで涙を流してしまいました(笑)
披露宴もお二人の個性が溢れ輝いており、とても素敵で楽しく素晴らしいひと時を
過ごさせていただきました。
新郎新婦どちらとも親交があると、紹介ムービーもより一層感動しますね(^^)
中津畑主任、順子さん!改めましてご結婚おめでとうございます!
笑顔溢れる素敵なご家庭をお築きください♪
2016/03/28
2課新入社員歓迎会
こんにちは!3月より2課岩崎班の新しい仲間に入った鈴木社員の歓迎会を行いました。
短い時間でしたが皆食べて呑んで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
鈴木社員これから仲間と一緒に仕事に遊びに頑張っていきましょう!
2016/03/27
現・尾崎班、最後の班ミーティング
事業一課 朝田です。3月下旬の今日は毎月恒例の班ミーティングが行われました。
【写真 左】
班ミーティングとは月に一回、班員全員が集まって過去の
トラブル事例の学習や、新しい取り決めなどについての勉強会
などを行う場です。
毎月恒例とは申しましたが現・尾崎班のメンバーでのミーティングを
するのは今日で最後となっております。
と言いますのも、4月からは新組織体制となるためメンバーが
他の班に移ったり、他の班からメンバーがやってきたりと
大規模な配置変更が行われるためです。
私としては今の班は楽しい話題や催しがあったので
結構気に入っていたのでちょっと残念な気持ちもあります。
新しく鈴木さんも入ってきてより楽しくなるかな、と思った
矢先だったのでその思いはひとしおです。
しかし、決まったことは仕方ありません。
新しい班に移ってもこれまで学んだ事を昇華してより高い次元で
仕事をこなせるように成長すれば、恩返しとなるでしょうか。
気持ちも新たに各班員の健闘と健康を願い、
最後の班ミーティングは締めくくられたのでした。
尾崎班長、一緒に頑張ってきた班員の皆さん。
班は変わってしまいますが、今後ともよろしくお願いいたします!
ところで、最後の班ミーティングのために尾崎班長は班員全員に
マドレーヌとカップケーキを作ってきてくださいました。
素敵なラッピングまでされており、ビックリしました。
【写真 中央・右】
見た目からすでに美味しそうでしたが
食べてみると……やはりメチャメチャ美味しかったです。笑
一日の仕事の疲れが吹き飛びました。
尾崎班長のお菓子作りの腕前のすごさはいろんな方から
伺っておりましたが、ウワサどおりの素晴らしさ。
ご馳走様でした!