空港便り

2016/09/23
班レク
こんにちは!事業3課平牧です(^0^)/☆

先日、私が所属しますS班の班レクがありました!
最強雨女の異名を持つ私。もちろん降らせました!時折豪雨!!存分に力発揮しました(笑)

本当ならば船橋のアンアデルセン公園に行く予定だったのですが、雨のため予定変更で葛西臨海水族園に行ってきました。
マグロで有名なこの水族館。かなり近くで見れるため迫力満点!
実はこの日、私達モテたんです♪しかもハーフ人に!この方とってもこの水族館詳しくて、終始私達の案内をして回ってくれました!こんなにモテることはもうないでしょう。ありがとう!K君5歳!(笑)

さて、遊び足らない私達は同じ葛西にある行船公園の自然動物園に閉園ギリギリに滑り込み!この動物園なんと無料でクオリティーが結構いいです☆(サル多め)

そして、夜には雨が止むと分かったのでアフター6でディズニーシーへGO!!無駄に叫んでアトラクション乗りました!

全力で遊びまくった班レクでした♪

1187-1.jpg1187-2.jpg1187-3.jpg

2016/09/18
空港には、お早めにお越しください
こんにちは。
事業三課から新垣です。
突然ですが、ここでクイズです。
みなさんは飛行機の出発時刻が、どのタイミングの時間を指しているかご存知ですか?
@飛行機のドアが閉まった時
A飛行機が駐機場(スポット)から動く時
B飛行機が滑走路から離陸する時
C特に決まっていない。その時の気分で決めている


…正解は
A「飛行機が駐機場(スポット)から動く時
でした。
(Cくらいアバウトな世の中だったら素敵なのですが←)

時間の話が出たので、今回は【締め切り時刻】についてのお話もさせて頂きます。
私たち事業三課が旅客業務を請け負っている航空会社では
・搭乗手続き締め切りは出発の30分前
・搭乗口の締め切りは出発の20分前
というルールを設けております。
(ご利用の航空会社によってこの時間は変わるので注意してくださいね)

なぜ締め切り時刻が設けられているのかと申しますと、飛行機は電車やバスと違い、出発までの準備にとても時間が掛かる乗り物でして、
お客さま自身の保安検査、預かったお荷物の搭載や乗客リストの準備、ロードコントロール※1や関係部署への連絡などなど…それらに要する時間を出発時刻から逆算した上で、締め切り時刻を設けております。

(※1 ロードコントロールとは、預かった荷物の重量計算などを行う部門。飛行機を飛ばす上で、かなり大事。)

ですので、電車やバスと同じ感覚で出発時刻ギリギリに空港へ来ると確実に乗り遅れます!!!

時々、そのようなお客さまがいらっしゃいまして、誠に残念ではありますが、その場合は搭乗をお断りすることに…涙

せっかく買った航空券を無駄にしないためにも、このブログをご覧になった皆様は、余裕を持って空港にお越しくださいね。

新垣

1186-1.jpg

2016/09/13
結婚式 3
写真

1185-1.jpg

2016/09/13
結婚 2
写真

1184-1.jpg

2016/09/13
結婚式
こんにちは!


事業1課ラーメン担当の西尾です。
(本当は安全担当です。ちゃんと仕事しています)

先日、職場の良き仲間であり、ライバルでもある
遠藤班長の幸せ一杯な
結婚式に出席してまいりました!

遠藤班長らしく
笑いあり、感動あり、サプライズありの
とても素敵な結婚式でした!

挙式中、もう5年の付き合いになる新郎の背中を見て
不覚にも泣いてしまった事は内緒です。



これからも笑顔の溢れる素敵な家庭を築いてください。

末永くお幸せに!!

1183-1.jpg

2016/09/10
【1課】新人さん歓迎会
この8月と9月に事業一課 S主任配下の班は2名の新人さんをお迎えしました。
新人さんがいらっしゃったからには歓迎会!

仕事終わりに開催いたしました。

1182-1.jpg

場所はエコーパートナーズ社員お馴染みのバーミヤン。
みんなで美味しい鍋をいただきました。


1182-2.jpg

写真は判らないことはドンドン聞いて覚えていく、やる気十分の新入社員Mさん。


1182-3.jpg

写真中央の新入社員TさんはMさんよりも一ヶ月早い入社です。
早くもできた後輩に負けじと毎日ソーティング場で活躍されています。

お鍋で元気をつけて、これからも一層のご活躍をお願いいたしますね!
そして、我々先輩社員も後輩たちに負けないくらい頑張っていきます!



  事業一課 広報担当

1182-1.jpg1182-2.jpg1182-3.jpg

2016/08/25
鳥人間コンテスト
お疲れ様です
事業1課の丸山です

先月の30,31日に、毎年琵琶湖にて開催されている鳥人間コンテストの応援に滋賀県まで行ってきました。テレビの放送等でご存知の方もいるかもしれませんが、鳥人間コンテストとは学生やらが自分たちで飛行機を作り、それを飛ばし、飛距離等を競う大会です。
私もかつては芝浦工業大学のTeamBirdmanTrial(通称TBT:http://tbt.bird.cx/index.html)という部に所属し、人力飛行機のパイロットとして琵琶湖の空を飛んだこともありました。
さて人力飛行機はとても軽量に作られています。私が乗った機体の翼の長さは38mあり、これはB737型機の全幅を超える大きさです。しかしその重さはなんと0.08t、つまり80sしかありません!(B737の空虚重量は約40t)。これだけ大きな機体で、この軽さのわけは、機体の骨格に使われている「CFRP」という素材によるものなんです。この「CFRP」は俗に「カーボン」と言われているもので、B787等にも使われている、非常に軽量でかつ丈夫な素材なのです。
また芝工大は世界でも唯一の二人乗り人力飛行機を製作していることで注目されています。どれくらい注目されているかというと、数年前にTBTをモチーフとして「トリガール」という小説が発売されました。そして今度はその小説をもとに、来年映画化されちゃうのです!
小説版の「トリガール」には私がモチーフ(と私が勝手に思っている)な登場人物も出てきますので、興味のある方、小説をお貸しします(笑)。

さて、完全に宣伝な内容となってしまいましたが、今年の鳥人間コンテストの放送日は8月31日19:00〜読売・日本テレビです。もしお暇な時間があれば見てみてください! 

写真1枚目:琵琶湖上に設置された、飛行機の発進台「プラットホーム」
写真2枚目:今年の機体…ではなく私の代で製作した飛行機
写真3枚目:小説版「トリガール」

1181-1.jpg1181-2.jpg1181-3.jpg

2016/08/22
親睦会♪♪
ここ最近は天気が不安定で、蒸し暑い日がまだまだ続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょう?

先日、事業2課と事業3課で親睦会を行いました。
同じ会社ではありますが、普段行っている作業がまったく違うため、交流が薄く、お互いの作業内容を理解することが難しい状態です。

ですが、今回は違う所属同士だけど、皆でBBQをして、テニスやサッカーやバトミントンととても楽しく交流できました。

普段、顔を合わす事は少ないですが、同じエコーパートナーズの社員同士、楽しく会社を盛り上げていけるように、これからも頑張りましょう!

仕事に楽しさは必要!とお考えのあなた!一緒に楽しく盛り上げていきませんか?笑

日々そんな事を考えてばかりの事業2課 渡部より

1179-1.jpg1179-2.jpg1179-3.jpg

2016/08/20
はじめまして!
初めまして!
7月から入社いたしました高瀬です。
まだまだ慣れませんが宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
かなーり人見知りな私ですが先輩方が優しく接して下さるのでとってもありがたいです。


さて!この前は班活動で社用車のお掃除をしました!
毎日使ってる車なので綺麗にできてよかったです。
これからも班活動だからではなく、常日頃から掃除をするよう心がけようと思います!

1178-1.jpg1178-2.jpg

2016/08/14
お盆ですね♪
夏真っ盛りで、お盆真っ只中ですが、みなさんいかがお過ごしですか?

事業2課渡部です。

先日、地元の福島に帰省してきました。普段は空港近くに暮らしているので、常にどこかで飛行機の音がしてますが、地元に帰るとそれがまったく聞こえません(当たり前ですが(笑))

代わりに聞こえるのが、虫の鳴き声や、鳥の鳴き声がたくさん聞こえてきます。(たまに牛の鳴き声も(笑))

そして実家に背の高いひまわりが咲いていました。

時間がゆっくり流れてる気がしてゆったりできましたよ笑

空港は時間が大事です。時間通りに安全に飛行機を飛ばすため、皆頑張っています。
でも、たま〜に時間を忘れて、ゆっくりする時間を満喫するのもいいかもしれませんね。

1177-1.jpg

- Topics Board -