おかえり!バニラ!
こんにちはー!こんばんはー! 春の陽気を感じてテンションが上がっている事業3課の林です。 成田市内の桜もちょうど見頃を迎えており、通勤の際もつい桜の木を眺めています🌸 しかもここ数日は初夏の暖かさを感じる…続きを読む
こんにちはー!こんばんはー!
事業3課の新人社員Nです。
(既に入社して1年経ちましたが、常に新人の気持ちです)
このご時世、他課交流がコロナ禍により出来ていない中
2課の藤代さんより、超重大任務、わが社伝統のブログの「リレーバトン」を受け取りました!
藤代さんの前回のブログはこちらになります→→  
8月を振り返って・・・。
その内容が
「あなたのカウンター接客テクニック✨」
入社して1年経ちましたが、、、
私が書ける範囲ではございますが、ブログ限定の極秘ですが、お伝えいたします。
ご存知かとは思いますが、私たち事業3課は、Peachの旅客ハンドリング業務をしています。
突然ですが….
皆さんは空港のカウンターに立ち寄る時、係員に何を頼みます???
コーヒーのブラック ☕?
違いますよね。
ほとんどの方が、旅行に持っていく荷物 👜 を預けに来ていると思います。
そこで、私の登場です!!
お客様が、機内に持ち込める荷物(機内手荷物)と
受託手荷物の重さや輸送制限品が無いかを、チェックしているのです!
そして、そして、ここで私のテクニックが発動です。
国土交通省航空局や警察庁が作成している制限品リストは
こちらのポスター📜、見たことありますよね??
カウンターでもお持ち込みされるお手荷物と一緒に制限品が入っていないか、確認しています!

安全に飛行機に乗っていただく為に
毎日(EveryDay)、毎回(Every Time)、毎お客様(Every Customer)としっかり確認しているのですが
コロナ禍により私たちは常日頃マスクをしている事もあり
聴力👂だけで内容確認することが出来ないことがあります。
ここです!
このタイミングに私が輝きます✨✨
そうです、制限品リストを旅客に確認して欲しい時!

私は制限品リストを掌✋で指差し、旅客にアピールします。
掌を制限品リストに添えることで旅客に印象付けられ、確認してもらえるのです。
はい!これが私の極秘テクニック✨ Wikipediaにも載ってないですよ!!
次のリレーバトンは事業4課の方へ引き継ぎます。
お題は「4課のお仕事あるある」です!
どんなあるあるが聞けるか楽しみですね!
よろしくお願いいたします!
		
こんにちはー!こんばんはー! 春の陽気を感じてテンションが上がっている事業3課の林です。 成田市内の桜もちょうど見頃を迎えており、通勤の際もつい桜の木を眺めています🌸 しかもここ数日は初夏の暖かさを感じる…続きを読む
		
こんにちは。旅客サービス課のMです。 さてテーマは、「秋におすすめの観光地」ということで、秋といえば紅葉!紅葉が最高のスポットを紹介します!!それがこちら!岐阜県の飛騨高山、白川郷です! とっても綺麗ですよね!紅葉の季節…続きを読む
		
こんにちは。事業三課 品質担当の岡本です。 エコーパートナーズでは課内全体が円滑に業務を遂行するために担当業務が振り分けられています。今回は様々な担当業務がある中でも「品質担当」について紹介します。 品質担当では主に「身…続きを読む
		
みなさーん! こんにちーはー!こんばんはー! 飛行機に乗る時はいつも翼近くの窓側(正確には非常口の少し後ろの席)に座る事業3課の林です♪ →この座席を選ぶ理由を話すとマニアックになるのでやめておきます☆ 気が付けばPea…続きを読む
		
まだ暑い夏が続きそうな9月ですね💦 旅客サービス課のYです。 さて、今回は手荷物二課のBLOGからのお題がやってきましたが「アイス」 「私の好きなアイス」ice cream 夏といえば アイス が、かかせ…続きを読む