
カーゴサービス部下期G.ASSERTION表彰式
どうもお疲れ様です。 空港事業部事業2課のアサーション推進隊の佐藤です。 本日は、カーゴサービス部の下期のアサーション表彰式がありました。 その中から弊社の石橋社員が最優秀賞で表彰されました。 アサーションとは??目的は…続きを読む
皆さんこんにちは!
事業1課から堀口です。
今回紹介するのは昨年度から実験的に導入されているCYBERDYNE HAL®︎についてです。
といっても初めて耳にする方も多いでしょう。
HAL(ハル)は生体電位信号を読み取り、装着者の意思に従い動作をアシストする世界初のサイボーグ型ロボット。
医療、自立支援、介護支援、作業支援など様々な用途で活用されています。
なんと!最先端の技術ですね!
ANAグループにて検証で取り扱っているのはこちらの腰タイプ作業支援用です。
航空業界で取り扱っている手荷物や貨物はやはり重量物もありますし、それらを大量に取り扱うことは体(腰)の負担も大きくなりますよね。
そこで、HALを装着することでその機能により負担軽減の効果が見込めるわけです。
弊社でこのHALを最も使いこなしているのが事業4課の加藤奨之社員。
どうですか皆さん!かっこいいですか!?
先日はHALを導入している現場として、なんとテレビ局の取材を受けることに!
加藤社員単独インタビューの様子です。(笑)
9月にNRTAS社からGアサーション表彰を頂いた加藤社員。
最近の活躍が光ります!
まだまだ本格導入には色々と課題もあるHALですが、こういった実証実験への協力姿勢も大事ですよね。
将来の労働環境改善に繋がるよう日々活用していきましょう。
※今回の内容は1月31日夕方のnews every(日テレ)で放送予定との情報あり。要チェックですね!
どうもお疲れ様です。 空港事業部事業2課のアサーション推進隊の佐藤です。 本日は、カーゴサービス部の下期のアサーション表彰式がありました。 その中から弊社の石橋社員が最優秀賞で表彰されました。 アサーションとは??目的は…続きを読む
皆さん、こんにちは。事業3課の岡本です。 先日の中村主任より投稿頂いたブログでもありましたように12月6日に東日本航空専門学校に訪問して企業説明会と模擬フライトによる授業を実施させて頂きました。 上野から新幹線で約1時間…続きを読む
こんにちは〜ランプサービス課の橋本です。 先日【Go To Flyキャンペーン】を利用し社員数名で沖縄に行ってきました!今回はその様子を少し紹介したいと思います!(参加メンバーの特性上、食事ネタが多めです) 朝一のpea…続きを読む
こんにちは! 採用担当の石川です! 2回に渡ってご紹介してきた私たちの新しいオフィス【エコーステーション】が 先日ついに開設しました(#^.^#)!! オリジナルのフォトプロップスで記念に1枚!! 開設早々、私たちエコー…続きを読む
お疲れ様です。 空港事業部から坂本です。 HPリニューアルからのブログ投稿お初になります。 皆さんは、日頃の業務において「もっと~なら」「もう少し~したい」「~なれば楽なのに」ありませんか? 本日は、そんな毎日の業務に転…続きを読む