
旅客サービス課 みんなの原点を辿る旅 ”17歳の頃の私 〜進路と外国語〜”
こんにちは。 いただいたお題は、「17歳の夏休み」です。 17歳の頃の夏休みは、受験前の最後の夏休みということもあり、 これでもかというほど 色々なところに遊びに行った記憶があります。 定番のディズニーから、ユニバ、北海…続きを読む
こんにちは^^
事業3課 岩瀬です。
10月28日から飛行機のダイヤが変更になりました。
電車やバスの”ダイヤ変更”は聞いたことがあると思いますが、
実は飛行機もサマーダイヤ/ウィンターダイヤ
2つの期間で毎年運航スケジュールが変更になっているんです。
みなさん知っていましたか????
一般的に国内線、国際線ともに日本のみならず世界中の
航空会社のダイヤが切り替わっていますが、何故でしょうか??
答えは…
サマータイムと偏西風が大きく関係しているんです!
主にヨーロッパで導入されているサマータイムの時間に合わせて
ダイヤは設定されます。世界の各空港には時間ごとに発着枠が
決まっており、サマータイムの有無により航空機の出発時間や
到着時間に変更が生じるため、各社でダイヤを調整するそうです。
また、偏西風も大きく関係しています。偏西風とは、北緯、南緯それ
ぞれ30度から60度付近にかけての中緯度を西から東へと吹く風の
ことで、「ジェット気流」とも呼ばれます。ジェット気流の影響は北半球、
南半球それぞれにおいて冬場に大きくなり、日本からアメリカ方面など
の東向きは追い風となるため飛行時間が短く、アジアやヨーロッパ方面
など西向きは向かい風となるため飛行時間が長くなります。 国内線は
大きな影響は見られませんが、、某航空会社のホノルルから成田への便
では、夏に8時間40分から45分のところ、冬には9時間20分から35分と、
40,50分の差が生じるそうです!!
これから年末に向け、忙しくなると思いますがウィンターダイヤも
定時運航を目指し、頑張っていこうと思います(^_-)-☆
こんにちは。 いただいたお題は、「17歳の夏休み」です。 17歳の頃の夏休みは、受験前の最後の夏休みということもあり、 これでもかというほど 色々なところに遊びに行った記憶があります。 定番のディズニーから、ユニバ、北海…続きを読む
こんにちは、人事採用課の小野です。 お待たせしました、社員紹介シリーズ第三弾はシリーズ初の女性社員です!! (まだ三弾しかないですけど、、、) 今回ご紹介するのは、、、 LCC事業部 旅客サービス課の「平野」さんです!!…続きを読む
お疲れ様です。 NH事業部手荷物2課の中村です。 今回は「Go To Fly」キャンペーンを利用して大阪は関西空港へ。いつもならそこから電車に揺られて大阪市街へ向かうのですが、今回はある目的のために神戸まで足を伸ばしてき…続きを読む
こんにちは! さて、私が4歳の時ですが、うる覚えではありますが、なんとなく記憶があります。。 私の両親は、私が小さい頃から”ホームステイ”で海外の留学生を受け入れをしていたので長期休みになると海外の16〜20歳くらいの”…続きを読む
皆様、こんにちは\(^o^)/ お久しぶりです! 事業3課 藤田(千)です! 先日、ANA Training&Education Center内にある安全教育センター(通称:ASEC)の見学に行ってきました。 …続きを読む