
手荷物2課の2023年度を振り返って
こんにちは!手荷物2課 Kです。 暖かい日が続いて、春が近づいてきていますね。 さて、お題である2023年度を振り返ってみたいと思います。 今年度を振り返ってみると、業務内容はそれ程大きな変化もなく安定した一年を送れたの…続きを読む
お久しぶりです、手荷物1課の大塚です!
今回のお題は今年の1課の総まとめみたいですね。
今年の手荷物1課は、新たに二つの業務を受け持つようになり大きく飛躍した1年だったと思います。
まず、一つ目が国内出発便担当業務です。
この業務は、お客様がお預けになった手荷物をコンテナに搭載し、機側作業責任者と連携して飛行機までお届けする業務です。
手荷物1課では、現在私を含めた10名ほど便担当資格を所有しており、成田空港から国内各地へ旅立つお客様を安全で快適にエスコートできるよう日々安全ハンドリングに努めております。
成田空港の全日空国内線は、名古屋、大阪伊丹、札幌新千歳の3本があり、これからさらに復便していくでしょう!!
そしてもう一つの業務が、ピーチのラバトリーサービスです。
ラバトリーサービスとは、その日1日フライトをした飛行機の汚水を取り除く作業です。
手荷物1課ではこれまでピーチの機内清掃業務も担当しておりましたが、それと並行してラバトリーサービスにも携われるようになりました。
出来ることが増えると一日に何エリアもまたぐので、とてもやりがいがあります!
それでは手荷物2課では今年どうだったでしょうか?
手荷物2課の方よろしくお願いいたします。
こんにちは!手荷物2課 Kです。 暖かい日が続いて、春が近づいてきていますね。 さて、お題である2023年度を振り返ってみたいと思います。 今年度を振り返ってみると、業務内容はそれ程大きな変化もなく安定した一年を送れたの…続きを読む
こんにちは、人事採用課の小野です。 世間はもう夏休みですね~皆さんはどこか旅行に行かれますでしょうか? 私は先週、実家のある福島に帰省しました!! 久々に帰るので仕事中もウキウキしておりました(笑) 最初は仕事終わりにそ…続きを読む
暑くてもうお家のクーラーをつけました、、、こんにちは、事業4課の小野です!さて今回は3課の方よりいただいたお題の「事業4課の新体制紹介」をご紹介しようと思います。事業4課ですが、2&3課と比べるとそこまで変更はありません…続きを読む
NH事業部 手荷物一課 齋藤です。 今回は、手荷物一課が担当している業務の紹介をさせて頂こうと思います。 手荷物一課が担当している業務は大きく分けて2つあります。 まず1つ目は国際線到着便の手荷物の仕分け業務です。 飛行…続きを読む
コロナ禍に突入してから3年振りに成田祇園祭が開催されました。 本年は当社のルーツでもある『仲之町区』が7年に一度の当番町として、 祇園祭実行委員会を組織し、先ずは開催すべきか?止めるべきか? から約1年に渡り議論を重ねて…続きを読む