
事業1課の特徴
こんにちは〜 事業一課 小野寺です。 事業四課 前田班長から一課の紹介して下さいということで… 簡単ではありますが紹介させていただきます(^^) 弊社では現在一課〜四課までありますが、そのうち私が所属している一課では、主…続きを読む
事業4課のSです。
皆さん、元気にお過ごしでしょうか?
最近は季節外れの雨が続き、涼しさも感じるほどですが寒暖差には気をつけてお過ごしください。
さて、今回は「4課のお仕事あるある」をテーマに書かせていただきます。
私がよく感じるのは「遅延あるある」です。
事業4課では主に、ピーチのフライト作業がメインとなり、
定刻での出発をするために、搭載作業や機側作業のタイムマネジメントが非常に重要になってきます。
その中でも私たちではどうすることも出来ないものがあります。
それは、気候です。
気候の例えとして、台風が挙げられます。空港周辺の気流の乱れにより飛行機を飛ばすのは危険だと判断され遅延が発生します。
これが発生したとき、ピーチのフライトスケジュールが大きく乱れてしまい、後々の到着や出発が遅れることが多々起きます。
これが私の感じる「遅延あるある」です。
大変ではありますが、安全に運航している証拠でもあります。
万が一、皆さんが搭乗された際に天候等で遅延してもご理解頂けると幸いです。
以上、「4課のお仕事あるある」でした!
今回は4課のお話でしたが他の課の話も気になりますよね?
というわけで次回のリレーブログのお題は
「1課のお仕事あるある」です。
事業1課の方よろしくお願いします!!
こんにちは〜 事業一課 小野寺です。 事業四課 前田班長から一課の紹介して下さいということで… 簡単ではありますが紹介させていただきます(^^) 弊社では現在一課〜四課までありますが、そのうち私が所属している一課では、主…続きを読む
青森県出身の事業1課 寒河江 みゆりです。 今月4日間、地元に帰省してきました! 車の運転が好きなので毎回、車で数時間かけてドライブがてら帰ります。 今回の帰省は、高校生の時から出ているマラソンに出場することが目的…続きを読む
お疲れ様です、ランプサービス課の「飛行機大好きマン」です。 初めてブログを書かせていただきます、よろしくおねがいします。 それでは旅客サービス課から頂きました「下半期に向けての意気込み」ですが、 私は入社したばかりなので…続きを読む
手荷物1課Nです。 ランプサービス課平野さんからのお題にお答えします。 某ウィルスも落ち着いてきて皆様出かける割合も増えたのでないでしょうか。 夏と言えばバカンス 今年の夏は皆様色々なところに行ったのでないでしょうか? …続きを読む
お疲れ様です。 NH事業部手荷物2課の中村です。 今回は「Go To Fly」キャンペーンを利用して大阪は関西空港へ。いつもならそこから電車に揺られて大阪市街へ向かうのですが、今回はある目的のために神戸まで足を伸ばしてき…続きを読む