Blog

夏に向けての自己流、暑さ対策

いつも弊社のブログを閲覧して頂き、ありがとうございます!

ランプサービス課の齊藤です。

まだ5月だというのに気温の高い日が続いていますね。

制服を夏服に衣替えし、汗をかきながら作業する社員が増えてきました。

まだ夏本番では無いとはいえ、熱中症には十分注意が必要ですね。

さて、今回は旅客サービス課Kさんから【夏に向けての自己流 暑さ対策】というお題を頂きましたので、紹介しようと思います。

夏といえば昼間の猛暑が厳しい季節ですが、夜も気温が高く寝苦しい日も多々ありますよね。

しかし、暑いからとクーラーをつけたまま寝ると、冷えすぎて風邪をひいてしまったり、電気代がかかってしまったりと、熱帯夜を乗り切るのに苦戦する人もいるかと思います。

そこで私がオススメする方法は、【アイス枕を使う】ことです!

事前に冷凍庫でよく冷やしておいたアイス枕をタオルで包み、頭の下に敷いて寝るだけ。

単純な話、どんなに暑くて寝苦しくても、頭を冷やせばすんなりと寝ることが出来ます。

窓を開けて扇風機をつけて、そしてアイス枕で頭を冷やせば気持ちよく寝れることでしょう。

私は冷え症が酷いため、クーラーが効いた空間に長時間いることが苦手なので、毎年この方法で熱帯夜を乗り切っています。

冷えすぎで風邪をひくことも無く、節電にも繋がるので、気になる人はぜひ試してみてください!!

次のブログは手荷物1課ですね。

快眠方法を教えてください!

関連記事

2019成田太鼓祭!!

こんにちは!はじめまして! 事業1課の石井悠香です! 先日、毎年4月に成田山新勝寺で行われている「成田太鼓祭」に参加してきました! こちらのお祭りは全国から毎年多くのお客様が見に来られており、今年は2日間で20万人を動員…続きを読む

今年のお正月ライフ

こんにちは! 事業3課の石川です。 今回「今年のお正月ライフ」というお題でリレーブログのバトンを 受け取りましたので私のエピソードをお伝えさせていただきます。 年末年始にかけて、私は地元に帰省していました。 お正月は、早…続きを読む

この冬訪れた場所とは

みなさんこんにちは 事業1課の西尾です 事業4課の○藤さんからバトンをいただきましたので1課を代表して、ブログを更新させていただきますッ 「この冬訪れた場所は?」とのことですが 我が家は…新潟県は村上市を訪問しました!!…続きを読む

夏が過ぎても熱いもの♪

お疲れ様です! 手荷物2課Mです。 季節は秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。 秋らしくなるのはいつ頃なのでしょうか・・・。 体調には気を付けて過ごしたいですね。 さて、手荷物1課からのお題にお答えしたいと思います。 …続きを読む

スリランカのお正月

皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 お正月といえばスリランカのお正月について少し紹介させていただきたいと思います。 スリランカのお正月は、4月です。 毎年4月の13日か14日が新年明…続きを読む

トップぺ戻る