Blog

新入社員の教育体制(事業1課・4課編)

グラハン

皆さんこんにちは!!
事業1課の尾﨑です。
街に新社会人が溢れる4月、我がエコーパートナーズにもフレッシュな顔ぶれが(*^_^*)
手荷物・フライト部門を担当する事業1課・4課では男女併せて8名のニューフェイスが加わり、気分新たにスタートです!
2019新人⑤
以前のブログ投稿にもありましたが、新入社員は基礎教育を受けたあと現場に入り、専属の教育担当とペアで行動し、様々なことを学んでいきます。
今年から事業1課・4課ではその教育担当をパワーアップ!!
なんと所属先の班長が担当しています。
2019新人①
2019新人②
経験豊富な班長が担当することで、より濃くたくさんのことを学べ、また直属の上司であることから日頃抱える不安や悩みを相談することもできます。
2019新人③
2019新人④
5月に入り、新入社員8名も徐々に慣れ、今では現場で率先して作業を行なっています。
本日はGW期間中に行なわれたお見送り活動にも参加してきました!
201905お見送り
まもなく一人立ちですが、この期間に班長から教わったことを最大限に活かし、これから迎える夏を一緒に乗り切っていきましょう!!
頑張れ1年生\(^o^)/

関連記事

専門学校への訪問授業!

皆さんこんにちは! 業務課小久保より連投失礼します(笑) エコーには様々な経歴の社員がおりますが、その中でも一定の割合を占めるのが専門学校卒の方。 よって、各専門学校の先生方とは定期的に情報交換しながら良いお付き合いをさ…続きを読む

冬への準備

こんにちは、手荷物1課のKMYです。 だいぶ気温が下がってきましたね、 ニュースでは木枯らし1号が吹いたとかなんとか。 そんな時期に今回まわってきたリレーブログのお題は 「冬への準備」です! 洋服の衣替えはもちろんですが…続きを読む

成田空港の今

こんばんは。事業1課橋本です。 4課田村さんからバトンを貰ったので、我々が日々仕事をしている現場、 成田空港の現状をお伝えしたいと思います。 田村さんの記事はこちら ご存知の方も多いと思いますが、航空機は引き続き減便多数…続きを読む

牽引訓練開始!

こんにちは、人事採用課の小野です。 GWですね、みなさんどこか旅行に行っているでしょうか。 私は仕事です泣、、、でも空港がにぎわっているのは本当に嬉しいです! さて、またまた新入社員達の様子をブログでお伝えします。 だい…続きを読む

表彰式②

先日行われました。Gアサーション.good jobを受賞した、岩崎社員、太齋社員のコメントを頂けました! 岩崎社員のコメント! 「これからもアサーションの心を忘れずに頑張って行きたいと思います!」 太齋社員のコメント! …続きを読む

トップぺ戻る