Blog

G・ASSERTION AWARD表彰 最優秀賞受賞!!

グラハン

お疲れ様です。
業務課から小久保です。
先日ANAスカイセンターにてG・ASSERTION AWARD表彰式が執り行われました。
その中で事業1課の加藤奨之社員が最優秀賞を受賞したのです!
ので表彰式の様子をお伝えします。
アサーション内容はこちら↓↓
JW135便(KHH行)搭載時、取っ手が光っている手荷物を見つけ、「これ大丈夫ですか?」と搭降責任者である私に知らせてくれました。現物を見てみると、取っ手を持つと重量が表示される機能が付いたスーツケースで電池が入っているようだったので念の為VNLスタッフ立会いでお客様に中身を確認してもらったところ、リチウムイオン電池が入っていた為取外し、その電池はお客様が機内持ち込みすることとなった。誰も気付かずに搭載していたら危険物を申告しないで出発させてしまうところだった。
要するに、貨物室に搭載してはいけない手荷物を発見してすぐに責任者へ報告し、結果安全運航に貢献したといった内容ですね!
加藤奨表彰①
表彰式の様子はこのような感じ。
加藤奨表彰②
多数のギャラリーが見守る中、かなり緊張している様子でしたが、、、
加藤奨表彰③
加藤社員、おめでとう!!!
加藤奨表彰④
加藤社員コメント
「本日はこのような表彰の機会を頂き、まことにありがとうございます!
今回の事象について、私もそのような鞄は初めて見たのですが、小さなことに気付いて
それを見過ごさずにしっかり共有できたことが良かったと思っております。
日頃よりそのような環境を作ってくださっているNRTAS社の皆さまに感謝致します。
今後もこのような賞に恥じないように日々精進して参りますので宜しくお願いします。
ありがとうございました!」
加藤奨表彰⑤
素晴らしい! 立派ですね!
加藤奨表彰⑥
NRTAS社の皆さま、このような素晴らしい表彰の機会を頂き本当にありがとうございます。
加藤奨表彰⑦
加藤社員、本当におめでとうございます!
皆さんも細かい気付きを大切にして何か異常を感じたら積極的にアサーションしていきましょう!

関連記事

輸出チーム班長会議

…続きを読む

手荷物1課の2024年

お久しぶりです、手荷物1課の大塚です! 今回のお題は今年の1課の総まとめみたいですね。 今年の手荷物1課は、新たに二つの業務を受け持つようになり大きく飛躍した1年だったと思います。 まず、一つ目が国内出発便担当業務です。…続きを読む

事業2課のキレ者はっ!?

Echoリレーブログ「事業2課のキレ者は?」 皆さま、いつもECHOブログをご覧いただきありがとうございます。 4月から事業2課へ異動となりました、いじちです。 1課小野寺班長からお題を頂きましたので、「事業2課のキレ者…続きを読む

春になったら行きたい場所

はじめまして、事業4課の平野です。 去年10月入社で勉強の日々ですが、多くの場面で皆さんに助けられながら仕事にも職場の雰囲気にも慣れてきました! さてお題の「春になったら行きたい場所」ですが、ズバリ千葉県野田市にある「清…続きを読む

春めいた日にやりたいこと

こんにちは、手荷物1課のKMYです。 暖かくなったな~と思ったら連日の雨で体が冷えますね。 皆様も風邪などひかないよう暖かくしてください! さて今回のお題は「春めいた日にやりたいこと」です。 暖かくなったら外での活動も次…続きを読む

トップぺ戻る