Blog

複数の無線を聞き分けるポイントとは?!

グラハン

就職活動中の皆様初めまして。
4月23日のマイナビルーム千葉で行われる会社説明会に参加いたします採用担当の岩井です。
当日、皆様には少しでも航空業界を知っていただく為、現場の作業責任者が仕事中に身に付ける複数の無線を聞き分けるポイントをご紹介します!
ちなみに複数の無線とはどのくらいなの?
ではご紹介します!
①社内無線
②全日空無線A
②全日空無線B
④外航無線
⑤シンガポール航空専用無線
⑥エアカナダ航空専用無線
⑦現場用携帯電話
⑧個人携帯電話

これだけの無線&携帯電話を駆使して仕事をしています!

一見、複数の無線が同時に会話すると何が何だか分かりませんが・・・
しかし!熟練のプロにだけ分かる聞き分けポイントがあります!
それは・・・
マイナビルーム説明会会場でご紹介いたします!
それでは当日、皆様とお会い出来るのを楽しみにしています!

関連記事

Go To Flyで行ってみた~沖縄編2日目~【Go To Fly】

こんにちは〜ランプサービス課の橋本です。 今回も前回に引き続き、【Go To Flyキャンペーン】で行ってきた沖縄旅行2日目を紹介していきたいと思います!! 今回の旅、朝から食欲は旺盛。2日目の朝食は、最近では色々な所で…続きを読む

私の春の風物詩!

お疲れ様です! 事業2課 Fです。 だいぶ暖かい日が続くようになり、桜も咲き始めている季節、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 事業1課より、お題をいただいたのでお答えしたいと思います。 この時期になると、社員にある変化…続きを読む

グラハン体験

こんにちは、人事採用課の小野です。 もう今年の終わりが見えてきましたね、1年が本当に早く感じます。 そろそろ若い世代の方と会話が合わなくなるのを感じる今日この頃です泣 とはいえ、若い方たちが入社してくれるのは本当に嬉しい…続きを読む

去年の4月と今年の4月

皆さんこんにちは! 1課根本君から「去年の4月と比べて」というお題が回ってきたので、 「新」事業2課から伊藤がお送り致します! さて、未だ出口の見えないコロナ禍です。 右肩上がりだった成田空港利用者。 我々の仕事は忙しい…続きを読む

他課 業務見学

皆さん、こんにちわ!! 事業1課から本澤です。 先日、事業2課から松井班長が事業1課の業務見学に 来られました。 普段とは違う環境で若干、緊張気味の松井班長に 運転してもらい機側まで向かいました。 ※普段、同じ車を運転し…続きを読む

トップぺ戻る