Blog

CYBERDYNE HALの試験運用!

グラハン

皆さんこんにちは!
事業1課から堀口です。
今回紹介するのは昨年度から実験的に導入されているCYBERDYNE HAL®︎についてです。
といっても初めて耳にする方も多いでしょう。
HAL(ハル)は生体電位信号を読み取り、装着者の意思に従い動作をアシストする世界初のサイボーグ型ロボット。
医療、自立支援、介護支援、作業支援など様々な用途で活用されています。
なんと!最先端の技術ですね!
ANAグループにて検証で取り扱っているのはこちらの腰タイプ作業支援用です。
HAL写真1
HAL写真2
航空業界で取り扱っている手荷物や貨物はやはり重量物もありますし、それらを大量に取り扱うことは体(腰)の負担も大きくなりますよね。
そこで、HALを装着することでその機能により負担軽減の効果が見込めるわけです。
弊社でこのHALを最も使いこなしているのが事業4課の加藤奨之社員。
HAL写真3
どうですか皆さん!かっこいいですか!?
先日はHALを導入している現場として、なんとテレビ局の取材を受けることに!
HAL写真4
加藤社員単独インタビューの様子です。(笑)
9月にNRTAS社からGアサーション表彰を頂いた加藤社員。
最近の活躍が光ります!
まだまだ本格導入には色々と課題もあるHALですが、こういった実証実験への協力姿勢も大事ですよね。
将来の労働環境改善に繋がるよう日々活用していきましょう。
※今回の内容は1月31日夕方のnews every(日テレ)で放送予定との情報あり。要チェックですね!

関連記事

感謝状をいただきました!

本日、貨物の作業に携わっている鎌形さんにNRTASカーゴサービス部の課長さんから 感謝状をいただくという、大変うれしい出来事がありました。 先日、通関許可のおりた輸入貨物に本来の行き先とは違う行き先ラベルが貼られていまし…続きを読む

夏の風物詩♪♪

お疲れ様です。 事業2課 M です。 事業1課より、お題を頂きましたのでお答えしたいと思います。 夏ですね! 夏の風物詩といえばたくさんありますが、私の夏の風物詩といえば、『ひまわり』です! 植木鉢を買いまして、ひまわり…続きを読む

新体制!ランプサービス課紹介

こんにちは、ランプサービス課の●△■です。 GWも間近! 張り切ってお仕事がんばりたいです!! 今回のリレーブログは「新体制!ランプサービス課紹介」というお題を頂きました。 私が所属している課は今年度から 空港事業部 事…続きを読む

新年朝一!

こんにちは、人事採用課の小野です。 2024年が始まりました! 今年もブログ投稿頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに今年の目標は「体重を大学生の時くらいまで戻す事」です! さあ新年一発目、小野は朝…続きを読む

今、手荷物2課でホットな社員

お疲れ様です! 手荷物2課 Kです。 関東圏内もようやく梅雨入りしましたね。これからは雨が多く気分が落ち込み気味な季節となっていきますが、それを吹き飛ばすくらいのホットな社員を紹介していきたいと思います!! 笑顔が魅力な…続きを読む

トップぺ戻る