Recruit

現在、航空手荷物ハンドリングの新卒採用・中途採用の募集を行っています。
採用応募フォームはこちらです。
未経験者もしっかりフォロー☆
先輩がマンツーマンで丁寧に教える『グローアップ制度』。担当が就業後もフォローし、各個人に合った教育を行ったり、仕事の悩みやスキルアップについても相談に乗る『ブラザー・シスター制度』を導入。
未経験者をゼロから育てる環境が整っているため、定着率もバツグンです!

航空手荷物ハンドリング

仕事内容
国際線・国内線にて出発されるお客様の手荷物を大切にお預かりし、行先ごとに仕分け、航空機へ搬送・搭載します。
また、到着便では手荷物が積載されたコンテナを旅客ターミナルへ運び、ベルトコンベアに乗せてお客様へお返しします。
ANA及びスターアライアンス加盟各航空会社、LCCのハンドリング業務を担当。当社の手荷物ハンドリングは、世界中のどの空港にも負けない、トップクラスの品質を誇っています。
求める人
学歴・経験不問! ※要普通免許(AT限定可)
飛行機が好き、空港内でとにかく働きたいという仲間達が、全国から幅広い年齢層で、当社に集まっています!
熱い気持ちが有り、やる気がある方を求めます。経験がなくて不安な方も、温かい仲間(同士)がいるから安心して下さい。
仕事のやりがい
国際空港の中でも一般の人が立ち入れない制限区域という特殊な場所での作業で、空港に関する知識や専門用語等も自然に身に付き、今までとは違う視野が広がります。空港業界未経験の社員が殆どですが、グローアップ制度やブラザー・シスター制度により、新入社員が不安なく働けるようサポート体制が整っています。会社・業績が伸びているので、将来的には班長・監督職等、より多くのスタッフをまとめられるポストを目指して頂きたいです。
雇用形態
・正社員 ・パート社員
勤務地
成田空港(寮・アパートが用意されるので全国から募集を受け付けます)
勤務時間
5:00~24:00(実働8時間・シフト制)
給 与
(正社員)月給17万6,500円以上 + 諸手当
※試用期間3ヶ月
【モデル月収例】
月収22万円 (月給+残業代+諸手当)
待遇・福利厚生
賞与年2回 、社会保険完備、寮完備、有給休暇、交通費支給(上限 3万円/月)、住宅手当、残業手当、早朝・深夜手当、家族手当、年末年始手当、役職手当、勤続手当(4年目以降)、海外研修(選抜者)年1回、制服貸与あり、社員旅行、社内英会話教室、スポーツジム利用補助制度、成田山参道「駿河屋」社員割引制度 等
連絡先(お問合せ先)
〒286-0118 千葉県成田市本三里塚53-8 TEL:0476-24-2424 担当:岡本
航空手荷物ハンドリング

仕事内容
国際線・国内線にて出発されるお客様の手荷物を大切にお預かりし、行先ごとに仕分け、航空機へ搬送・搭載します。
また、到着便では手荷物が積載されたコンテナを旅客ターミナルへ運び、ベルトコンベアに乗せてお客様へお返しします。
ANA及びスターアライアンス加盟各航空会社、LCCのハンドリング業務を担当。当社の手荷物ハンドリングは、世界中のどの空港にも負けない、トップクラスの品質を誇っています。
求める人
学歴・経験不問! ※要普通免許(AT限定可)
飛行機が好き、空港内でとにかく働きたいという仲間達が、全国から幅広い年齢層で、当社に集まっています!
熱い気持ちが有り、やる気がある方を求めます。経験がなくて不安な方も、温かい仲間(同士)がいるから安心して下さい。
仕事のやりがい
国際空港の中でも一般の人が立ち入れない制限区域という特殊な場所での作業で、空港に関する知識や専門用語等も自然に身に付き、今までとは違う視野が広がります。空港業界未経験の社員が殆どですが、グローアップ制度やブラザー・シスター制度により、新入社員が不安なく働けるようサポート体制が整っています。会社・業績が伸びているので、将来的には班長・監督職等、より多くのスタッフをまとめられるポストを目指して頂きたいです。
雇用形態
・正社員 ・パート社員
勤務地
成田空港(寮・アパートが用意されるので全国から募集を受け付けます)
勤務時間
5:00~23:00(実働8時間・シフト制)
給 与
(正社員)月給17万6,500円以上 + 諸手当
※試用期間3ヶ月
【モデル月収例】
月収22万円 (月給+残業代+諸手当)
待遇・福利厚生
賞与年2回 、社会保険完備、寮完備、有給休暇、交通費支給(上限 3万円/月)、住宅手当、残業手当、早朝・深夜手当、家族手当、年末年始手当、役職手当、勤続手当(4年目以降)、海外研修(選抜者)年1回、制服貸与あり、社員旅行、社内英会話教室、スポーツジム利用補助制度、成田山参道「駿河屋」社員割引制度 等
連絡先(お問合せ先)
〒286-0118 千葉県成田市本三里塚53-8 TEL:0476-24-2424 担当:岡本
旅客ハンドリング

仕事内容
航空券の予約確認・発券・搭乗手続き、ゲート業務、到着業務などを行います。
当社が行う航空機ハンドリングの全行程において、お客様との最初の接点になる業務です。LCC航空会社においては、LCCならではの限られた短い時間の中で、お客様に最高のサービスを提供できるよう心がけています。
求める人
学歴・経験不問。経験者は優遇します。
研修期間がありますので、応募の時点では特に経験がなくても大丈夫です。また、自社内で英会話教室を開いているため、英語に自信がない…という方も安心です。
新規業務を一緒に立ち上げていく、やりがいのある仕事です。強い意欲を持って取り組んでいただける方を募集します。
雇用形態
・正社員
勤務地
成田空港第1・3ターミナルビル(社宅・寮完備ですので、全国から募集を受け付けます)
勤務時間
5:00~24:00(実働8時間・シフト制)
給 与
(正社員)月給17万6,500円以上 + 諸手当
※試用期間3ヶ月
待遇・福利厚生
賞与年2回 、社会保険完備、寮完備、有給休暇、交通費支給(上限 3万円/月)、住宅手当、残業手当、早朝・深夜手当、家族手当、年末年始手当、役職手当、勤続手当(4年目以降)、海外研修(選抜者)年1回、制服貸与あり、社員旅行、社内英会話教室、スポーツジム利用補助制度、成田山参道「駿河屋」社員割引制度 等
連絡先(お問合せ先)
〒286-0118 千葉県成田市本三里塚53-8
TEL:0476-24-2424 担当:岡本
フライトハンドリング

仕事内容
航空機のスポット誘導(マーシャリング)、翼端監視、パッセンジャーボーディングブリッジの機体装着・離脱操作、手荷物・貨物搭降載作業 など、航空機の運航に直接関る業務です。
連絡先(お問合せ先)
〒286-0118 千葉県成田市本三里塚53-8
TEL:0476-24-2424 担当:岡本
旅客ハンドリング
現在、旅客ハンドリング業務は募集しておりません。

仕事内容
航空券の予約確認・発券・搭乗手続き、ゲート業務、到着業務などを行います。
当社が行う航空機ハンドリングの全行程において、お客様との最初の接点になる業務です。LCC航空会社においては、LCCならではの限られた短い時間の中で、お客様に最高のサービスを提供できるよう心がけています。
求める人
学歴・経験不問。経験者は優遇します。
研修期間がありますので、応募の時点では特に経験がなくても大丈夫です。また、自社内で英会話教室を開いているため、英語に自信がない…という方も安心です。
新規業務を一緒に立ち上げていく、やりがいのある仕事です。強い意欲を持って取り組んでいただける方を募集します。
雇用形態
・正社員
勤務地
成田空港第1・3ターミナルビル(社宅・寮完備ですので、全国から募集を受け付けます)
勤務時間
5:00~24:00(実働8時間・シフト制)
給 与
(正社員)月給17万6,500円以上 + 諸手当
※試用期間3ヶ月
待遇・福利厚生
賞与年2回 、社会保険完備、寮完備、有給休暇、交通費支給(上限 3万円/月)、住宅手当、残業手当、早朝・深夜手当、家族手当、年末年始手当、役職手当、勤続手当(4年目以降)、海外研修(選抜者)年1回、制服貸与あり、社員旅行、社内英会話教室、スポーツジム利用補助制度、成田山参道「駿河屋」社員割引制度 等
連絡先(お問合せ先)
〒286-0118 千葉県成田市本三里塚53-8
TEL:0476-24-2424 担当:岡本
フライトハンドリング

仕事内容
航空機のスポット誘導(マーシャリング)、翼端監視、パッセンジャーボーディングブリッジの機体装着・離脱操作、手荷物・貨物搭降載作業 など、航空機の運航に直接関る業務です。
連絡先(お問合せ先)
〒286-0118 千葉県成田市本三里塚53-8
TEL:0476-24-2424 担当:岡本
手荷物ハンドリング業務(事業1課) ~グラハン男子・女子の1日の流れ~
【早番例】06:00~16:30勤務
手荷物ハンドリング業務(事業1課)
~グラハン男子・女子の1日の流れ~
【早番例】06:00~16:30勤務
【遅番例】14:00~22:00勤務
手荷物ハンドリング業務(事業1課) ~グラハン男子・女子 キャリアプラン~
手荷物ハンドリング業務(事業1課)
~グラハン男子・女子 キャリアプラン~
入社~3ヶ月

業務中はグロー担当(教育担当)と共に行動し、手荷物の取り扱いに関する基礎知識を身に付ける。
3ヶ月~5ヶ月

空港内で車両を運転する為に必要な車両走行訓練開始。
訓練後、審査を得て空港内にて車両単独走行可能となる。
並行して、国際線手荷物に携わる為の訓練開始。
5ヶ月~1年

国際線手荷物業務(機側作業)を中心として業務に従事
1年~3年

国際線作業に関する資格取得後、国内線到着・出発作業訓練・フライト業務へ移行。
3年~5年

赤帽を被り作業責任者として、到着便毎の作業量把握と便が輻輳した際は要員調整を行う。
イレギュラー発生時には各作業者へ指示を出し、関係部署との調整役となる。
5年~

シフト責任者として現場全体の一日の工程を管理する。
5年~10年
主任、係長としてキャリアを積み重ねて、管理職の補佐を行い 対外的な対応を含めた、幅広い業務展開を行っていく。
10年~
管理職として経営層を補佐しながら、業務全般のマネジメントを行う。
新しいビジネスモデルの構築等を検討し、会社の幹部としての活躍を。
旅客ハンドリング業務(事業3課) ~GS(グランドスタッフ)の1日の流れ~
旅客ハンドリング業務(事業3課)
~GS(グランドスタッフ)の1日の流れ~
(例)7:00~16:00(8時間勤務ver) | ||||
5:30 | 起床 | GSの朝は早い。 身嗜みをふくめて準備を整える。 |
||
5:45 | ||||
6:00 | ||||
6:15 | 空港へ出発 | 普段は電車で出勤するが、電車の動いていない 時間は会社が手配してくれる送迎車で空港に向かう。 |
||
6:30 | ||||
6:45 | ||||
フライト情報(一部) | 7:00 | 始業・ブリーフィング | 当日の連絡事項の引き継ぎを受ける | |
7:15 | 沖縄便カウンター業務 | カウンター業務を行う。 事前の準備を行い、受付開始と同時にチェックイン 業務を行う。 |
||
那覇 行き |
7:30受付開始 | 7:30 | ||
7:45 | ||||
8:00 | ||||
8:15 | 沖縄ゲート業務 | 頃合いを見計らいGATEへ移動。 搭乗準備を行いつつ、使用する飛行機内の準備が 整うのを待ち、準備整い次第、搭乗改札業務を実施。 最終的には飛行機をお見送り。この便で行った内容を 実績として記録する。 |
||
8:30搭乗開始 | 8:30 | |||
8:45 | ||||
9:00出発 | 9:00 | |||
9:15 | ||||
9:30 | 担当業務 | 社員には個々に社内の業務を割り当てられている。 作業の合間時間を有効活用し、これらの業務を行う。 |
||
9:45 | ||||
10:00 | ||||
10:15 | ||||
10:30 | 1時間休憩 | ターミナル内や休憩所でひと休み・・ | ||
奄美大島 行き |
10:45 受付開始 | 10:45 | ||
11:00 | ||||
11:15 | ||||
11:30 | 業務ヘルプ | 空いた時間を使って業務のヘルプを行う。 | ||
11:45 搭乗開始 | 11:45 | 奄美大島便捜索業務 | 便の途中から担当することも。捜索業務は未搭乗のお客様を フロア全域を探し回ります。 |
|
12:00 | ||||
12:15 出発 | 12:15 | |||
12:30 | 沖縄便到着業務 | 到着便の担当。準備を整えて、便が到着するのを待ちます。 お客様をお迎えし、お手荷物のお返し等を行う。 |
||
那覇 より |
12:45 到着 | 12:45 | ||
13:00 降機開始 | 13:00 | |||
13:15 | ||||
13:30 | 新千歳便カウンター業務 | 本日担当する最後の便。 準備を整えて業務にあたります。 |
||
新千歳 行き |
13:45 受付開始 | 13:45 | ||
14:00 | ||||
14:15 | ||||
14:30 | 新千歳便GATE業務 | 搭乗時間にあわせて、GATEへ移動します。 自分で時間管理をできるようになることが重要です。 |
||
14:45 搭乗開始 | 14:45 | |||
15:00 | ||||
15:15 出発 | 15:15 | |||
15:30 | 当日業務処理 | 業務終了後カウンター周りの後片付けや当日の 売上の精算等の作業を行います。 |
||
15:45 | ||||
16:00 | 終業 | 処理残しがないのを確認し、業務終了。 電車で退勤。 |
||
16:15 | 寮へ移動 | |||
16:30 | 寮到着 | お疲れ様でした。 |
(例)7:00~16:00(8時間勤務ver) | ||||
5:30 | 起床 | GSの朝は早い。 身嗜みをふくめて準備を整える。 |
||
5:45 | ||||
6:00 | ||||
6:15 | 空港へ出発 | 普段は電車で出勤するが、電車の動いていない 時間は会社が手配してくれる送迎車で空港に向かう。 |
||
6:30 | ||||
6:45 | ||||
フライト情報(一部) | 7:00 | 始業・ブリーフィング | 当日の連絡事項の引き継ぎを受ける | |
7:15 | 沖縄便カウンター業務 | カウンター業務を行う。 事前の準備を行い、受付開始と同時にチェックイン 業務を行う。 |
||
那覇 行き |
7:30受付開始 | 7:30 | ||
7:45 | ||||
8:00 | ||||
8:15 | 沖縄ゲート業務 | 頃合いを見計らいGATEへ移動。 搭乗準備を行いつつ、使用する飛行機内の準備が 整うのを待ち、準備整い次第、搭乗改札業務を実施。 最終的には飛行機をお見送り。この便で行った内容を 実績として記録する。 |
||
8:30搭乗開始 | 8:30 | |||
8:45 | ||||
9:00出発 | 9:00 | |||
9:15 | ||||
9:30 | 担当業務 | 社員には個々に社内の業務を割り当てられている。 作業の合間時間を有効活用し、これらの業務を行う。 |
||
9:45 | ||||
10:00 | ||||
10:15 | ||||
10:30 | 1時間休憩 | ターミナル内や休憩所でひと休み・・ | ||
奄美大島 行き |
10:45 受付開始 | 10:45 | ||
11:00 | ||||
11:15 | ||||
11:30 | 業務ヘルプ | 空いた時間を使って業務のヘルプを行う。 | ||
11:45 搭乗開始 | 11:45 | 奄美大島便捜索業務 | 便の途中から担当することも。捜索業務は未搭乗のお客様を フロア全域を探し回ります。 |
|
12:00 | ||||
12:15 出発 | 12:15 | |||
12:30 | 沖縄便到着業務 | 到着便の担当。準備を整えて、便が到着するのを待ちます。 お客様をお迎えし、お手荷物のお返し等を行う。 |
||
那覇 より |
12:45 到着 | 12:45 | ||
13:00 降機開始 | 13:00 | |||
13:15 | ||||
13:30 | 新千歳便カウンター業務 | 本日担当する最後の便。 準備を整えて業務にあたります。 |
||
新千歳 行き |
13:45 受付開始 | 13:45 | ||
14:00 | ||||
14:15 | ||||
14:30 | 新千歳便GATE業務 | 搭乗時間にあわせて、GATEへ移動します。 自分で時間管理をできるようになることが重要です。 |
||
14:45 搭乗開始 | 14:45 | |||
15:00 | ||||
15:15 出発 | 15:15 | |||
15:30 | 当日業務処理 | 業務終了後カウンター周りの後片付けや当日の 売上の精算等の作業を行います。 |
||
15:45 | ||||
16:00 | 終業 | 処理残しがないのを確認し、業務終了。 電車で退勤。 |
||
16:15 | 寮へ移動 | |||
16:30 | 寮到着 | お疲れ様でした。 |
旅客ハンドリング業務(事業3課) ~GS(グランドスタッフ) キャリアプラン~
旅客ハンドリング業務(事業3課)
~GS(グランドスタッフ)キャリアプラン~
入社~2ヶ月

現場OJT
一人前のGSを目指し、先輩指導の元、日夜訓練にあけくれる。
2ヶ月~1年

チェックイン~GATE~シップサイドを駆けまわるGSライフ!
1人前のGSとして日々のお客様対応を行う。
1年~3年

日常業務でも一般GSに指示を出し、よりスムーズなサービスを提供できるように。
社内での立ち位置も、役職者をささえる中堅として社内運営を補佐。
3年~5年

班員をまとめ、リーダーとして組織運営を行っていく。
現場の問題点を吸い上げ、より働きやすい環境作りを。
5年~10年目

主任、係長としてキャリアを積み重ねて、管理職の補佐を行い
対外的な対応を含めた、幅広い業務展開を行っていく。
手荷物ハンドリング業務(事業1課) サクセスストーリー
手荷物ハンドリング業務(事業1課) サクセスストーリー

三瓶暢之 空港事業部事業1課係長
前職 自衛官
現職 地上スタッフ
卒業後は自衛隊、販売業と経験しましたが、興味があった航空業界で働くということが
忘れられず福島より成田へ。2006年4月入社。
(地元で見たあの光景を自らの仕事に)
もともと航空業界には興味がありました。その為、前職時地元である福島空港の展望デッキは行きつけの場所でした。航空機の周りで働く作業員を常に見ていて憧れていました。
そんな時、募集の情報が舞い込んできて思い切って転職。福島とは規模が違う成田で
最初は驚きばかりでしたが、今はあの日あの展望デッキでみた方々と同じ作業に関われて
誇りに思います。
(お客様の気持ちになって)
我々の仕事は到着されたお客様の手荷物を航空機より搬送したり、出発される手荷物を
搭載し航空機に搭載する作業を行っています。
一つ一つのお手荷物を見るとどんな旅行をされてきたのか、また、これから旅行をされる
お客様のワクワク感が伝わってきて責任重大な作業だということを常に意識し行っています。そのような面でやりがいを感じ、お客様の気持ちになって毎日作業を行っています。
チームワークが重要な作業です。自分と仲間、お互い信じあって作業が出来る事こそやりがいかもしれません。
(have a nice flight)
寮は空港近くと市内の何カ所かに分かれてあります。どの寮にしても設備がしっかりとして、安心して住める作りとなっています。なんといっても空港の近くの寮は滑走路が
近い事もあって航空機が間近で離着陸していきます。飛行機ファンにはたまらないのではないでしょうか。
最後に、我々の仕事はお客様と共にあります。全ての出発作業が整い、滑走路向かって走り出していく航空機、乗務員、そしてお客様に手を振り小さく
「have a nice flight」
そう気持ちでつぶやきます。
皆さんもきっとやりがいというものを感じられるはずです。
そして最高の仲間を作りましょう。