
楽しかった思い出♪
こんにちは!初めまして! 事業2課山本です。 事業1課の西尾さんより、仕事していて楽しかった思い出は?とバトンを頂きました。 僕はエコーパートナーズに入社して、4月で1年になりました! 右も左も分からない、初めての社会人…続きを読む
春の気配もようやく整い心浮き立つ今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか
こんにちは!新年度一発目ブログと言う大役を頂いたのでキーボードを叩く手ガクガクで打っている1課根本です
ブログなど一切書いた事ない不束者ですがお付き合い頂ければと思います。
さて今回「新年度になって始めたこと」と言うテーマでブログリレーが回ってきました!!
皆さんは新年度になって始めたことなにかありますか??
私自身始めてないんですが(何故引き受けったってどこからか突っ込みがはいりそう…)
新年度になったからなにかしようってことで
最近やっていないことを改めて始めるいい機会ではないかと言う訳で写真でも撮ろうかなっと思い立ちました
一概に写真って言っても一眼レフとか色々ある訳ですがあえて時代を逆行してフィルムカメラで撮ろうかなと思った訳であります
私が使っているKONICA EE-MATIC 1965年(60年前)の白物でかなりの大御所(日本発カラ―フィルムが1941年)
最近の物っていかに小型出来るか持ち運びが便利、軽いとかが売りですが私の使っているカメラはまあ重いこと重いこと笑笑
THEレトロって言ってしまえば聞こえは良いですけどね笑笑だがそこがいいんですよ!!
最近だとスマートフォンのアプリとかでフィルムカメラ風なのが撮れたりもしますがあえてフィルムカメラで撮るってのがまあ乙なこと乙なこと
撮った写真ってすぐに見直したりとかしたいと思いますがいかんせんフィルムカメラ
メモリとかそういった類の物が備わってない現像して初めて撮った写真が見れる訳ですが読んでる方の中には「えー現像とかするの面倒だな」って思った方も居るのでは
ちょっと待った!!!!!!!
この過程を踏むことがいいんですよ(いいんですばっかり言ってる気が...)
見返してああこんなの撮ったなあの時こうだったって自分の中の記憶のアルバムをめくり始めるわけですよこれがたまらん
随分と長々とフィルムカメラの事を話してしまいました...
是非興味がありましたらこの機会に皆様も初めてみてはいかがでしょう
てな訳で次回のテーマはこちらデデン
「去年の四月と今を比べてみて」
と言うテーマで2課の方にやって頂ければと思います。
次回どなたがやって頂けるのか楽しみです。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
こんにちは!初めまして! 事業2課山本です。 事業1課の西尾さんより、仕事していて楽しかった思い出は?とバトンを頂きました。 僕はエコーパートナーズに入社して、4月で1年になりました! 右も左も分からない、初めての社会人…続きを読む
エコーブログのご覧の皆様、 お疲れ様です。事業2課の前田です❗️ 皆様、運動されてますか〜⁉️ コロナの件もあり、頻繁には難しいですが私の周りではごくたまにランニン…続きを読む
皆さん、こんにちは! 事業3課 寺尾です。 来たる3月22日、今年もマイナビルームを使用した会社説明会を行ないます!! 今年1回目の説明会はすでに満員となり、 皆さんにお会いできることを嬉しく思っています。 さて、エコー…続きを読む
こんにちは! 採用担当の石川です! 今回は、前回に引き続き社内の新制度【Go To Flyキャンペーン】を利用して訪れた 奄美大島について紹介します! 奄美大島では、毎回宿泊しているお気に入りのホテルがあるのですが それ…続きを読む
お疲れ様です! 事業1課 前田さんより『紅葉を見るなら、どこがオススメですか?』と、バトンを頂きましたのでお答えしたいと思います。 事業2課内で『紅葉を見に行ったことはありますか?』 と聞いてみたところ・・・・・ 『紅葉…続きを読む