Blog

さらば、私たちの思い出のTerminal 3

みなさーん!こんにちはー!
こんばんはー!
朝もだいぶ気温が低くなり、布団から抜け出すのが辛くなってきた
事業3課の林です。
もう10月も月末に近づいてきて、あと数か月後には
年越しですね…(笑)
さてそんな10月末と言えば、航空業界ではダイヤ改正の時期となります。
航空業界では夏ダイヤ(サマーダイヤ)、冬ダイヤ(ウィンターダイヤ)の2パターンで1年間運航しており、その節目は大きな変化の時でもあります。
私たちECの3課も今回のダイヤ改正で大きな変化があります。
それは、、、
ターミナル移転です!

なんと成田空港のPeachは冬ダイヤより、再び第1ターミナルへとお引越しすることになりました!!

実はPeachは昨年の夏ダイヤまでは第1ターミナルでハンドリングを行っていましたが、冬ダイヤに移行のタイミングで、それまで私たちが担当してきたバニラエアがPeachと合併することとなり、Peachのハンドリングも第1ターミナルから第3ターミナルへ移行しました。そして約1年ぶりに第1ターミナルへ戻ることとなりました。
そんな第1ターミナルの良さと言えば、駅からの直結!
第3ターミナルの場合はどうしても第2ターミナルから連絡バス、もしくは徒歩にて第3ターミナルまで移動してきましたが、今後は駅を出たら少し進むだけであっという間にPeachのカウンターに到着です!
どれくらい近いのかは、実際に成田空港へ来た際に実感してみてはいかかでしょうか?
今回は最終便終了後の撤去作業の様子も併せてお伝えしたいと思います。
最終便終了後は今までお世話になったFカウンターでは撤去作業が行われました。
ターミナル移転③
ターミナル移転➁
最終的にはここまでスッキリしてしまいました…。
さてECの事業3課としてはバニラエアの時代からお世話になってきた第3ターミナルを離れるのは正直寂しいです。
思えば私たち事業3課の社員は毎日第3ターミナルのPeachのカウンターや搭乗口で互いに協力し合い、1人1人のお客様と向き合ってきました。
時にはミスもしたり、お客様から感謝のお言葉をいただいたこともありました。
社員の数だけ第3ターミナルで起きた思い出の数は違いますが、皆真剣に施設の構造を理解しつつ日々の業務に取り組んできました。
ターミナル移転⑤
ターミナル移転⑥
ターミナル移転⑦
そんな私はというと、残念ながら第3ターミナルでの業務経験は約1年という短い期間でしたが、その期間だけでもたくさんの事を学ばせていただきました。特に一番好きな風景は保安検査場を通過してエスカレーターを上り、サテライトへ向かう際に右手に見えてくる第2・第3ターミナルの風景です!今年の初日の出をそこで迎えたのも今となってはいい思い出の1つです♪
ターミナル移転➃
残念ながら私は勤務の関係上、最終日の2日前である10月22日が第3ターミナル最後の勤務日で、これまでの感謝の気持ちを持ちつつ業務に当たらせていただきました。
既に第1ターミナルでのハンドリングが始まっております。中には第1ターミナルでのハンドリングが初めてという社員もいます。施設の構造もまったく異なりますので、覚えなおさなければいけないこともたくさんありますが、それでも明るくお客様をお出迎えしたいと思います。
皆様も体調管理には気を付けてお過ごしくださいね☆
それでは第1ターミナルでお会いしましょう。
ターミナル移転➀
事業3課 林

関連記事

専門学生 空港内授業

こんにちは、人事採用課の小野です。 気温が各段に下がってきましたね(小野はまだ半袖ですが笑) さて先日ですが、成田空港内で専門学生への後期授業を行いました! グランドスタッフ・グランドハンドリングスタッフを志望しているフ…続きを読む

グランドスタッフの毎日メイク

みなさん、こんにちは(^-^)/ 事業3課 藤田です!! 今日は以前からリクエストのあったグランドスタッフのメイクについてお話しようと思います! (長く使っているものもあるので廃番等ありましたらすみません…) 私たち3課…続きを読む

旅客サービス課  みんなの原点を辿る旅 7歳の頃の私 〜真っ黒な私〜

こんにちは! 厳しかった暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきました。 さて、今回は7歳の夏休みがお題です。 7歳の夏休みは、”遊び”と”習い事”に追われて 日焼けで真っ黒な小学生でした。 また、ピアノのコンクールに向けて練…続きを読む

新オフィス!?

こんにちは! 採用担当の石川です! この度、私たちエコーパートナーズは成田空港内に 新しく自社オフィスを構えることになりました!!! 私自身、現在入社10年目ですが、 入社当初はカウンター横にある2、3人ほどが入れるスペ…続きを読む

旅客サービス課 花粉の季節到来 ! あなたの花粉症対策

お疲れ様です、旅客サービス課のKです。 今回は手荷物2課から【花粉の季節到来!あなたの花粉症対策】というお題を頂きました。 私は、常にティッシュを常備しています。普通のものではなく、鼻が痛くならないカシミア素材のものです…続きを読む

トップぺ戻る