Blog

成田空港の今

グラハン

こんばんは。事業1課橋本です。
4課田村さんからバトンを貰ったので、我々が日々仕事をしている現場、
成田空港の現状をお伝えしたいと思います。
田村さんの記事はこちら
ご存知の方も多いと思いますが、航空機は引き続き減便多数の状況です。
成田空港を発着するANA路線は国際線が8割以上運休、国内線は全便運休と寂しい状況が続いていますが、それでも、少しづつ着実に国際線の便が戻ってきています。
DSC_0099.jpg
すみません、忙しい現場で撮影したのでボケてしまいました(;_;)
国際線到着ソーティングの光景です。
この日は乗り継ぎの手荷物が多数出ており、仕分け作業に追われていました。
成田空港に到着する飛行機に搭乗されるお客様は成田で降りる方だけではありません。
例えばアメリカからアジアへ向かう多くのお客様が日々成田で乗り継ぎをされています。
世界中の飛行機が減便されている今、過去には無かった思いがけぬパターンの乗り継ぎが発生することもあり、その度に作業者全員が一丸となって、全ての手荷物がスムーズに乗り継げるよう全力で作業をしています。
DSC_4532.jpg
先述の通りANAの国内線は依然として運休が続いていますが、ピーチは国内線を中心に多数が復便。
Go toキャンペーンが拍車をかけ、第三ターミナルは活気を取り戻しつつあります。
明るいニュースがなかなか出てこない昨今です。
それでもいつか成田の空が、世界中の空が活気を取り戻すその日に備え、
我々は日々明るく作業に取り組んでいます。
DSC_0096.jpg
FLYING HONUがまた成田の空を飛ぶその日を待ちましょう!
今回は主にソーティング場の現状をお伝えしました。
新たにフライト作業訓練を開始された2課の方、ぜひ訓練の様子を教えてください!

関連記事

今年も残りわずかです!

この年の瀬に大寒波が襲来しておりまして、さらに、インフルエンザやら胃腸炎やらが流行り出して、盛り上がりを見せる日本列島にていかがお過ごしでしょうか? 体調管理はしっかり行っていますか?年末繁忙期が落ち着くまでもうすぐです…続きを読む

成田空港のランプエリアで働く特権

お疲れ様です、ランプサービス課の「飛行機大好きマン」です。今回は旅客サービス課から【成田空港のランプエリアで働く特権】というお題を頂きました! とは言っても、成田空港以外の空港で働いたことがないので比較はできませんが 飛…続きを読む

2019年度ロッカー清掃

皆さん、こんにちは事業2課の石橋です。 先日、石橋班で2課で使っているロッカールームの清掃を行いました。 掃除を始めてみると、床やロッカーの上などに埃が多くて大変でしたが、班員のみんなのおかげで綺麗になりました。 社員の…続きを読む

peachに乗ってUSJへ行こう『go to flyキャンペーン』

こんにちは!ランプサービス課の岸下です! ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎…続きを読む

車両訓練

こんにちは、人事採用課の小野です。 日中の日差しがきつくなってきましたね。 アイス食べたいです、、、 さて今回も新入社員たちの訓練の様子をお届けします! 座学も一段落し今度は車両訓練が始まりました。 まずは車両に慣れても…続きを読む

トップぺ戻る