Blog

Echoツアー 第5弾【スキー & スノーボードツアー】ツアー最終章!!!!

⚠️はじめに申し上げますが、長文です。お時間がある限り、最後までご覧ください。⚠️
おつかれさまです!事業1課/4課 共済会幹事の小林 将也 & 山本 喜一です🙋‍♂️
先日、2/26→2/27とEchoツアー 最終章【スキー & スノーボードツアー】に新潟県は舞子スノーリゾートのほうに行って参りました🚍
東交通
2019年度のEchoツアーも最終章ということで本当に早いものです🤔
2019年の冬にこのツアーを考えて、約1年…
考えた際はあと1年もあるのか〜と思っていましたが、時が経つのは早いものであっという間に4つのツアーを終え、このツアーを迎えました😲
余談ですが、、、
小林のスキー歴は小学生から(出身は新潟県新潟市)⛷
山本のスノーボード歴は高校生から※スキーは小学生から(第2のふるさとは新潟県湯沢町)🏂
小林幹事
山本幹事
今年は例年 稀に見ない雪の少なさ☃️🙅‍♂️
ということで、行くまで雪があるかかなり不安でした。
7:00→ECHO BASEを出発
7:30→スカイゲート成田を出発
と少々 朝早くの集合・出発🚍
ECHO BASE 集合写真
というのも片道なにもなく行っても、3時間半(285㎞)⏰
行きのバスでは、あの有名なトレンディ映画〝ホイチョイ・プロダクション原作〟〝原田 知世主演〟〝ユーミンの主題歌〟〝1987年11月公開映画〟と言ったら…
私をスキーに連れて行って
「私をスキーに連れて行って」〝通称:私スキ〟ですよね!!
これを観ながら、舞子のほうへ向かいます🚍
みなさん、これからスキー・スノーボードをするので、釘付けで観ていました👀
観終わるころに群馬→新潟を繋ぐ関越トンネル(元 日本最長トンネル-10,926m-走行約10分)を抜けて、新潟県南魚沼市:舞子スノーリゾートへ到着です🤗
関越トンネル通過
雪は…まあまあ…
例年よりはかなり少なく、土が見えている箇所も…
舞子スノーリゾートは3つのエリアで構成され、24コースもの初級〜上級まで多種多様なコースで構成されている 素晴らしいスキー場です✨
(著者も小学生から来ています)
舞子スノーリゾート
今回、初めてスキー・スノーボードをする初心者から経験者までさまざまな人が集まったこのツアー⛷🏂
みんなでウェアーに着替え、舞子スノーリゾートのポスター前で「とりあえず」集合写真📸
舞子スノーリゾート 集合写真
ここから、ホテルのチェックインまでフリータイム!
新潟出身である齋藤主任や山本班長らが3課の初心者メンバーに講習/実践と課をまたいでの合流やスキーヤーである 岩城課長・知升班長らが実習生のロンくんや1課のレイベンくんに講習/実践を行ないました⛷🏂
スノーボード講習
スキー講習
スノーボード講習②
Maikoインストラクター(スノーボード専門)
半日滑ったあとは、本日のお宿 舞子ゲレンデの目の前にある〝舞子高原ホテル〟へ🏨
舞子高原ホテル
こちらのお宿は、舞子温泉 飯士の湯があり、みなさん滑ったあとで温泉に入り、身体の疲れを癒していました♨️
舞子温泉 飯士の湯
その頃 私と小西くんはナイター営業しているゲレンデでスキー・スノーボードを楽しんでいました♪
身体が痛くなるまで😅
ナイター
夕食は新潟の大自然の味覚が感じられるブッフェで😋
ホテル特製ローストビーフやちらし寿司、新潟名物へぎそば などなど…
夕食
ブッフェ
夕食の様子
新潟といえば、お米🌾特に魚沼産のコシヒカリは全国で1番美味しいと言われるほどでございます😉
もちろん、南魚沼産コシヒカリもいただきました🙇‍♂️
南魚沼産 コシヒカリ
弊社のグルメ代表:山本班長はな、なんと!
ホテル特製ローストビーフ & 温玉 & 魚沼産コシヒカリを使い、温玉ローストビーフ丼を作っていました😲
グルメ代表:山本班長
夜はカラオケをしたり、トランプをしたり、新潟の地酒を飲んだりと各自 好きな時間を過ごしていました🌃
この日の夜から雪が…🌨
2日目…朝風呂に入り、朝食のブッフェを食べ、9:00すぎ 朝イチでゲレンデへ繰り出します🏃‍♂️
昨日とは打って変わって、ゲレンデは一面の雪🌨
最高のスキー・スノーボード日和になりました❄️
ゲレンデ
リフト
いや〜岩城課長 映えますね✨
スキーヤー:岩城課長
各自、16:00まで2日目のフリータイムを堪能しました⛷🏂
集合写真:3課
集合写真 1/4課
スキーヤー
我々、1課4課のメンバー5名くらいはコブがある最上級の〝グングンコース〟に行く羽目になり、かなり痛い目をみました😅⛄️⛄️⛄️⛄️
集合写真:1/4課②
頂上からホテルに戻っている林間コースで途中途中凍ってるところがあり、
山本班長が一言「凍ってるねっ❄️」
そこで私が一言「うんっ!」
凍ってるね♪
冗談はさておき、16:00すぎに全員集合し、JR越後湯沢駅の駅ビル〝CoCoLo湯沢・がんぎどおり〟で各自 おみやげのお買い物🧺
JR越後湯沢駅
みなさん、新潟の名産品:笹団子や浪花屋の柿の種、亀田製菓の米菓、新潟の地酒など購入されてました✨
帰路は雪にまつわる映画「アナと雪の女王」〝アナ雪〟を観て帰宅🚍
アナと雪の女王
みなさん、2019年度 最後のツアーは楽しかったですか!?
楽しかったですよね!!笑
課を跨いでの合流はなかなか少ないですが、このツアーではかなり出来たと思います✨
スキー・スノーボード以外にも、観光でぜひ新潟に足を運んでみてください🚶‍♂️
今回がEchoツアー 最終章でしたが、来年度も共済会幹事のほうでさまざまなイベントを計画していきますのでよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️

関連記事

🎍謹賀新年🐮

皆さん、あけましておめでとうございます🌅 事業1課 小林 将也です! 事業4課 伊沢 さんより「2021年の挨拶と抱負」を、ということでバトンをいただきましたので投稿いたします! 2020年、未知のウイル…続きを読む

仕事で経験したレア体験

皆さんこんにちは! 事業3課の石田です。 今回2課の福田さんから「仕事で経験したレア体験」というお題でバトンを頂きましたので、 レア体験を経験した班員からの一言も添えて紹介します。 私は、入社してから約2年半が経ちました…続きを読む

挨拶を使って、いい会社にしよう♪

 お疲れ様です!! 事業1課 伊地知です。  6月4日のブログでもお伝えしましたが、ECフェス★2018★をイベントの運営に携わった目線からもお伝えしていきます♪  今回のイベントは「挨拶でいい会社にしよう♪」という「挨…続きを読む

お見送りイベント🍑🌸⭐

みなさーん!こんにちはー! こんばんはー! 少しずつファッションに目覚めてきた、事業3課の林です。 ファッションの件に関しては以前に掲載したブログの内容をご覧ください! ファッションについてのブログはこちらから ちなみに…続きを読む

フットサル in ジムナシオン

お疲れ様です! 事業一課関谷です。 先日EC社とNRTAS社でフットサルを行いました。福利厚生の一部で利用させて頂いている体育館で白熱した試合が繰り広げられました。 今回のMVPはお腹でゴールを決めた遠藤さん! 敵味方関…続きを読む

トップぺ戻る