Blog

子供の頃のお年玉の使い道♪

blog

お疲れ様です。

手荷物2課 Kです。

2025年、スタートしましたねー。今年もよろしくお願い致します。

さて、さっそくお題に答えていきましょう。

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

皆さんは覚えていますか?


子供の頃のお年玉の使い方を思い返してみると、私は正直まったく記憶に残っていません。


恐らく当時に欲しかったものやゲームセンターなどで簡単に使ってしまっていたのではないかなと思います。


全く計画性もなく雑に使ってしまっていたなぁと少し反省したりもするのですが、世間的にはどうなのかと調べてみたりすると、

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

1位 貯金
2位 おもちゃ
3位 ゲーム

2位3位には少し安心しましたがなんと貯金が1位という(汗)

︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎

世代の差なのか、私の一個人の偏りなのかわかりませんが、今(昔から?)小さい時からまぁ皆さんしてらっしゃる…


まあ貰える額によりけりなところもあるとは思いますが、貯金や金銭感覚を学ぶ良い機会になっていそうですね。

私はもうお年玉はあげる一方となりますが、子供にとってはビッグイベントだと思いますので、子供達の期待に応えて行けるような叔父さんでいられるように頑張ろうと思います。

さてさて、2025年もスタートしたことですし、定番の抱負を聞いてみたいですね。

ということで旅客サービス課のみなさんの、2025年の抱負を是非聞かせてください!

みなさん、風邪など引かないよう、体には十分に気をつけて過ごしていきましょうね♪

関連記事

ランプサービス課のお仕事【フライトハンドリング】とは

こんにちは、ランプサービス課のSです。 コロナの規制も緩和され、出掛けやすくなったのと同時に日差しが強くなってきましたね! 熱中症などで体調を崩さないよう気をつけてお過ごし下さい。 さて、今回は 「ランプサービス課のお仕…続きを読む

オススメの秋の味覚

Halloweenはマウスの格好して過ごした、旅客サービス課、Sです!  前回のBlogリレーにで、お題【オススメの秋の味覚】をいただきましたが皆様は 「秋=何の食」 を想像しますか? 松茸?さんま?かぼちゃ?栗? 私は…続きを読む

新体制!手荷物2課 始動!

お疲れ様です。 手荷物2課 Eです。 新年度が幕開けしましたね。今年度も事故や怪我がないように安全優先でいきましょう! さて、1課よりお題を頂きましたのでお答えします! 新年度となり、体制も新しくなりました。 今まで1課…続きを読む

新年朝一!

こんにちは、人事採用課の小野です。 2024年が始まりました! 今年もブログ投稿頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに今年の目標は「体重を大学生の時くらいまで戻す事」です! さあ新年一発目、小野は朝…続きを読む

ウイルスには負けない

お疲れ様です。 3課のマヌジャ クマーリです。 新型コロナウイルスが世界中で感染している現在、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 最近世界どこでもCOVID19(コロナウイルス)で悩んでいます。ECHOの皆さんは接客業やお…続きを読む

トップぺ戻る