Blog

私の仕事前のルーティーン

blog

お疲れ様です。

手荷物2課 Kです。

皆さんは日常においてルーティーンとなっている事柄はございますか?


今回、【仕事前のルーティーン】というお題を頂きまして絶賛考え中なのですが…実は私、いつものルーティーン!と考えたり決め事をしたりと全くしない質なんです。


これをしないと落ち着かないとかそういった類の話だとは思うのですが、意識したことが無い事なので改めて考えてみると難しい…

考えても全く習慣化しているものがなく、これでは話が終わってしまうと思い、せっかくなのでルーティンについてゆるく調べてみました。

簡単にまとめると
集中力を高めたり、気分の切り替えをしやすくしたりする効果が期待できる。
また、ルーティンをこなす中で体調の変化やトラブルに気づけたり、作業効率を高めたりする効果がある。
デメリットとしては思考が一定になり変化を好まなくなる等。

ルーティン化してみるのも悪くないかも…

自身の体調や気持ちの変化に気付く事って意外と難しかったりするものですし、こういった行動で自身をコントロールする事が出来るのはとても良いことだと思いました。

簡単な事でも良いらしいので、毎日の朝の一杯の水とかから始めてみようかと思案中です。
毎日いくらかの水を飲むというのも身体に良いと聞いたことがあるので←(浅ーい知識)一石二鳥です。

今回は私のルーティンという事でしたが皆さんはどのようなルーティンをしていますか?
是非参考にさせてください。

さて、季節は6月。気温が高い日が続くようになり、あの夏の暑さが少しづつ近づいてきていますね。

旅客サービス課のみなさんは、夏に向けて準備していることはありますか?

いろいろと準備しておかないと乗り切れませんからね。

それとも夏旅行の準備かな?

是非教えてください。

関連記事

新学期スタート

はじめまして。 事業三課の土門です。 春になり別れの季節そして出会いの季節になりました。 先日、小川班で送別会と歓迎会を開きました。 新天地でも頑張って欲しいと思います。 そして、新年度から新しいメンバーで気持ちを切り替…続きを読む

奄美旅行②【Go To Fly】

こんにちは! 採用担当の石川です! 今回は、前回に引き続き社内の新制度【Go To Flyキャンペーン】を利用して訪れた 奄美大島について紹介します! 奄美大島では、毎回宿泊しているお気に入りのホテルがあるのですが それ…続きを読む

旅客サービス課『仕事上でヒヤッとした体験談(軽めの恐怖体験)』

YO! 手荷物二課よりお題をいただきました、旅客サービス課のSです。 ↑↑ こちらのBLOGからこちらに来ているのですが、2002年の発表されたRIP SLYMEの「楽園ベイビー」とても良い曲ですね!久々にネットで楽曲を…続きを読む

2023年の抱負

こんにちは、事業4課のJです。 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 今回のリレーブログのお題ですが「2023年の抱負」ということですので書かせていただきます!! 去年もとても濃い一年になりま…続きを読む

旅客サービス課 Echoステーションでの過ごし方

こんにちは!旅客サービス課の柳本です。 まだまだ寒い日が続きますね⛄️ 先日、成田ではみぞれが降りましたがこの寒い時期、皆さんはいかがお過ごしですか?体調管理をしっかりし、外出時は温かい格好を…続きを読む

トップぺ戻る