整理整頓で工夫していること
こんにちは!事業三課所属Kです。 今回のお題は「整理整頓で工夫していること」です! 私たち事業三課は業務中に移動する際、飲み物やあんちょこなど必要なものを鞄に入れて持ち歩いている人がほとんどで、更にその鞄のほとんどは中に…続きを読む
お疲れ様です。
手荷物2課 Kです。
皆さんは日常においてルーティーンとなっている事柄はございますか?
今回、【仕事前のルーティーン】というお題を頂きまして絶賛考え中なのですが…実は私、いつものルーティーン!と考えたり決め事をしたりと全くしない質なんです。
これをしないと落ち着かないとかそういった類の話だとは思うのですが、意識したことが無い事なので改めて考えてみると難しい…
考えても全く習慣化しているものがなく、これでは話が終わってしまうと思い、せっかくなのでルーティンについてゆるく調べてみました。
簡単にまとめると
集中力を高めたり、気分の切り替えをしやすくしたりする効果が期待できる。
また、ルーティンをこなす中で体調の変化やトラブルに気づけたり、作業効率を高めたりする効果がある。
デメリットとしては思考が一定になり変化を好まなくなる等。
ルーティン化してみるのも悪くないかも…
自身の体調や気持ちの変化に気付く事って意外と難しかったりするものですし、こういった行動で自身をコントロールする事が出来るのはとても良いことだと思いました。
簡単な事でも良いらしいので、毎日の朝の一杯の水とかから始めてみようかと思案中です。
毎日いくらかの水を飲むというのも身体に良いと聞いたことがあるので←(浅ーい知識)一石二鳥です。
今回は私のルーティンという事でしたが皆さんはどのようなルーティンをしていますか?
是非参考にさせてください。

さて、季節は6月。気温が高い日が続くようになり、あの夏の暑さが少しづつ近づいてきていますね。
旅客サービス課のみなさんは、夏に向けて準備していることはありますか?
いろいろと準備しておかないと乗り切れませんからね。
それとも夏旅行の準備かな?
是非教えてください。
こんにちは!事業三課所属Kです。 今回のお題は「整理整頓で工夫していること」です! 私たち事業三課は業務中に移動する際、飲み物やあんちょこなど必要なものを鞄に入れて持ち歩いている人がほとんどで、更にその鞄のほとんどは中に…続きを読む
こんにちわ、旅客ハンドリング部2課のH.M.です。 さっそくですが先日、同期2人と一緒に 3泊4日で台北旅行に行ってきました! 出発は、我らが業務をしております 『MM625便 』 手続きもスムーズにしていただき、無事に…続きを読む
お疲れ様です。 手荷物2課のK です。 ついに7月!まだ梅雨は明けきっていないようですが、真夏のような気温の日が続きいよいよ暑い夏の始まりを感じる季節、いかがお過ごしでしょうか。 手荷物1課よりお題を頂きましたのでお答え…続きを読む
こんにちは! 事業3課の石川です。 先日1月20日・21日に新潟県にある国際外語・観光・エアライン専門学校さんを訪問してきました!! 私自身、初めての新潟県訪問ということもあって出発前からドキドキワクワクしていました(#…続きを読む
皆さんこんにちは。 ランプサービス課改めランプハンドリング部3課中村です。 旅客サービス課2課Mさんから頂いたお題にお答えさせて頂きます。 しかし暑い日が続きますねぇ。 梅雨は何処へいったのやら。。 家に帰りシャワーを浴…続きを読む