新入社員の教育体制(事業1課・4課編)
皆さんこんにちは!! 事業1課の尾﨑です。 街に新社会人が溢れる4月、我がエコーパートナーズにもフレッシュな顔ぶれが(*^_^*) 手荷物・フライト部門を担当する事業1課・4課では男女併せて8名のニューフェイスが加わり、…続きを読む
こんにちは!手荷物2課 Kです。
暖かい日が続いて、春が近づいてきていますね。
さて、お題である2023年度を振り返ってみたいと思います。
今年度を振り返ってみると、業務内容はそれ程大きな変化もなく安定した一年を送れたのではないかと感じています。
ただ、日々を過ごす中で改善しなければならない点も数多く、反省を繰り返した年でもありました。
1課の内容でもありましたが、教育実習生が多く入職することになり組織的にみると過去と比べ大分大所帯になっており、なかなか目が届かない所も出てきたりと。。
しかし、そんな中でも交流会や勉強会など様々な集まりを企画し、またそれに率先して参加してくれる実習生も数多く、苦労の中にも国籍を問わず皆で協力し助け合える関係が築けたのではないかと感じています。
新入社員の皆も非常に積極的に行動してくれており、大事な戦力になってくれています。
次年度のさらなる飛躍に向け、社員、Eスタッフ、実習生の輪を大切にしながらこれからも一つずつ前進して行きたいと思います。

さて、今年度も残りわずかですね。
旅客サービス課のみなさんはどんな年度でしたか?
2023年度の振り返りをお願い致します!
皆さんこんにちは!! 事業1課の尾﨑です。 街に新社会人が溢れる4月、我がエコーパートナーズにもフレッシュな顔ぶれが(*^_^*) 手荷物・フライト部門を担当する事業1課・4課では男女併せて8名のニューフェイスが加わり、…続きを読む
みなさんこんにちは!事業4課のTです。 クリスマスがもうすぐですね。みなさんはサンタさんをいつまで信じていましたか?(笑) さて今回は3課の方より頂いた「私の欲しいクリスマスプレゼント」というお題で書いていきます。 私の…続きを読む
ECHOブログをご覧の皆さんこんにちは(こんばんは?)事業1課Mです(^^ 4課Oさんから頂いた「年内にやっておきたい事」というお題にお答えしますね。 今年も残すところあと2ヶ月ちょっと。早いものですね~。。年々加速して…続きを読む
あっという間に梅雨が明けましたね。6月で梅雨明けするとは思いませんでした。 成田は連日の猛暑で、激アツな季節を迎えております。 最近、旅行のブログが続いているようなので、もう一つそれ関連のブログといきましょう。 先日、6…続きを読む
残暑お見舞い申し上げます。 品質管理課の下田です。 今年も出発機のお見送り活動に参加させていただきました。 この活動は、お盆の時期以外にもGWやXmasなどにも実施されています。 フライトの無事を祈りながら、スポットを離…続きを読む