Blog

お正月の過ごし方

blog

明けましておめでとうございます、ランプサービス課の平野です!

2024年も引き続き、何卒宜しくお願い致します。

さて早速、お題の「お正月の過ごし方」ですが、ズバリパワースポット巡りです。

中でも初詣で神社・寺に行かれる方が多いかと思いますが、千葉県内にも成田山新勝寺を始め、数多くの著名な寺社が存在します。

年が明けて素晴らしいスタートが切れるように、そのようなパワースポットを訪れて、氣の流れを整えていきたいと思います。

特に私がオススメのパワースポットは、香取市にある「香取神宮」です! ここは由緒正しい神社であり、茨城県の鹿島神宮・息栖神社と合わせて、「東国三社」と言います。そのパワースポットの強さは伊勢神宮に匹敵するほど凄まじく、別名「関東のお伊勢参り」と言われたりもします。

古い歴史が物語るように、鳥居を潜った瞬間、カラダ中に物凄いエナジーを感じることができます。また参道近くには厄除けに効く「厄落としだんご」が売られています。香取神宮に参拝した後は、「厄落としだんご」を食べて帰るというのが私のルーティンとなっています。

皆様にとって、2024年も素晴らしい1年になりますように、文末ではありますが心より願っております。

関連記事

グループで歓迎会

みなさんこんにちは!事業1課の森本です、 先週グループで新しく入社した2人の歓迎会をしました。 グループで集まる機会はあまりなかったので、私にとってもとても良い時間でした。 職場以外で会うとお互い違った面に触れることがで…続きを読む

うなぎフワフワ

こんにちは、人事採用課の小野です。 みなさん年末年始はお参りに行きますでしょうか、 今年も人混みが凄そうですよね泣 こないだなんですけど、お休みの日にゆっくり二度寝を楽しんでいたら母親から電話が来ました。 「今成田に向か…続きを読む

旅客サービス課  みんなの原点を辿る旅 13歳のころの私 ~野球とサッカーと賭博!?~

こんにちわ。13歳、つまり中1、当時、すでに身長が高かったので、私は丸刈りで毎日泥だらけになり、”野球”をしていました。 休みの日は、当時流行っていた”カードゲーム”をしたり、サッカーをするなどそこら辺にいる中学生をして…続きを読む

梅雨の季節の過ごし方(楽しみ方)

ご閲覧ありがとうございます、ランプサービス課の平野です! 高タンパク質で庶民の味方「お豆腐」に魅了され、クックパッドや料理系YouTuberの動画を見ながら自炊に励む今日この頃です。 それでは早速、お題の「梅雨の季節の過…続きを読む

私の快眠方法

皆さんこんにちは、手荷物1課のoと申します。 初めてブログを書きますのでどうか温かい目で見守ってください! 今回、ランプサービス課からいただいたお題の【私の快眠方法】。。。。 特別何かをやっているわけでもなく、なんか勝手…続きを読む

トップぺ戻る