新年度の抱負‼
お久しぶりです! 事業4課の佐藤です! 春の陽気になりかけている今の時期は花粉症全盛期シーズン。毎日目と鼻が辛いです…特に外の現場だと容赦なく襲ってきます… と、そんな話はさておき、事業3課の林さんより「新年度に頑張りた…続きを読む
どうも皆さん、おはこんばんにちは。
事業1課の村上です。
雪国あるあるということで、某岩手県出身の私が務めさせていただきます。
朝、というか午前中ですね。
雪かきから始まります。
そして雪の下には氷があるのでスコップやらつるはし等で砕いて道端に寄せる作業からスタート。
寒すぎ!
家の中はというと、とりあえず暑い!
暖房完備の家がほとんどではないでしょうか。
なので外は雪が降ろうが風が吹こうが部屋の中は半袖短パンでも余裕で過ごせます。
一歩でも外に出たら寒いのでご注意を。
そして屋根からは大量の氷柱!
それはもう立派な氷柱が並んでおります。
小学生の頃はそこら辺に出来ている氷柱を取ってはポリポリ。
チャンバラごっこをしていたのが懐かしいです。
今思えば汚いし危ないので真似しないように!
外で遊ぶといえば雪だるまやかまくら、すべり台を作るなんかは鉄板ではないでしょうか。
ソリに乗って滑っているだけで楽しかったものです。
友達と雪の上を転げ回っているうちに始まるのはまた雪合戦!
どこに当たってもお構いなしに雪玉作っては投げて作っては投げての繰り返し。
あ、顔に当たるとめちゃくちゃ痛いので狙うなら体にしてあげてね。
自転車の運転は本当に気を付けてください!
タイヤ滑り~の着いた足も滑り~ので体勢立て直すのはかなり至難の技かと。
そして氷の上を歩くときは地面に垂直に足を踏み下ろすと良いですよ。
以上!私からでした~


次回「1月2月を振り返って」事業2課の方お願いします。
お久しぶりです! 事業4課の佐藤です! 春の陽気になりかけている今の時期は花粉症全盛期シーズン。毎日目と鼻が辛いです…特に外の現場だと容赦なく襲ってきます… と、そんな話はさておき、事業3課の林さんより「新年度に頑張りた…続きを読む
お疲れ様です。事業3課の松藤です。 初のブログ投稿です。 私達事業3課は主に第3ターミナルにて業務を行っていますが、第1ターミナルを利用する機会も多くあります。 その中で出勤前、退勤後、休憩時などに私がよく利用する5階エ…続きを読む
こんにちは、ランプハンドリング部2課の小野です。 梅雨の時期に入りました泣 じめじめと湿度が高く汗が止まりません、、、 さてリレーブログの回ってきたお題が 「雨の日のおすすめの過ごし方」です。 雨だと買い物や遊びに行くの…続きを読む
お疲れ様です。 事業2課 Mです。 事業1課よりお題を受け取りましたのでお答えしたいと思います。 『今年やってみたいこと』という事で、いろいろチャレンジしたい事がありますが・・・、 今年は『家庭菜園』にチャレンジしたい!…続きを読む
皆さんこんにちはこんばんは。 誰からもバトンを託されてもいないのに勝手にカットイン投稿してしまう 常務のオカ○○です。 弊社にはまだ非公認では有りますが、社内のキャンプ好きが集うサークル的な、 有志で集まる仲間たちがおり…続きを読む