Blog

令和4年度 成田祇園祭 開催!

blog

コロナ禍に突入してから3年振りに成田祇園祭が開催されました。

本年は当社のルーツでもある『仲之町区』が7年に一度の当番町として、

祇園祭実行委員会を組織し、先ずは開催すべきか?止めるべきか?

から約1年に渡り議論を重ねて準備を行って参りました。


成田市のみならず、全国の自治体で苦渋の選択をせざるを得ない状況がこの2年続いていた中、

やはり、「このままでは日本の伝統文化である祭礼行事や、人と人との繋がりや絆の機会が

断ち切れてしまう」といった危機感を持たれた関係者の方々も多かったのではないでしょうか。

 

今回は運行時間を短縮したり、様々な感染対策を行いつつの通常ではない開催方式となりました

が、子供達の沢山の笑顔を見れた事で、何よりも「次世代にしっかり文化を継承させていく」

という大事な責務に少しでも寄与出来たかと思います。

地元企業や各団体の皆様からも、「開催してくれてありがとう!」というお声を

多方面からお寄せ頂いたとも聞きました。

 

時代はSDGs(持続可能な社会)を目指し始めております。

地域と地域、人と人との繋がり、老若男女問わず一つとなる「願い」の行事。

300年続くこの祭礼行事を100年後、200年後の子供たちも同じように

楽しんで開催している姿を期待すると共に皆様の末永い健康と幸せを祈念致します。

関連記事

雪で遊ぶなら?

こんにちは! 旅客サービス課のMです!! 今回のお題は【雪で遊ぶなら?】ですが、私は雪国育ちなので雪とは縁があります!⛄ 幼いころは、シンプルに雪遊びをしたり、親にかまくらを作ってもらったり、学校の登下校中…続きを読む

タイ旅行

こんにちは! 事業3課の石川です。 実は私、今日旅行先のタイから帰ってきました! 今回は1泊3日の弾丸旅行 普段は第1、第3ターミナルで業務をしていますが 久々に第2ターミナルから出発しました。 ターミナルによって雰囲気…続きを読む

【旅客ハンドリング// GS //実は私、これが得意です ②】

こんにちは 旅客ハンドリング部2課のSです!     今回のリレーブログのお題は、旅客ハンドリング部1課「実は私、これが得意です」Part②という事。     旅客ハンドリングという事でコミュニケーション が得意??まず…続きを読む

食べ放題!

お疲れ様です。 皆様はじめまして、事業2課の坂本駿と申します。 皆様に、私のオススメの食べ放題のお店を御紹介致します。 千葉県印西市の千葉ニュータウンにある「Green’sK」という鉄板ビュッフェのお店です。…続きを読む

野球やってきました!

こんにちは、人事採用課の小野です。 え、もう夏ですか?暑くてもう無理です、、、泣 そんな中、エコーパートナーズの仲間たちで「野球」をやってきました! 今回小野は初参加!! ウキウキわくわくしながら集合場所に向かいました、…続きを読む

トップぺ戻る