Blog

令和4年度 成田祇園祭 開催!

blog

コロナ禍に突入してから3年振りに成田祇園祭が開催されました。

本年は当社のルーツでもある『仲之町区』が7年に一度の当番町として、

祇園祭実行委員会を組織し、先ずは開催すべきか?止めるべきか?

から約1年に渡り議論を重ねて準備を行って参りました。


成田市のみならず、全国の自治体で苦渋の選択をせざるを得ない状況がこの2年続いていた中、

やはり、「このままでは日本の伝統文化である祭礼行事や、人と人との繋がりや絆の機会が

断ち切れてしまう」といった危機感を持たれた関係者の方々も多かったのではないでしょうか。

 

今回は運行時間を短縮したり、様々な感染対策を行いつつの通常ではない開催方式となりました

が、子供達の沢山の笑顔を見れた事で、何よりも「次世代にしっかり文化を継承させていく」

という大事な責務に少しでも寄与出来たかと思います。

地元企業や各団体の皆様からも、「開催してくれてありがとう!」というお声を

多方面からお寄せ頂いたとも聞きました。

 

時代はSDGs(持続可能な社会)を目指し始めております。

地域と地域、人と人との繋がり、老若男女問わず一つとなる「願い」の行事。

300年続くこの祭礼行事を100年後、200年後の子供たちも同じように

楽しんで開催している姿を期待すると共に皆様の末永い健康と幸せを祈念致します。

関連記事

コロナが落ち着いたら行ってみたい国は?

こんにちは、事業4課のSです。 みなさん、おうち時間いかがお過ごしでしょうか?中々、外に出掛けるにもコロナが落ち着いていない状況で不安な日々が続いてますね。 辛抱ばかりで大変かもしれませんが、どうか気張りすぎず力を抜いて…続きを読む

学生時代の修学旅行の思い出

おつかれ様です!小林 将也です! ここ数週間で急に寒くなりましたね🍃 さて、今回は事業4課:小野くんよりいただいたお題「学生時代の修学旅行の思い出」をご紹介しようと思います! 私は新潟県新潟市にある観光系…続きを読む

少し変わった休日の過ごし方

こんにちは、手荷物1課のKMYです。 最近暑いですね、お水飲まないと熱中症が怖い季節です泣 今回のリレーブログですが、ランプサービス課から 「少し変わった休日の過ごし方」というお題をいただきました。 変わった休日の過ごし…続きを読む

Go To Flyで行ってみた~沖縄編1日目~【Go To Fly】

こんにちは〜ランプサービス課の橋本です。 先日【Go To Flyキャンペーン】を利用し社員数名で沖縄に行ってきました!今回はその様子を少し紹介したいと思います!(参加メンバーの特性上、食事ネタが多めです) 朝一のpea…続きを読む

こんな年末年始でした

こんにちは、手荷物1課のKMYです。 新年が始まってしまいました、2025年もいい年になるのを願いたいです(笑) さて今回のリレーブログのお題は「こんな年末年始でした」です。 まーこれはね、私たちの業界だと普通なんですが…続きを読む

トップぺ戻る