中途入社でも心配ご無用!
こんにちは、人事採用課の小野です。 もう10月になるのになんですかこの暑さは! 早く冬よ来てください泣 さてこのブログでもお伝えしていましたが、今年の4月に入社した新人達はそれぞれ各課に配属され日々訓練に励んでいます! …続きを読む
皆さんこんにちは。事業4課中村です。
皆様ご存じかも知れませんが、弊社は「グランドハンドリング」という航空機の地上支援業務を行っております。
グランドハンドリング業務と一口に言っても様々な作業があり様々な機材を使用するのですが、
本日は多数ある機材の中でも我々にとって最も身近であり、使用頻度の高いトーイングトラクターという機材
をご紹介させて頂きたいと思います。

こちらがトーイングトラクターです。
我々は通称で「TT車」、もしくは「タグ車」なんて呼んだりしています。
全国の空港で走り回っている車両なので「これ知ってる!!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この車両は空港で使用する非自走車両(運転席がついておらず自走することが出来ない車両)の牽引に使用されます。

牽引する非自走車両はお客様の手荷物や貨物を搭載したコンテナ等が主ですが、時にはお客様が搭乗する為の
階段を牽引することも…

TT車のサイズは軽自動車程ですが、この小さな車体でなんと4トンもの重さがあります。
一般的な乗用車が1~2トンほどですから倍以上ですね。
触ってみるとまさに鉄の塊といった感触で、とにかく硬く重い車両です。

エンジンはトヨタ製の3.5リッターディーゼルを搭載。
このエンジンが発する強力なトルクで重量のある機材も軽々と牽引することが出来ます。

スピードメーターは50キロまで目盛りが刻まれていますが、実際の最高速度は30キロ程になります。
ちょっと遅いのでは…と思われるかもしれませんが、空港内を走行する車両は最高速度が30キロと定められているので丁度良いですね。
各種牽引作業の他、空港内のちょっとした移動にも使用されるTT車。
我々グラハン作業者にとって必要不可欠な車両です。
弊社インスタグラムでもTT車の紹介記事をUPしています。
ブログでは公開していない画像もあるので是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/p/CWsHZ_sP9B_/
こんにちは、人事採用課の小野です。 もう10月になるのになんですかこの暑さは! 早く冬よ来てください泣 さてこのブログでもお伝えしていましたが、今年の4月に入社した新人達はそれぞれ各課に配属され日々訓練に励んでいます! …続きを読む
こんにちは。ランプサービス課Nです。 最近急にあの暑い夏が終わり、 一気に気温が下がり寒くなってきました。 僕も最近ブルゾンを着ながら仕事をしております。寒くなってくると仕事へのモチベーションが下がりがちになってしまうこ…続きを読む
お疲れ様です。 手荷物2課 I です。 桜も満開の見頃になり、過ごしやすい季節になってきましたね。 さて、春といえば新入社員!お題である新人時代の頃を振り返ってみたいと思います。 今年もエコーパートナーズにフレッシュな新…続きを読む
こんにちは。 事業4課の平山です。 暖かい季節になってもサウナや銭湯が好きな私ですが、この間変な話を聞きました。 うちの社員が銭湯に行ったときになぜか片方のクロックスだけが盗まれたらしいです。片方だけ欲しかったんでしょう…続きを読む
お疲れ様です! 食いしん坊バンザイでお馴染みの事業1課の西尾です! 今夜はクリスマス。 皆様、いかがお過ごしですか? 私達が取り扱っているお客様の手荷物にもクリスマス仕様の手荷物タグが取り付けられています! 全てのお客様…続きを読む