Blog

事業2課のキレ者はっ!?

グラハン

Echoリレーブログ「事業2課のキレ者は?」
皆さま、いつもECHOブログをご覧いただきありがとうございます。
4月から事業2課へ異動となりました、いじちです。
1課小野寺班長からお題を頂きましたので、「事業2課のキレ者」をお教えします!!
と言っても、誰か一人を選ぶのは難しいですね。。。
「H社員」
彼は、作業を進める上で重要な「先を読む力」が秀でていると思います。我々の作業エリア(国際線出発)では、事前の予約数を元に一連の流れを予想するものの、実際に作業が始まると事前情報が全く役に立たないという事が多々あります。
そうした状況になった際にも、彼は複数の「この先に起こりえる状況」を「読める」能力を有しています。
もちろん、「H社員」だけでなく、事業2課にはこの能力を有している社員が多数存在しています。
その事が業務移管され、今日までミス0で高い作業品質を提供出来ている所以かも知れません。
*グラハンの心得として「だろう」ではなく「かもしれない」という視点・意識を常に持つことは大切です。
~次回予告~
次回のリレーブログのお題は「雨の日の休みの過ごし方」です!!
事業3課の雨の日好きの方、教えて下さい♪笑
皆さま、「梅雨入り」も迫り暑い日が増えてくるかと思います。くれぐれもご自愛ください。
事業2課 いじち
PXL_20210408_015818411.jpg

関連記事

新体制!ランプサービス課紹介

こんにちは、ランプサービス課の●△■です。 GWも間近! 張り切ってお仕事がんばりたいです!! 今回のリレーブログは「新体制!ランプサービス課紹介」というお題を頂きました。 私が所属している課は今年度から 空港事業部 事…続きを読む

冬への準備

こんにちは、手荷物1課のKMYです。 だいぶ気温が下がってきましたね、 ニュースでは木枯らし1号が吹いたとかなんとか。 そんな時期に今回まわってきたリレーブログのお題は 「冬への準備」です! 洋服の衣替えはもちろんですが…続きを読む

雨の日のおすすめの過ごし方

こんにちは、ランプハンドリング部2課の小野です。 梅雨の時期に入りました泣 じめじめと湿度が高く汗が止まりません、、、 さてリレーブログの回ってきたお題が 「雨の日のおすすめの過ごし方」です。 雨だと買い物や遊びに行くの…続きを読む

食い倒れ&歴史探訪の旅@福岡part2【Go To Fly】

さて、旅の続きです。 DAY2 2日目は小倉から早々に博多へ移動し、次なる目的地の大宰府散策に向けて出発です🚃💨💨 いざ大宰府に到着すると、コロナ明けを実感出来る状況でした…続きを読む

仕事納め

皆さんこんばんは! 2課の岩崎です。 本日2課輸出作業の年内最後の日でした。 貨物は少なく決して忙しくはなかったものの、 皆気を抜く事なく無事1年の締めくくりになりました。 来年は今年以上に2課のチームワークで安全を 第…続きを読む

トップぺ戻る