Blog

去年の4月と今年の4月

グラハン

皆さんこんにちは!
1課根本君から「去年の4月と比べて」というお題が回ってきたので、
「新」事業2課から伊藤がお送り致します!
さて、未だ出口の見えないコロナ禍です。
右肩上がりだった成田空港利用者。
我々の仕事は忙しいのが当たり前で、今後も忙しくなり続ける。
誰もがそう思っていたことでしょう。
ところがそんな成田空港が、日本が、世界が大きく変わってしまいました。
昨年の4月といえば丁度日々の作業が激減し、空港の様子が変わり始めた頃です。
減便に次ぐ減便。
我々の作業エリアであるソーティング場は閑散とし、やっと到着便が来たかと思えば次の便は2時間後…
そんな日々が昨年の4月から始まりました。
入社以来「忙しい成田空港」しか見た事のない私は大変に困惑したことを昨日の様に思い出します。
今後空港はどうなってしまうのか、我々の仕事はどうなってしまうのか…
困惑の次に感じたのは不安でした。
それでも業務が減ってしまった中で出来ることは無いか、
社員一同模索して日々を過ごしました。
社用車を入念に洗車したり、KYT(危険予知トレーニング)を強化したり…
あれから一年が経過しました。
まだまだ全盛期の忙しさには程遠い成田空港ですがLCCの便は大きく増え、
少しずつではありますが国際線も復便し、活気を取り戻しつつあります。
そんな中でブログでも何度か触れているように、我々の作業エリアも増えました。
私も未経験の出発ピア業務で日々奮闘中です!
出発ピア業務の紹介はこちらです
DSC_0941 (1)
IMG00916_HDR.jpg
なかなか明るいニュースの出てこない航空業界ですが、
EC社は今日も明るく、安全第一で業務に取り組んでいます!!
さて、すっかり春めいてきた今日この頃ですが、
事業3課の皆さんはこんな陽気の日にはどんなことがしたくなりますか?
教えてください。

関連記事

事業4課の新体制紹介

暑くてもうお家のクーラーをつけました、、、こんにちは、事業4課の小野です!さて今回は3課の方よりいただいたお題の「事業4課の新体制紹介」をご紹介しようと思います。事業4課ですが、2&3課と比べるとそこまで変更はありません…続きを読む

機側作業訓練

今朝の成田空港は、師走並の寒さと冷たい雨からのスタート。 事業1課の岩井です。 今日は、入社3ヶ月の小池くんの機側作業訓練日。 教官である私は久しぶりの小池くんとの訓練で、どの位スキルアップしているか楽しみです。 午後か…続きを読む

🎍今年も宜しくお願いします🎍

新年明けましておめでとうございます🌅 事業1課の関谷です。 2018年がいよいよスタート! 今年も寒さ・暑さに負けずに頑張っていきましょう! 来週は、成田山新勝寺へ安全祈願を予定しています。 その様子はま…続きを読む

表彰式

お疲れ様です!事業2課の前田です! 先日行われましたGアサーション、good jobの表彰式の様子です。 今回表彰したのは、、、 Gアサーションが岩崎社員! good jobが太齋社員! おめでとうございます! 式はかな…続きを読む

2019年度ロッカー清掃

皆さん、こんにちは事業2課の石橋です。 先日、石橋班で2課で使っているロッカールームの清掃を行いました。 掃除を始めてみると、床やロッカーの上などに埃が多くて大変でしたが、班員のみんなのおかげで綺麗になりました。 社員の…続きを読む

トップぺ戻る