Blog

つい普段の生活でも使ってしまう業界用語とは…(3課編)

みなさーん!こんにちはー!
こんばんはー!
先日テレビにてEC社員について取り上げて頂いた際に、ちゃっかり映っていた事業3課の林です。
まずは遅くなりましたが、11月20日にEC社員がテレビ番組に出演しました!
皆様ご覧いただけましたでしょうか?
事業3課の仕事風景も少し映っており、普段どのような仕事をしているのかが伝われば幸いです。
さて、今日のテーマは、「業界用語」です。
「業界用語」とは、『同じ職業の集団内や、それに詳しい人たちの間で用いられる、一般に通じない単語や言葉。』(Wikipedeaより引用)
社会人として勤務されている方なら、職場でも様々な業界用語があるかと思います。それ以外にも友達だけにしか通じない、家族だけにしか通じない言葉があるかと思います。
もちろん航空業界にも様々な業界用語があります。
ですが、航空業界の業界用語は「かなり」特殊です。
あまり特殊なため、その言葉を知人の前で話してしまうと
「お主、もしや航空業界で働いている者だな!?」と、
ばれてしまう可能性もあります。
本日はそんなスペシャルな業界用語を日々用いているEC社員にアンケートを取ってみました。
その名も
『あなたが、つい普段の生活で使ってしまう業界用語は?』
今回は我らが3課の社員に対してアンケートを実施しました。
その結果をここで発表したいと思います。
本来の意味+どんなふうに話してしまうか(例文含む)も一緒にお話します。
第3位:アサイン、PAX、GO SHOW
〇アサイン⇒『スケジュール』
「アサイン変更したから予定変更してほしい!」
「(明日の一日のスケジュールを伝える際に)明日のアサインは~」
〇PAX(パックス)⇒『旅客』
「(飲み会へ行く際に)今日PAXいくつ?」
旅行へ行った際などについ出てしまいます☆
〇GO SHOW(ゴーショウ)⇒『急遽、予定外のこと』
・どこかへ行くときに使います。
例文)「(その場のノリで急遽行く際)」予約してないけどGO SHOWで行けるかな」
第3位に3つの言葉がランクインしました!いずれも、普段航空業界にいる人たちなら聞いたことがある言葉たちですね。いずれも普段の業務時には活発に使われる言葉で、簡単ですので、つい普段の生活でも言ってしまうみたいです☆
ちなみに「PAX」は単体で使う事もありますが、「Total PAX:合計旅客人数」、「ADD PAX:旅客を追加」、「PAX RQ:お客様リクエスト」などの様々な言葉と繋げることが出来る万能な言葉の1つです!
※RQはリクエスト(REQUESTの略です)。
第2位:ETA(イーティーエー)
⇒『到着予定時刻、Estimated Time of Arrivalの略』
・「(待ち合わせの際)ETAは~時になりそう」
・「私のETAは~時頃!」
第2位にランクインしたのはなんと「ETA」でした!
「ETC」じゃないですよ。
こちらは普段到着業務で使用する言葉です。
その名の通り、到着予定時刻のことを意味する言葉です。
例文でも示した通り、普段ですと相手に対して大体の到着時刻を伝える際に活用できますね☆
ちなみに到着予定時刻がETAなので、出発予定時刻もあります!
出発予定時刻はETD(Estimated Time of Departure)といいます!
第1位…!の前にその他にもお答えいただきました内容をお伝えしたいと思います。
【その他】
〇VOID『捨てる』⇒「(ごみを捨てる際に)VOIDしてくる」
〇ON TIME『~時ちょうど』⇒「15時オンタイムに着きます」
〇用語ではないのですが、「OKです」の際に『サムアップ』をします。
その他『STD』『DOOR CLOSE』『ブレイク』など…。

もはや呪文ですね。
航空業界って様々な業界用語があるんだなと、
編集をしている際に改めて知りました。
さて大変長らくお待たせ致しました。
第1位の発表です。
第1位:Delay(ディレイ)
⇒『遅れ、遅れる事』
・電車などの公共交通機関が遅延している時
「電車がDelay(遅延)しているので遅れます」
・遅れる事が分かった時に
「Delayしそう・・・」
第1位にランクインしたのは、「Delay」でした!
こちらの言葉はとっても簡単!業務時だけでなく、日常生活でも使える言葉です。
電車が遅延した際、待ち合わせの時間になっても相手が来ない時に使えます☆
これだけ万能であると、もう航空業界用語なのかそうではないかわからないですね。
ちなみに上記の1位から3位までの言葉を使って文章を作ると以下の様になります。
Aさん「明日GO SHOWでクリスマスパーティーに行こうと思うんだけど、どう?」
Bさん「明日アサインないから行けるよ!何時から始まるの?」
Aさん「17時からだよ!もしDelayするようなら、早めに連絡してね!」
Bさん「了解!今のところETAは16:50頃かな!合計PAX人数は何名くらい?」
Aさん「Bさん含めて4名かな!」
Bさん「了解!明日楽しみにしてるね!」
※上記の会話は一例です。
ということで、つい普段の生活でも使ってしまう業界用語は?
ということでお伝えいたしました。
中には聞いたことある言葉、そうでもない言葉があったかと思います。
もし身近に航空業界で勤務されている方がいらっしゃったら、
これらのワードを言ってあげると、かなり驚くかもしれませんね☆
ちなみに今回の結果は3課のみでしたが、他課の方々はどうなのかと気になった方も居るかと思われます。
ということで、実は他課の方々にも同様のアンケートを実施しており、その結果も後ほどこちらのブログにて発表していきたいと思います。
3課ではあまり使わない言葉なども一緒にお伝えできればなと思います☆
ja815p
事業3課 林

関連記事

バレンタインデー

皆さんこんにちは! 事業3課の千明(チギラ)です。 本日2/14は、バレンタインで美人な女性スタッフ陣から男性スタッフへチョコを頂きました。 #3課女性陣ありがとうございます# 現在、事業3課(旅客サービス業務)は、女性…続きを読む

Halloween Party

こんにちは! 事業3課の鈴木です(*^ω^*) 先日我らが誇るパーティ好きの石川さんのお家で ハロウィンパーティが開催されました(๑˃̵ᴗ˂̵) もちろんハロウィンなのでみんなで仮装★ お料理も得意な石川さんですが、自分…続きを読む

祝!!成人式❁︎

こんばんは!3課の塚本です♪ 2018年になってから早10日、、 時間が経つのは早いですね(´⊙ω⊙`) 私ごとではありますが29年度の新成人ということで1月8日に成人式に出席しました!! 久しぶりに中学の同級生・先生方…続きを読む

さらば、私たちの思い出のTerminal 3

みなさーん!こんにちはー! こんばんはー! 朝もだいぶ気温が低くなり、布団から抜け出すのが辛くなってきた 事業3課の林です。 もう10月も月末に近づいてきて、あと数か月後には 年越しですね…(笑) さてそんな10月末と言…続きを読む

どきどき

「とうとうこの日がやってきた。」 皆さん、こんにちわ。 365日成田空港にてお仕事を行なっていると今日は何曜日なのか。 わからなくなる時もあると思います。  あなたにとって特別な日はいつですか?  わたくしにとって大事な…続きを読む

トップぺ戻る