
peachに乗ってUSJへ行こう『go to flyキャンペーン』
こんにちは!ランプサービス課の岸下です! ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎…続きを読む
みなさーん!こんにちはー!
こんばんはー!
朝もだいぶ気温が低くなり、布団から抜け出すのが辛くなってきた
事業3課の林です。
もう10月も月末に近づいてきて、あと数か月後には
年越しですね…(笑)
さてそんな10月末と言えば、航空業界ではダイヤ改正の時期となります。
航空業界では夏ダイヤ(サマーダイヤ)、冬ダイヤ(ウィンターダイヤ)の2パターンで1年間運航しており、その節目は大きな変化の時でもあります。
私たちECの3課も今回のダイヤ改正で大きな変化があります。
それは、、、
ターミナル移転です!
なんと成田空港のPeachは冬ダイヤより、再び第1ターミナルへとお引越しすることになりました!!
実はPeachは昨年の夏ダイヤまでは第1ターミナルでハンドリングを行っていましたが、冬ダイヤに移行のタイミングで、それまで私たちが担当してきたバニラエアがPeachと合併することとなり、Peachのハンドリングも第1ターミナルから第3ターミナルへ移行しました。そして約1年ぶりに第1ターミナルへ戻ることとなりました。
そんな第1ターミナルの良さと言えば、駅からの直結!
第3ターミナルの場合はどうしても第2ターミナルから連絡バス、もしくは徒歩にて第3ターミナルまで移動してきましたが、今後は駅を出たら少し進むだけであっという間にPeachのカウンターに到着です!
どれくらい近いのかは、実際に成田空港へ来た際に実感してみてはいかかでしょうか?
今回は最終便終了後の撤去作業の様子も併せてお伝えしたいと思います。
最終便終了後は今までお世話になったFカウンターでは撤去作業が行われました。
最終的にはここまでスッキリしてしまいました…。
さてECの事業3課としてはバニラエアの時代からお世話になってきた第3ターミナルを離れるのは正直寂しいです。
思えば私たち事業3課の社員は毎日第3ターミナルのPeachのカウンターや搭乗口で互いに協力し合い、1人1人のお客様と向き合ってきました。
時にはミスもしたり、お客様から感謝のお言葉をいただいたこともありました。
社員の数だけ第3ターミナルで起きた思い出の数は違いますが、皆真剣に施設の構造を理解しつつ日々の業務に取り組んできました。
そんな私はというと、残念ながら第3ターミナルでの業務経験は約1年という短い期間でしたが、その期間だけでもたくさんの事を学ばせていただきました。特に一番好きな風景は保安検査場を通過してエスカレーターを上り、サテライトへ向かう際に右手に見えてくる第2・第3ターミナルの風景です!今年の初日の出をそこで迎えたのも今となってはいい思い出の1つです♪
残念ながら私は勤務の関係上、最終日の2日前である10月22日が第3ターミナル最後の勤務日で、これまでの感謝の気持ちを持ちつつ業務に当たらせていただきました。
既に第1ターミナルでのハンドリングが始まっております。中には第1ターミナルでのハンドリングが初めてという社員もいます。施設の構造もまったく異なりますので、覚えなおさなければいけないこともたくさんありますが、それでも明るくお客様をお出迎えしたいと思います。
皆様も体調管理には気を付けてお過ごしくださいね☆
それでは第1ターミナルでお会いしましょう。
事業3課 林
こんにちは!ランプサービス課の岸下です! ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎…続きを読む
初めまして。 14歳の頃の私についてお話していこうと思います。中学生だった私の日常のほとんどが”部活動”でした。学校の日は早朝から始まり放課後の練習、休みの日も練習試合などで朝から晩まででした。 移動手段は自転車で、雨風…続きを読む
こんにちは! 事業3課の石川です(^^) 事業2課のKさんより「新制服のファッションレビュー」 とのことでお題を頂きましたので、 3課のファッションリーダー石川が代表して担当いたします! ピーチの旅客ハンドリングを行う私…続きを読む
「とうとうこの日がやってきた。」 皆さん、こんにちわ。 365日成田空港にてお仕事を行なっていると今日は何曜日なのか。 わからなくなる時もあると思います。 あなたにとって特別な日はいつですか? わたくしにとって大事な日は…続きを読む
こんにちはー!こんばんはー! 春の陽気を感じてテンションが上がっている事業3課の林です。 成田市内の桜もちょうど見頃を迎えており、通勤の際もつい桜の木を眺めています🌸 しかもここ数日は初夏の暖かさを感じる…続きを読む