
常に整理整頓を
職場が汚れていたら、みなさんどう思いますか? 見て見ぬ振りをしますか?誰かがやるだろう・・と何もしませんか? 気をつけて使っていても、何もしなければいずれ汚れてしまいますね。 自分達で使っているものは、自分達で綺麗に保と…続きを読む
こんにちは!
事業三課の大和です。
コロナウィルスの影響で暗いニュースばかりが世の中に立ち込めている今日この頃…
そんな中ですが、我々エコーパートナーズに、とても良いニュースが入りましたのでご紹介したいと思います。\(^o^)/
事業1課の森本社員と事業3課の山科社員が、このたびピーチ社様より『Double nice program FY2019』を頂戴いたしました。
本来であれば授賞式を盛大に行いたいところですがコロナウィルスの影響もあり、各課にてソーシャルディスタンスを図り少人数で執り行いました。
いつも笑顔の1課森本社員は、作業におけるNiceなパフォーマンスが評価されての受賞となっております。
3課のお兄さん的存在でもある山科社員の積極的なコミュニケーションを図る姿勢、オペレーション品質の向上に大きく寄与した点でピーチ社様よりご評価を頂きました。
日頃よりピーチ社様にはハンドリングをはじめ様々なことを大変気に掛けて頂き、このような素晴らしい賞まで
ご用意していただき大変ありがとうございます。
尚、このような素晴らしい賞を頂戴しました山科社員の紹介を同期の大和がしたいと思います。
山科社員は、異業種からの転職で昨年8月に入社し、もうまもなく一年目を迎えます。
私と同期ではありますが、10個以上年上の人生の先輩であり、頼れる兄貴的存在でもあります。
山科社員は、日頃より人一倍気配り上手でお困りのお客様を見つけては自らお声を掛けお客様目線に立った接客を心掛けていることを大切にしていると同期ながら感じています。
また仲間に対しても同様に困っていればすぐ駆け寄って来て助けてくれるそんな常に頼れる存在です。
本当に山科社員から学ぶことが多く私もいつもお手本にしています。
今回受賞された山科社員にいくつか受賞の喜びと質問をしてみました。
Q大和:受賞した率直な気持ちを教えてください。
A山科:とても嬉しく、年甲斐もなく4歳の子供へ自慢しました!
Q大和:日頃業務にあたり大切にしていることを教えてください。
A山科:色々な事を意識しておりますが、特にコミュニケーションに関しては念頭に入れて仕事に取り組むようにしております。
お客様に対してはもちろんですが、一緒に働く仲間や業務を日々遂行する為に協力していただいる方々へは言葉や表情などを交え、意思表示や感謝の言葉を伝えて、積極的にコミュニケーションを取っていこうと思っております!
過去のブログでは、エコー社の様々な表彰式の様子などもご紹介しております。
ぜひ、過去のブログもご覧ください。
大変な時期が続いておりますが、明るいトピックがありましたらどしどし紹介していきたいと思います。
普段はたらく現場は違いますが、これからも繋がりを大事にし、連携して安全運航とよりよいサービスを目指していきます!
事業3課 大和
職場が汚れていたら、みなさんどう思いますか? 見て見ぬ振りをしますか?誰かがやるだろう・・と何もしませんか? 気をつけて使っていても、何もしなければいずれ汚れてしまいますね。 自分達で使っているものは、自分達で綺麗に保と…続きを読む
春色に包まれながらも、TVから不要不急の呼び掛け連呼される今日この頃。 品質管理課より坂本です。 この度、グラハン部門のスキルを磨き技量を確認し合う社内競技会を23・24日で、手荷物・貨物・LCC部門の混合8チームで競い…続きを読む
こんにちは! 株式会社エコーパートナーズ採用担当です。 5月20日に幕張メッセで開催された合同企業説明会に参加してまいりました!当日は多くの学生の皆さまに弊社ブースへお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。皆さま…続きを読む
こんにちは、人事採用課の小野です。 関東で雪が降ると大変ですね。就活生の皆さん、寒さに負けず頑張りましょう! さて、エコーパートナーズでは12月~2月にかけてインターンシップを行いました。 参加してくださいました就活生の…続きを読む
こんにちは、人事採用課の小野です。 関東にも大寒波がくるみたいです、道路が凍らなきゃいいのですけど、、、 さて今回のイベントブログは説明会のご案内です。 2/6の月曜日、幕張メッセでNAA主催の「成田空港 合同企業説明会…続きを読む