Blog

ブログにて旅先紹介!?~ポートランド編①

みなさーん!こんにちはー!
こんばんはー!
最近暑くなってきたので、ついに今年初の冷房デビューした事業3課の林です。
5月に入り、全国的に暑い日も増えてきましたね!
皆様もしっかりと水分補給をこまめに取りましょう!
さて先日「林が太平洋を超えた日…」ということでポートランドへ一人旅した際の思い出を語り、ぜひみんなにポートランドの魅力を伝えたいと始めました。
前回はまさかの概要だけで終わってしまったので、今回より旅の思い出をおもしろく、かつ簡潔に述べていきたいと思います!
噂のポートランド概要編はこちらから…。
ちなみに旅程は7月3日に成田を旅立ち、7月7日に再び帰ってきます。ですが実際は現地滞在が7月3日~7月6日までのかなりショートな旅。果たして満喫できるのか!?
旅立ちは2018年7月3日。
前回も話しましたがデルタ航空に乗ってポートランド国際空港(PDX)へ向かいます。
私の場合、飛行機はどんな時でも窓側なので今回も窓側です。
ここで隣に座ったアメリカ人男性のロンさんとすっかり仲良くなりました。どうやらロンさんも日本で一人旅してたみたいで、これから帰国するとのこと。幸先いいスタートとなりました。
PDX-17.jpg
PDX-1
ここで飛行機の事書くと、また記事1つできてしまうので、今回は1番気になる食事だけ!
デルタ航空といえば、食事の際のハーゲンダッツ!ちゃんと出てきました!
PDX-2
PDX-3
しかも写真を見ると、ハーゲンダッツが2つ…!なんとお隣のロンさんより、
「食べなよ!僕はコークハイがあればそれだけで十分だよ」と、頂きました(笑)
こういうのが一人旅の醍醐味ですよね
飛行機は日付変更線を超え、気が付けば外はサンセットに。
PDX-4
そしてあっという間に真っ暗になりました。
そして朝になり、外を見ると…。
PDX-5
下には大陸が!やっと北米大陸まで来ました!
そして無事に到着!!
ここからドキドキの入国審査。
私は必死に中学校の英語の授業でやった入国審査の項目を思い出そうとしましたが、あっという間に私の番が…!
職員「(英語で)きみ、ポートランドでどこに行くの?」
私「(英語で)えっと、日本庭園(ポートランドの代表的な観光地)に行こうかなと…?」
職員「(大爆笑)日本から来たのに日本庭園へ行くの!?(笑)10秒与えるからどこか他の場所言ってみな!」
私「え…!じゃあ、ピトックマンション、ローズガーデンですかね(笑)」
職員「なんだ言えるじゃないか!それなら大丈夫!素敵な旅になるといいね!いってらっしゃい!」
「(アメリカの入国審査ってこんな感じなのか…!?)」
→違います。
まるでコントのような入国審査を終えて無事にアメリカへ上陸できました!ちなみにポートランドと日本とでは時差が16時間あり、到着時刻は日本時間7月4日深夜1:00、現地時間は7月3日午前9:00なので、すぐに行動できます!
ポートランドの都市の中にあるホテルで超早めのチェックインを済ませ、朝食探しを兼ねて観光開始です!
早速ホテルのすぐ近くにポートランド名物の「フードカート」を発見!
フードカートはいわゆる屋台のことで、ポートランドの街中にはフードカートのエリアがいくつかあります。とてもリーズナブルな価格から様々な食べ物が食べられます!
PDX-7.jpg
ということでやっぱりアメリカといったら、これでしょ
PDX-6.jpg
価格は5ドルでした。
空港で5日間の公共交通機関乗り放題チケットを買ったので、路面電車に乗り観光案内所へ。幸いにも日本人スタッフの方がいたのでたくさん情報収集できました。
再び路面電車で少し郊外にあるワシントンパークへ。
そして移動してやってきたのは…。
PDX-8.jpg
京都?いいやアメリカです。
なんと本当に日本庭園へ来ました!
というのも、アメリカ人向けに作られた日本庭園がどういう風になっていたのかずっと気になっていました。アメリカ人視点で見る日本庭園とは…。しかも日本国外にも日本庭園がいくつかあるみたいですが、ポートランドの日本庭園が一番クオリティが高いとのことなので楽しみです。
設計者はもちろん日本人デザイナーの方です☆
PDX-10.jpg
PDX-9.jpg
やはりクオリティ高いです。そしてこの光景好きです。
もともと小学校から日本史が好きで、大学でもずっと4年間歴史学科で日本史を専攻していたこともあって、何度もこういう風景見てきたのですが、いつ見ても落ち着けます。
「(日本人でよかった~)」と感じれました。
その敷地のお隣にローズガーデンもありました。「バラの街」とも呼ばれるくらい、ここでは古くからバラの様々な試験が行われていたみたいです。
バラが好きな方・バラと似合うという方、是非訪れましょう。
PDX-11.jpg
再び中心部へ戻り、次に訪れたのは「パイオニア・プレイス」。大きなショッピングモールで、なかには様々なお店やフードコートがあります。イメージが付きにくい方は豪華なイオンと思いましょう。この建物の中に「Made In Oregon」というお店があり、ここがポートランドでも人気のお土産屋になります。空港にも同じお店がありますが、規模が小さいのでお土産はここで買った方がいいでしょう。ちなみにホテルから近いところだったので、滞在中は何度も足を運びました。
PDX-12.jpg
街を散歩しながら次にやってきたのは、「Rite Aid」という薬局。
「え?なんで薬局?」と思うかもしれませんが、前からアメリカのシャンプーが欲しかったのです!日本のシャンプーとはまた別の香りがするので、気になっていました。写真撮り忘れましたが、無事に購入!
気が付けば夕食の時間。夕食を探しに再び街を歩きます。しかし何を食べたか思い出せない。というのも写真撮り忘れており、正直何を食べたか思い出せません…。まあとにかくアメリカの料理は多かったというのは覚えています
夕食後も再び散歩。ポートランドの中心部にはウィラメット川という大きな川が流れています。この川沿いが市民にとって最大の憩いの場となっており、遊んでいる人、寝ている人など様々な人がいます。
PDX-14.jpg
PDX-13.jpg
確かに癒されますね~
PDX-15.jpg
ふと遠くを見ると大きな山が!(富士山でも筑波山でも岩手山でもありません)
「マウントフッド」という山で、標高は3429mあります(富士山は3776m)
オレゴン州のシンボルとしてポートランドを見守っています。
そんなマウントフッドには「ビックフッド」という怪物がいるとかいないとか…という噂話もあるみたいです(笑)
ちなみにポートランドのお土産にもビックフッドグッズあります!
PDX-16.jpg
ところで先ほどから見せてるこれら川沿いで撮影した写真ですが、撮影時間何時だと思います?
実はこれ20時とっくに過ぎてるんですよ(笑)
ポートランドは白夜のため、夏は21時頃までめちゃくちゃ明るいです。ちなみに夏場は日の出が5:30とかなので、真っ暗な時間少ないです。
ただでさえ時差ボケがあるのに、もう今が何時なのかがわからなくなりそうです。
この日はわけわからなくなる前にホテルへ戻りました。
長くなりましたが、1日目の旅はいかがでしたか?
早速いろんなことが起きた初日でした。
2日目以降も様々なハプニングあったので、お話ししていきます♪
それではまた~
事業3課 林

関連記事

社員寮のご紹介 Ver.2

皆さん、初めまして! 以前、中村さんから紹介いただいた、事業4課の佐藤です!初ブログ掲載になりますが、温かい目で見てください(笑) 中村さんの記事はこちら 今回のテーマは事業3課の杉山さんから回ってきた「寮に住んでてよか…続きを読む

残暑を乗り切るドリンク!

 こんにちは、あさだです。 残暑があるような、ないようなとても涼しい夏が終わろうとしています。 夏としては涼しくてもワタシはとても暑がり。 なのでこの涼しさをもってしても、ものすごい量ののみものをほっするわけで…続きを読む

野球やってきました!

こんにちは、人事採用課の小野です。 え、もう夏ですか?暑くてもう無理です、、、泣 そんな中、エコーパートナーズの仲間たちで「野球」をやってきました! 今回小野は初参加!! ウキウキわくわくしながら集合場所に向かいました、…続きを読む

桜!!

こんにちは、人事採用課の小野です。 暖かくなってきましたね、昼間はもう暑いくらいです汗 そして暖かくなったことで桜が咲いてきましたね! 空港に向かう道中に綺麗に咲いていたのでとても心が和みました!! 「桜」と「成田」とい…続きを読む

成田も降りました!

上空に-15℃の猛烈な寒気が日本列島に襲いかかり、連日真冬日を記録しております今日この頃、みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 先日の大雪、みなさんはどうでしたか?大変でしたか?体調崩していませんか? 雪だるま作りました…続きを読む

トップぺ戻る