
Echo家族寮
皆さんこんにちは(^-^) こちらが我echo家族寮です。 家族寮の立地が良く玄関を出れば そうです❗成田山が見えるのです❗ まだまだ有ります。 近くには子供持ちには嬉しい小児科や内科眼科に歯…続きを読む
みなさーん!こんにちはー!
こんばんはー!
スーパーのアイスコーナーで「スイカバー+メロンバー」を見つけて、季節感を感じた事業3課の林です!
昔からこのアイス見ると「夏来たー!」って思ってました(まだ5月ですけどね)
ただ先日日本列島も広い範囲で暖かくなり、
中には5月なのに30度を超したところもありましたね!
さて前置きが長くなりましたが、先日事業2課の渡部さんより、「印象に残った先輩の名言は?」とありましたので、代表で私がお答えさせていただきます!
渡部さんのブログはここから見れるのだ!
私が印象に残っている言葉は同じく3課の鴇田班長の
「林くんなら、大丈夫だよ!きっとできるよ!」という言葉です!
というのも私は実はかなり緊張しやすいタイプなんです!←3課の数名から疑われました
しかも深く考えてしまいがちなのです!←3課のみんな納得してました
昨年の8月に入社し、9月から実際に現場に入ったり、そして今年の初めの方には国際線業務のOJTも始まりました。
アサインが同じだった際、OJTの際に何度も鴇田班長に対し「緊張する…!」「大丈夫ですかね…」と何度も相談しました。ですがその度に「林くんなら大丈夫!できるよ!」などと仰っていただきました。
お陰様で緊張が和らぎ、業務にあたることもできました。もちろんミスすることも何度かありましたが、その時もどうすればよかったのかと振り返りを行い、対策なども考えることができました。
今でも業務時に「大丈夫かな…?」「うまくいくかな…?」と何度も考えることがありますが、その都度「自分なら大丈夫!」「必ず乗り越えられる」「もしミスしてしまったら、どこがダメなのか向き合おう」とかなり前向きに捉えるように意識してます!
実は4月に事業3課にて班改正が行われ、残念ながら林は鴇田班を卒業し、新たな班へ加入しました。ですが今後も緊張した際などはこの言葉を思い出し、「よし!やってやる!」と思っていきます!
さて、もう1つの「迷言」の方ですが、
約20分くらい考えましたが、なかなか出てきませんでした。
なぜだろう…?
きっと3課の方々はクリーンな方々が多いのだろうと信じています♪(クリーンエリアで働いているからですね☆)
※クリーンエリア=保安検査場通過した先のエリアのこと。
ということなので、私が実際に業務を受けた時、お客様からあった「迷言」を紹介したいと思います。
空港には様々なお客様がいらっしゃいます。特に私たちが担当するPeachは国際線(台北・高雄)も運航しています(※2020年5月7日現在運休中)。
カウンターにて外国籍のお客様対応時に、お客様から私に対してカタコトの日本語で発せられた言葉があります。
それは…
「アナタナニジンデスカ?(あなた何人ですか?)」
普通の人なら「!?」「この人なんで今更そんな事聞いてくるんだろう?」ってなりますよね。
名札も付けてますし、話している言語も日本語と英語。
しかも1度だけではありません、何度もこの言葉をいろんなお客様に聞かれました。
さらには外国籍のお客様だけでなく、時には日本人の方からも…。
なぜだろうと数人の3課の社員に聞いたところ、
「苗字が中国や台湾にいそうな名前だから、そう思われているんじゃない」
というのも、私達は業務の際に全員名札をつけていますが、
苗字のみの表記となっています。
そして私の場合は「林」。
実はこの苗字、中国や台湾籍の人に多いんですよ…(笑)
そりゃ、間違われますね(笑)
ここまでくると自分は何人なのかと分からなくなるときもしばしば…。
という事でみなさんにとっての名言(迷言)はありますか?
みなさんも悩んだとき、迷ったときは自分の大切にしている言葉を振り返るといいかもしれません!
さて今までお世話になった班を離れ、新しい班での業務が始まりましたが、
事業3課の班はいずれも個性的で、班長初め班員も皆仲良しです☆
業務のときはもちろん「班」という枠を超えて、互いに協力し合い、定時運行を目標に日々頑張っています。
事業4課の班体制はどのようになっているのでしょうか…。
是非4課の方で自分の所属している班について教えてくれる方、
「わたしの班はこういう班です!こういう人たちがいます」というのを語って欲しいです♪
事業3課 林
皆さんこんにちは(^-^) こちらが我echo家族寮です。 家族寮の立地が良く玄関を出れば そうです❗成田山が見えるのです❗ まだまだ有ります。 近くには子供持ちには嬉しい小児科や内科眼科に歯…続きを読む
最近、久しぶりにTT車の牽引をして上司の方や後輩達が見てくださっていたので、良い所を見せようとしたのに、緊張で全然上手くいかなかった事業2課の前田です(^^;; 今日は事業2課で行われる21日開催の競技会の練習を行おうと…続きを読む
ブログを観覧の皆さん、お疲れ様です。 事業2課の前田です。 今回事業1課 細沼さんからバトンが回ってきたので、ブログ記事を書かせて頂きます。 今回のバトンのタイトルは『コロナが収束したらまず何をやりたいですか!?』 今コ…続きを読む
こんにちは! 採用担当の石川です! 皆さん、今年のハロウィンはいかがお過ごしでしたか? 私たち採用担当は、ハロウィンパーティーを開催しました(*゚▽゚*) (その様子は別記事で紹介いたしますのでどうぞお楽しみに!) ハロ…続きを読む
みなさん、こんにちは!!! 採用担当です(^-^)/ お待たせいたしました!!!!! 今日は「私の職務経歴書」の第3弾!!! 前職が造園業という経歴を持つ、佐藤社員は、 現在、航空手荷物ハンドリング部門で活躍していますo…続きを読む