
フォトコンテストの賞品で行ってきました!
こんにちは 事業三課の小形です。 昨年末行われたフォトコンテストで、 最優秀賞のバニラエアの航空券とお休み をいただきセブに行って参りました! 海がとっても綺麗で、 現地の人はみんな穏やかで親切で、 すごくリフレッシュす…続きを読む
こんにちは!
事業3課の石川です。
ここ最近はコロナウィルスの影響で中々外出できない日々が続いていますね。
私が勤務する空港内も以前と比べかなり人数が減っています。早く今の状況が落ち着いて以前の生活が戻ってくることを願います。
さて、今日から勝手に特別企画で私が昨年旅した場所を紹介していきたいと思います!!
記事を通じて少しでも楽しい気分になったり旅行気分を味わったりして頂けたら嬉しいです^ ^
今回紹介するのは2019年1月に訪れた「ニューヨーク」です!
私は以前から旅行が好きで国内を中心に色々なところを訪れていたのですが、ここ最近海外はあまり行っていないとふと思い「海外行くならアメリカ!」という軽いノリで行ってきました!!笑
(しかもひとり旅で!^ ^ )
ニューヨークと言ったら、
自由の女神、セントラルパーク、タイムズスクエア…
せっかく行くんだから有名なところは全部まわって満喫してこようと思い念密な計画を立てました。
飛行機はずっと乗りたかったNH便!
機内はほぼ一睡もせずずっとワインを飲みながら編み物していました!笑
↑おつまみの裏パッケージには「エコーパートナーズ」の文字が!!!
私が飛行機に乗る最大の目的と言ったら機内食!笑
1日目、ニューヨークに着いたのは現地時間の15時頃。3泊5日の弾丸日程だった為、空港に着いてすぐ観光に繰り出しました。
まず向かったのはMoMA(ニューヨーク近代美術館)です。ゴッホの「糸杉」の絵を観たくて訪れました。(本当は訪れた日(金曜日)が、夕方から入場料が無料になるからというのが本当の理由です!笑)
ニューヨークでアートに触れる自分に酔いながら閉館まで満喫してきました。
ちなみに、私のMoMAおすすめ作品はこちらです!
「One hundred live and die」という作品です。
以前香川県の直島を訪れた際に同島の美術館で観たのですが、同じ作品がMoMAにもありました。
直島のものは撮影禁止でしたがこちらは撮影OK!というわけでこの作品だけで何十枚も撮りました!笑
次に訪れたのは、ガイドブックに載っていたロブスターサンドのお店。
お値段2500円ほどとだいぶいいお値段でしたが、味はお値段以上でとっても美味しかったです!!
↑レモンバターソースが最高に美味しかったです!
そしてそのまま「マグノリアベーカリー」へ直行!
Sex and the cityで有名なカップケーキのお店です。(ドラマはちょっとしか観てなかったんですが、行ってきました!!笑)
真冬の夜だったのに店内は行列ができていて買うまでに20分位並びました。
↑そのまま飾りたい可愛さ♡
↑途中プレッツェルでひと休み!笑
ここで既に22時を過ぎていましたが弾丸旅中の私はまだまだ観光を続けます。
夜のニューヨークと言ったら…タイムズスクエア!
タイムズスクエアに気になるお店がたくさんあり営業も日付が変わった深夜遅くでも行っているため真夜中のショッピングを楽しんできました♫
私のおすすめは、M&M’sです!!
壁一面M&M’sのカラフルなチョコで埋め尽くされていて何時間でも居れる場所でした。
グッズも可愛くて滞在1日目にして既に予算オーバー近い買い物をしてしまいました/(^o^)\
今日はいったんここまでです!
次回は2日目の様子をご紹介しますのでどうぞお楽しみに(#^.^#)
こんにちは 事業三課の小形です。 昨年末行われたフォトコンテストで、 最優秀賞のバニラエアの航空券とお休み をいただきセブに行って参りました! 海がとっても綺麗で、 現地の人はみんな穏やかで親切で、 すごくリフレッシュす…続きを読む
お疲れ様です!事業1課の小林 将也です!! 業務課 小久保課長、事業3課 小形班長とセブネタが続いていますが、私もセブネタを投稿します(笑) 6/15〜19まで4泊5日 Vanilla Air利用でフィリピン・セブ島に行…続きを読む
こんにちは、事業4課の小野です。 お盆も終わりましたけどまだ全然暑いですね、、、 さて今回は3課の方より頂いたお題の「夏を乗り切るための秘策」をご紹介しようと思います! 関東では寒さを感じない私ですが(詳しくはブログの「…続きを読む
はじめまして!事業1課の知升(ちます)です!! 7月に入り 暑さがどんどん高まる中 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 暑さにやられてませんか?? そんな暑さを吹き飛ばすイベントが今年もやって来ました*\(^o^)/* そ…続きを読む
皆さんこんにちは、事業一課のMです。 事業4課Jさんから「今年こそやりたいこと」というお題を頂きました。 私は今年こそ写経をしてみたいものです。 字は心を表すと言うことで、自分の心の状態に気がついたり、どうやらストレスか…続きを読む