
夏の思い出2022
こんにちは! 事業3課のNです! 「夏の思い出2022」というテーマでリレーブログのバトンを受け取りましたので今年の夏の思い出を紹介させて頂きます! この夏、私はすみだ水族館に行ってきました。 成田からすみだ水族館のある…続きを読む
みなさんこんにちは。事業3課の池田です
もう世の中は夏休みだそうですが、皆さまいかがお過ごしですか?
私の趣味はコンサートなどの公演を観に行く事なんですが、ひと月に何度も他県の会場に足を運ぶ事もしばしば。千葉の幕張メッセ、東京ドーム、埼玉スーパーアリーナ、横浜アリーナetc…成田を飛び出し関東各地を飛び回っています。
そんな私に都内に住む友人はよく事を言うんです。
「成田からだと遠いから大変だよね。」
「公演後でも終電間に合う??」
「仕事後だと開演に間に合わないよね。」
いやいやいやいや、
そんな事はありません(#^ω^)ビキビキ
わたしの所属する事業3課は朝早い勤務もあるので、シーズンにもよりますが14時や15時に退勤出来る事もあるんです。
15時って、またまだ1日終わってないですよね?
そのまま家に帰ってダラダラするだけなんて勿体なさすぎる。
動き方次第では退勤してから18時頃に始まる公演を観る事だって出来るんですよ👍
成田空港、成田駅から関東各地へのアクセス方法は様々。電車は大きく分けるとJR線と京成線の2つがありますが、その中でも普通列車や快速、特急など様々な種類があるんです。
●JR線
成田線
総武本線
成田エクスプレス
●京成線
京成本線
スカイアクセス線
スカイライナー
●バス
京成バス
リムジンバス
私が各公演会場に行く時によく使う交通手段を紹介します👇👇👇
①幕張メッセ行きバス
会場の最寄りがJR海浜幕張駅なので京成線やJR線でも行けますが、私のおススメの移動方法はバス🚌
成田空港から海浜幕張駅(幕張メッセ)行きのバスに乗れば、早いと40分くらいで会場に着いちゃいます。ずっと座っていられるし荷物がある時には本当におススメです👍
②東京シャトル・アクセス成田
成田空港から東京駅までの直通バス🚌
たったの1000円で予約なしでも乗れるので便利です。早いと1時間弱で着きます。(事前予約で900円になる場合もあります)成田空港に到着するお客さんも沢山利用していますよ。
③スカイアクセス線アクセス特急
成田空港からスカイツリーのある押上や日暮里、上野、品川、羽田空港などを結ぶ京成路線の特急です。京成本線だと空港から日暮里まで1時間20分くらいかかるところ、乗換えなしたったの45分。私はこのアスセス線の通る成田湯川駅に近い尞住まいなので、都内に出る時は殆どこれに乗ってますし、羽田発の深夜便で海外に行く時なんかも利用しています✈️特急なのに特急料金がかからないので本当に便利です👍
アクセス線でスカイツリーや浅草観光した記事はこちら
ぶらり下町めぐり
④スカイライナー
こちらも成田空港から日暮里、上野を繋ぐ京成電鉄の特急です。ななな、なんと空港から上野まで「36分」!!!!
もう成田が遠い、田舎とは言わせません。
横浜、埼玉方面にも大体の1時間半から2時間あれば行く事ができますし、電車もバスも出ています。
私はもっぱらコンサートの為に出歩きますが、買い物やプチ観光するのにも本当に交通の便が良くて満足してます。
このブログを見ている成田に住む予定のある皆さん、是非参考にして下さいね。
こんにちは! 事業3課のNです! 「夏の思い出2022」というテーマでリレーブログのバトンを受け取りましたので今年の夏の思い出を紹介させて頂きます! この夏、私はすみだ水族館に行ってきました。 成田からすみだ水族館のある…続きを読む
みなさんこんにちは!(こんばんは??) 事業1課Mです(^^♪ 4課Mさん(この方もMさんですが別人ですよー)から頂いた「国内旅行の思い出」についてご紹介しますね。 なかなか海外旅行に行けない昨今の状勢です。 もともとど…続きを読む
皆さん、初めまして。事業4課の大塚といいます!去年の10月に入社して、もうすぐ半年が経とうとしています。まだまだ仕事を覚えるのに苦労していますが、早く会社の戦力になるために頑張ります!今回は3課の方よりいただいたお題の「…続きを読む
お疲れ様です! 事業4課知升です!! 飛行機好きが多いのはもちろんですが、クルマ好きも多く集う我が社。 私もクルマが大好きで、休日は愛車、日産ノートであちこちを駆け回っています。 千葉には素敵なドライブコースがたくさん。…続きを読む
こんにちは(^ ^) 事業3課の小川と岩瀬です! 本日2人の休みが被ったので、初めて駿河屋さんに行ってきました(๑╹ω╹๑ ) 実は、エコー社員は社員証を持っていれば半額でうな重を食べられます! 何年振り⁈のうな重はとっ…続きを読む