Blog

G・ASSERTION AWARD表彰 最優秀賞受賞!!

グラハン

お疲れ様です。
業務課から小久保です。
先日ANAスカイセンターにてG・ASSERTION AWARD表彰式が執り行われました。
その中で事業1課の加藤奨之社員が最優秀賞を受賞したのです!
ので表彰式の様子をお伝えします。
アサーション内容はこちら↓↓
JW135便(KHH行)搭載時、取っ手が光っている手荷物を見つけ、「これ大丈夫ですか?」と搭降責任者である私に知らせてくれました。現物を見てみると、取っ手を持つと重量が表示される機能が付いたスーツケースで電池が入っているようだったので念の為VNLスタッフ立会いでお客様に中身を確認してもらったところ、リチウムイオン電池が入っていた為取外し、その電池はお客様が機内持ち込みすることとなった。誰も気付かずに搭載していたら危険物を申告しないで出発させてしまうところだった。
要するに、貨物室に搭載してはいけない手荷物を発見してすぐに責任者へ報告し、結果安全運航に貢献したといった内容ですね!
加藤奨表彰①
表彰式の様子はこのような感じ。
加藤奨表彰②
多数のギャラリーが見守る中、かなり緊張している様子でしたが、、、
加藤奨表彰③
加藤社員、おめでとう!!!
加藤奨表彰④
加藤社員コメント
「本日はこのような表彰の機会を頂き、まことにありがとうございます!
今回の事象について、私もそのような鞄は初めて見たのですが、小さなことに気付いて
それを見過ごさずにしっかり共有できたことが良かったと思っております。
日頃よりそのような環境を作ってくださっているNRTAS社の皆さまに感謝致します。
今後もこのような賞に恥じないように日々精進して参りますので宜しくお願いします。
ありがとうございました!」
加藤奨表彰⑤
素晴らしい! 立派ですね!
加藤奨表彰⑥
NRTAS社の皆さま、このような素晴らしい表彰の機会を頂き本当にありがとうございます。
加藤奨表彰⑦
加藤社員、本当におめでとうございます!
皆さんも細かい気付きを大切にして何か異常を感じたら積極的にアサーションしていきましょう!

関連記事

夏休みの思い出

皆さんこんにちは。事業1課E沼です。 4課小野さんから「夏休みの思い出」というお題を頂きましたので、1課を代表しお答えさせて頂きます。 夏休み… 心浮かれながらも何処か切なさを感じたあの夏休み… 等とついノスタルジアに浸…続きを読む

新体制!手荷物2課 始動!

お疲れ様です。 手荷物2課 Eです。 新年度が幕開けしましたね。今年度も事故や怪我がないように安全優先でいきましょう! さて、1課よりお題を頂きましたのでお答えします! 新年度となり、体制も新しくなりました。 今まで1課…続きを読む

2課係長オフサイトMTG

昨日、貨物課の2018年度の振り返り及び新年度での活動骨子を固めるべく、課長・係長にて オフサイトMTGを開催しました! 安全品質向上に関わる内容は基より、『いい会社にしよう!』を課としてどの様に作って行くかなど、 皆さ…続きを読む

私の快眠方法

皆さんこんにちは、手荷物1課のoと申します。 初めてブログを書きますのでどうか温かい目で見守ってください! 今回、ランプサービス課からいただいたお題の【私の快眠方法】。。。。 特別何かをやっているわけでもなく、なんか勝手…続きを読む

この暑い夏を乗り切るためのオススメご飯

こんにちは、ランプハンドリング部2課の小野です。 汗が止まりません泣皆さんも熱中症には気をつけて、ご飯をしっかり食べてくださいね! さあそんなわけで今回のリレーブログのお題は「この暑い夏を乗り切るためのオススメご飯」です…続きを読む

トップぺ戻る