
スキルエキシビション2018②
こんにちは! 事業3課の池田です。 先日開催された旅客部門のスキルエキシビション。 前回はスキル部門に出場した2名を紹介させてもらいましたが、今回は新しく今年から新設された「アナウンス部門」をご紹介。出場したのはC.Fさ…続きを読む
こんにちは。事業3課の池田です。
先日、成田エアポートサービスさんが主催のスキルエキシビションが開催され、我らが事業3課からもエコーを代表する3人が出場しました!
今回はエコーを含むパートナー会社3社が出場し、スキル部門では担当する航空会社の特徴を生かした一連のチェックイン業務を披露。
今年から新設されたアナウンス部門では、聞き取りやすさや表情にまで気を配り、日頃カウンターで実施しているお呼び出しアナウンスなどを披露します。
出場するのはこの3人!
スキル部門にM.HさんとR.Tさん、アナウンス部門にC.Fさん。毎年恒例手作りの応援グッズで私も会場に応援に駆けつけました。
エコーの出番は3社の中で1番最後。さっきまでの笑顔が嘘のように3人とも緊張した表情で、会場にもピリッとした空気が漂っていました。
エコーのトップバッターはスキル部門M.Hさん。
何とお題は函館便雪による欠航…という難題。
お客様を笑顔にするのが困難なシチュエーションにも関わらず、振替の案内や近隣ホテル情報、出発までに時間が出来てしまったお客様へ成田の観光案内までパーフェクトな対応で素晴らしいの一言につきました。
続いてはスキル部門R.Tさん。
LCCは定時出発の為に締め切り時間に厳しいのですが、お連れ様がまだ来ていない!とお客様からの問い合わせ。でも、まもなく締め切り時刻になってしまう…というタイムプレッシャーの中で、的確にお客様の状況と要望を聞き出し、無事に搭乗手続きを完了させました。
スピード感のある対応に会場からも感嘆の声が漏れていました。
今日はここまで。続きはまた後日アップします!
お楽しみに☆
こんにちは! 事業3課の池田です。 先日開催された旅客部門のスキルエキシビション。 前回はスキル部門に出場した2名を紹介させてもらいましたが、今回は新しく今年から新設された「アナウンス部門」をご紹介。出場したのはC.Fさ…続きを読む
こんにちは! さて、私が4歳の時ですが、うる覚えではありますが、なんとなく記憶があります。。 私の両親は、私が小さい頃から”ホームステイ”で海外の留学生を受け入れをしていたので長期休みになると海外の16〜20歳くらいの”…続きを読む
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。旅客サービス課の中野です💦 日が暮れる時間が早まり、ようやく夜風が涼しく感じられますね。 そこで、今回のお題は「夏の思い出2023 Part2」ということで…続きを読む
お疲れ様です、旅客サービス課のKです。 今回は手荷物2課から【花粉の季節到来!あなたの花粉症対策】というお題を頂きました。 私は、常にティッシュを常備しています。普通のものではなく、鼻が痛くならないカシミア素材のものです…続きを読む
初めまして。 14歳の頃の私についてお話していこうと思います。中学生だった私の日常のほとんどが”部活動”でした。学校の日は早朝から始まり放課後の練習、休みの日も練習試合などで朝から晩まででした。 移動手段は自転車で、雨風…続きを読む