Blog

奄美旅行②【Go To Fly】

blog

こんにちは!

採用担当の石川です!

今回は、前回に引き続き社内の新制度【Go To Flyキャンペーン】を利用して訪れた

奄美大島について紹介します!

奄美大島では、毎回宿泊しているお気に入りのホテルがあるのですが

それがこちら!!!

プール付きのリゾート感溢れるホテルです!

ちなみに今回10月に奄美を訪れましたが、気温は27度とまだまだ夏真っ盛り。

一日中半袖で過ごすことができました!

奄美大島滞在2日目は、早起きして島の最南に位置するヤドリ浜へ!

空港からは約2時間半ほど離れた場所にあるのですが、

時間をかけてでも行きたいとっておきの理由があるんです。

こちらがそのヤドリ浜

奥に見える島は、加計呂麻島です。

一見、普通のビーチにも見えますが、

このヤドリ浜、かなりの確率である生き物に遭遇できるんです!!

それがこちら

ウミガメです!!!!!!!!!!

比較的浜から近い場所でも見ることができるんです!

今回は運良く2匹同時に見ることができました。

奄美大島は、島全体にたくさんのビーチがあるのですが、

このヤドリ浜は波も穏やかでウミガメ以外にもたくさんの魚が泳ぐ姿を

見ることができオススメのビーチです!!

ウミガメと一緒に泳いだあとは、

ヤドリ浜から車で20分ほどのところにあるカフェ【Little BAY】へ

奄美大島はとても自然豊かな場所なのですが、

このようなおしゃれなカフェもたくさんあるんです!!

カフェでゆっくり過ごすことも良いですが、

アクティブ派の私はカフェで一息ついた後、そのままこちらへ向かいました。

カヌー体験です!!!

奄美大島には、マングローブがあり、その一帯をカヌーで散策することができるんです!

初心者でも割と簡単に1人で漕ぐことができますよ!

カヌー体験を終えた後は、世界自然遺産センターへ

世界遺産登録とともにオープンしたこの施設では、

奄美大島に生息する野生動物たちの生態を学ぶことができます。

↑アマミノクロウサギ

↑アマミイシカワガエル

↑ケナガネズミ

実はこれはどれも本物ではないんです!!

奄美大島に生息する生き物は、夜行性のものが多く

なかなか見る機会がないのですが、この施設では本物そっくりの展示で

奄美大島の自然を感じることができます!

(ちなみに私は、本物のアマミノクロウサギを見たことがあるのですが

まさに展示物そのままでとっても可愛いですよ!)

そして、夜は夕食を食べに奄美市内へ

奄美大島といったら、やっぱり鶏飯ですね!!

鶏スープがさっぱりしていて何杯でも食べられます。

フリーズドライタイプの鶏飯も販売していて、お土産にもオススメですよ!

こちらはトビンニャという貝の塩茹で

小さいですが、歯応えがあってとてもオススメです!

2日目も朝から晩まで思いっきり奄美大島を満喫しました!!

そしていよいよ次回は最終日の3日目です!

次回もどうぞお楽しみに(*’▽’*)

関連記事

宅飲み事情

自粛、自粛と言われていますが、おかげさまで2課は通常通り稼働しております。 もちろん、対策はしっかり行った上で稼働していますよー。 少しでも早く収束させる為にも、できることから始めていきましょう! さて、事業1課 小野さ…続きを読む

私の職務経歴書#5

皆さん、こんにちは(^-^)/ 採用担当です! 本日は「私の職務経歴書」の第5弾!!! 旅客ハンドリング部門で活躍する新垣社員の記事を紹介します!!! 最近はバニラエアのイベントで実施したアナウンスがSNSでも話題になっ…続きを読む

福岡旅行~Go To Fly

お疲れ様です。 ランプサービス課 渡部です。 今年も福利厚生にある『Go To Flyキャンペーン』を使わせてもらい、家族旅行に出かけてきました。︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎…続きを読む

こんな年末年始でした

こんにちは、手荷物1課のKMYです。 新年が始まってしまいました、2025年もいい年になるのを願いたいです(笑) さて今回のリレーブログのお題は「こんな年末年始でした」です。 まーこれはね、私たちの業界だと普通なんですが…続きを読む

私がGo Toしたい場所!

こんにちは、2度目のブログを書きます事業1課の小野雅典です。 事業4課、加藤さんに引き続き、今回も「行きたいところ」というテーマを頂きました。 加藤さんの記事はこちら 行きたいところはたくさんありますがこの暑い夏に行くと…続きを読む

トップぺ戻る