
旅客サービス課 みんなの原点を辿る旅 16歳のころの私~人生を決めた一言~
こんにちは。16歳の夏休みは、友達と海に行ったり川に行ったり自然を満喫してました〜♪友達と遊ばない時は、バイト三昧の日々を過ごしておりました笑 当時、ラーメン屋のバイトをしていたので毎日のようにラーメンを食べていたら、 …続きを読む
こんにちは!
採用担当の石川です!
今回は、前回に引き続き社内の新制度【Go To Flyキャンペーン】を利用して訪れた
奄美大島について紹介します!
奄美大島では、毎回宿泊しているお気に入りのホテルがあるのですが
それがこちら!!!
プール付きのリゾート感溢れるホテルです!
ちなみに今回10月に奄美を訪れましたが、気温は27度とまだまだ夏真っ盛り。
一日中半袖で過ごすことができました!
奄美大島滞在2日目は、早起きして島の最南に位置するヤドリ浜へ!
空港からは約2時間半ほど離れた場所にあるのですが、
時間をかけてでも行きたいとっておきの理由があるんです。
こちらがそのヤドリ浜
奥に見える島は、加計呂麻島です。
一見、普通のビーチにも見えますが、
このヤドリ浜、かなりの確率である生き物に遭遇できるんです!!
それがこちら
ウミガメです!!!!!!!!!!
比較的浜から近い場所でも見ることができるんです!
今回は運良く2匹同時に見ることができました。
奄美大島は、島全体にたくさんのビーチがあるのですが、
このヤドリ浜は波も穏やかでウミガメ以外にもたくさんの魚が泳ぐ姿を
見ることができオススメのビーチです!!
ウミガメと一緒に泳いだあとは、
ヤドリ浜から車で20分ほどのところにあるカフェ【Little BAY】へ
奄美大島はとても自然豊かな場所なのですが、
このようなおしゃれなカフェもたくさんあるんです!!
カフェでゆっくり過ごすことも良いですが、
アクティブ派の私はカフェで一息ついた後、そのままこちらへ向かいました。
カヌー体験です!!!
奄美大島には、マングローブがあり、その一帯をカヌーで散策することができるんです!
初心者でも割と簡単に1人で漕ぐことができますよ!
カヌー体験を終えた後は、世界自然遺産センターへ
世界遺産登録とともにオープンしたこの施設では、
奄美大島に生息する野生動物たちの生態を学ぶことができます。
↑アマミノクロウサギ
↑アマミイシカワガエル
↑ケナガネズミ
実はこれはどれも本物ではないんです!!
奄美大島に生息する生き物は、夜行性のものが多く
なかなか見る機会がないのですが、この施設では本物そっくりの展示で
奄美大島の自然を感じることができます!
(ちなみに私は、本物のアマミノクロウサギを見たことがあるのですが
まさに展示物そのままでとっても可愛いですよ!)
そして、夜は夕食を食べに奄美市内へ
奄美大島といったら、やっぱり鶏飯ですね!!
鶏スープがさっぱりしていて何杯でも食べられます。
フリーズドライタイプの鶏飯も販売していて、お土産にもオススメですよ!
こちらはトビンニャという貝の塩茹で
小さいですが、歯応えがあってとてもオススメです!
2日目も朝から晩まで思いっきり奄美大島を満喫しました!!
そしていよいよ次回は最終日の3日目です!
次回もどうぞお楽しみに(*’▽’*)
こんにちは。16歳の夏休みは、友達と海に行ったり川に行ったり自然を満喫してました〜♪友達と遊ばない時は、バイト三昧の日々を過ごしておりました笑 当時、ラーメン屋のバイトをしていたので毎日のようにラーメンを食べていたら、 …続きを読む
お疲れ様です。 事業2課 藤代です。 1課 佐藤さんより、『クリスマスの思い出は?』とお題を頂きましたので、お答えしたいと思います。 以前、貨物事業をやっていた頃なのですが、クリスマス近くになると物量が普段の倍近く跳ね上…続きを読む
お疲れ様です! 事業2課の前田です! 今回は上半期に危険予知を向上する為に行ったKYTシートの危険度発見指数が1番高い班と班の中で最も優秀であった社員を表彰したいと思いまして、少し遅くなってはしまいましたが表彰式を行いま…続きを読む
こんにちは、ランプサービス課の●△■です。 GWも間近! 張り切ってお仕事がんばりたいです!! 今回のリレーブログは「新体制!ランプサービス課紹介」というお題を頂きました。 私が所属している課は今年度から 空港事業部 事…続きを読む
お疲れ様です。 NH事業部手荷物2課の中村です。 今回は「Go To Fly」キャンペーンを利用して大阪は関西空港へ。いつもならそこから電車に揺られて大阪市街へ向かうのですが、今回はある目的のために神戸まで足を伸ばしてき…続きを読む