今年のうちにチャレンジしたい事
こんにちは!事業4課の小野です。 今年もあと1ヶ月で終わり、もう少しでクリスマスの飾りがでてきそうですね。 さて今回は3課の方よりいただいたお題の「今年のうちにチャレンジしたい事」をご紹介しようと思います!! しかし実は…続きを読む
お疲れ様です。
手荷物2課 Eです。
新年度が幕開けしましたね。今年度も事故や怪我がないように安全優先でいきましょう!
さて、1課よりお題を頂きましたのでお答えします!
新年度となり、体制も新しくなりました。
今まで1課、2課と独立した組織体制だったのですが、新年度から同じ部門に纏まり、私が所属するのは『手荷物2課』となります。
手荷物1課が到着メイン、手荷物2課が出発メインは変わりはないですが、同じ部門に纏まったことにより、作業者の意識に変化が出てきました。
他の担当便にも意識がしっかり向くようになり、1課2課関係なく、横の繋がりをしっかり持ちお互いに忙しい部分を補い合いながら作業ができるようになってきています。
今まで以上に連携し、大きなチームとして日々の安全作業を一緒に作っていく。
今後の成長が楽しみになる組織になってきたと思います。
これからの需要を考えると、この『連携』がとても大事になってきます。
今年度は、組織のチーム力に注目して頑張りますのでご期待ください!
さて、新体制なったのは手荷物だけではありません。
事業3課も組織体制に変化がありますね。
今年度の新体制『旅客サービス課』の紹介をお願いします!
新しいことが始まりました!皆で安全に作業していきましょう!

		
こんにちは!事業4課の小野です。 今年もあと1ヶ月で終わり、もう少しでクリスマスの飾りがでてきそうですね。 さて今回は3課の方よりいただいたお題の「今年のうちにチャレンジしたい事」をご紹介しようと思います!! しかし実は…続きを読む
		
皆さん、こんにちわ!! 事業1課から本澤です。 先日、事業2課から松井班長が事業1課の業務見学に 来られました。 普段とは違う環境で若干、緊張気味の松井班長に 運転してもらい機側まで向かいました。 ※普段、同じ車を運転し…続きを読む
		
お疲れ様です。 事業2課 Mです。 事業1課より、お題を頂きましたのでお答えしたいと思います。 以前と比べて空港は少しづつ活気が戻ってきています。 需要も回復してきて、日々忙しくなってきました! 忙しくなるとどうしても疲…続きを読む
		
昨日、貨物課の2018年度の振り返り及び新年度での活動骨子を固めるべく、課長・係長にて オフサイトMTGを開催しました! 安全品質向上に関わる内容は基より、『いい会社にしよう!』を課としてどの様に作って行くかなど、 皆さ…続きを読む
		
こんにちは、手荷物1課のKMYです。 ビミョウな温度ですね~ 朝晩は冷えるけど日中は結構暑くて上着の持ち歩きが面倒です(笑) さて今回のランプサービス課からのお題は「肌寒い夜に欲しくなるもの」! 寒いと欲しくなるのはやっ…続きを読む