Blog

雪国あるある

どうも皆さん、おはこんばんにちは。

事業1課の村上です。

雪国あるあるということで、某岩手県出身の私が務めさせていただきます。

朝、というか午前中ですね。

雪かきから始まります。

そして雪の下には氷があるのでスコップやらつるはし等で砕いて道端に寄せる作業からスタート。

寒すぎ!

家の中はというと、とりあえず暑い!

暖房完備の家がほとんどではないでしょうか。

なので外は雪が降ろうが風が吹こうが部屋の中は半袖短パンでも余裕で過ごせます。

一歩でも外に出たら寒いのでご注意を。

そして屋根からは大量の氷柱!

それはもう立派な氷柱が並んでおります。

小学生の頃はそこら辺に出来ている氷柱を取ってはポリポリ。

チャンバラごっこをしていたのが懐かしいです。

今思えば汚いし危ないので真似しないように!

外で遊ぶといえば雪だるまやかまくら、すべり台を作るなんかは鉄板ではないでしょうか。

ソリに乗って滑っているだけで楽しかったものです。

友達と雪の上を転げ回っているうちに始まるのはまた雪合戦!

どこに当たってもお構いなしに雪玉作っては投げて作っては投げての繰り返し。

あ、顔に当たるとめちゃくちゃ痛いので狙うなら体にしてあげてね。

自転車の運転は本当に気を付けてください!

タイヤ滑り~の着いた足も滑り~ので体勢立て直すのはかなり至難の技かと。

そして氷の上を歩くときは地面に垂直に足を踏み下ろすと良いですよ。

以上!私からでした~

次回「1月2月を振り返って」事業2課の方お願いします。

関連記事

整理整頓で工夫していること

こんにちは!事業三課所属Kです。 今回のお題は「整理整頓で工夫していること」です! 私たち事業三課は業務中に移動する際、飲み物やあんちょこなど必要なものを鞄に入れて持ち歩いている人がほとんどで、更にその鞄のほとんどは中に…続きを読む

成田も降りました!

上空に-15℃の猛烈な寒気が日本列島に襲いかかり、連日真冬日を記録しております今日この頃、みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 先日の大雪、みなさんはどうでしたか?大変でしたか?体調崩していませんか? 雪だるま作りました…続きを読む

うなぎフワフワ

こんにちは、人事採用課の小野です。 みなさん年末年始はお参りに行きますでしょうか、 今年も人混みが凄そうですよね泣 こないだなんですけど、お休みの日にゆっくり二度寝を楽しんでいたら母親から電話が来ました。 「今成田に向か…続きを読む

【旅客ハンドリング//GS//GO TO FLY】

旅客サービス課2課のMです!!    今回は、GO TO FLYという制度を使って、沖縄に行ってきました!!     今回の旅は、3泊4日です!!3時間のフライトで、長く感じるかと思いきや、そうでもなかったです! 着陸す…続きを読む

私の元気の源

こんにちは!! 事業3課の石川です(^^♪ 事業2課 渡部さんのブロブ にて「私の元気の源」について質問を頂きましたのでお返事致します!! 私の元気の源は、ペットの金魚ちゃんたちです! 以前からずっと金魚を飼いたいと言っ…続きを読む

トップぺ戻る