
旅客サービス課 私の故郷
LCC事業部旅客サービス課の中野です! 何もしていなくても汗が滲み出る、今年も猛暑になりましたね。8月も既に10日間を過ぎ、帰省シーズン、お盆時期になりました!! 手荷物2課より、『帰省シーズン!あなたの故郷はどんなとこ…続きを読む
みなさーん!こんにちはー!
こんばんはー!
ニュースに出てた謎の飛行物体の正体が気になる事業3課の林です。
先日私の地元宮城県の上空に謎の白い飛行物体が飛んでるとニュースになりましたね。
インターネットなどでは様々な説が出ていますが、未だに不明・・・。
そんな第3ターミナル内のデポ(私たちの事務所)内にも突如として謎の本が現れました…!
「Peachの飛行機ってどうなっているの!?」…。
この怪しい物体は何なのでしょうか…。
そうなんです!実はこの本は事業3課用に新たに作成した
Peachの飛行機について書いた本です!
他の1・2・4課では飛行機と直接関わる日々ですが、私たち事業3課は搭乗口業務・到着業務時のみしか見ることが出来ません。
しかも普段の私たちの業務内容は「接客」がメインとなるので、飛行機の内容について知る機会がなかなかありませんでした。
そこで事業3課の中で“自称”一番飛行機好きである、わたくし林が新たに作成致しました!
実はもともとバニラエア時代にも同じような本があり、
今回はPeachバージョンで新たに作成したのです。
この本の内容は以前にECブログでも取り上げた「知って得する」シリーズの一部や、私たちの業務と関わってくる部分まで取り上げており、飛行機について知らない方でも理解しやすい内容となっております!
これを読むと必然的に飛行機の知識が確実に身に付きます
※あまり大きな声では言えませんが、この本に写っている機体の写真は私が過去に撮影した写真なのです!(一部を除く)
ちなみに途中から空白のページが続きます。
これは今後情報が更新された際にお伝えできるようにしているのです!
航空業界は日々進化する業界なのです!!
色々な方から「読んでみました!」「(内容を読んで)そうなんですね!」「知らなかったです!」と様々なお声が聞くことができて、作成者としては嬉しい限りです。
皆様も飛行機に関する謎、どうしてこうなっているのか、なんでこうなのかと思う部分があると思います。気になった方はぜひ調べてみると興味深い結果がわかるかもしれませんね☆
こんなへんちくりんな奴がこの本を作成しました。
本当はもっと突っ込んだ内容を書きたかったのです…!
(例:使用している機材の詳細な事。日本のLCCの事など)
ですが、そんなことを書いたら恐らく明日にはこの本はシュレッダーで処分され、
とても無惨な姿になってしまうでしょう。
事業3課に入った方はこの本で航空業界についてお勉強できますので、
安心してくださいね♪
是非他の社員のブログも読んでみていただけると嬉しいです☆
事業3課 林
LCC事業部旅客サービス課の中野です! 何もしていなくても汗が滲み出る、今年も猛暑になりましたね。8月も既に10日間を過ぎ、帰省シーズン、お盆時期になりました!! 手荷物2課より、『帰省シーズン!あなたの故郷はどんなとこ…続きを読む
皆さん、お久しぶりです! 事業3課の藤田です\(^o^)/ 今日の成田市の最低気温は−2度!? 朝起きたら、寮の周辺の道が凍ってました… インフルエンザも流行っているようなので、 皆様もお気をつけください! (私は喉が弱…続きを読む
こんにちは、人事採用課の小野です。 今年も暑――い、、、あつーーい、、、あ・つ・い 暑いけども私たちは飛行機の安全な運航のために動いていかなければいけません!! この季節は特に体調に気を付けなければいけないということで …続きを読む
こんにちは。事業三課 品質担当の岡本です。 エコーパートナーズでは課内全体が円滑に業務を遂行するために担当業務が振り分けられています。今回は様々な担当業務がある中でも「品質担当」について紹介します。 品質担当では主に「身…続きを読む
こんにちは! さて、私が4歳の時ですが、うる覚えではありますが、なんとなく記憶があります。。 私の両親は、私が小さい頃から”ホームステイ”で海外の留学生を受け入れをしていたので長期休みになると海外の16〜20歳くらいの”…続きを読む