4月19日マイナビルーム企業説明会
お疲れ様です! 事業4課の稲葉と申します。 明日、我々エコーパートナーズの企業説明会がマイナビルームにて開催されます。 今回、私、稲葉が手荷物ハンドリング&フライトハンドリング事業の説明を某課長から任される事に…続きを読む
こんにちは
事業2課の佐藤です。

先日、任期制自衛隊援護協力企業として、事業4課の松井主任と共に朝霞駐屯地見学に行ってきました。集合場所は和光市駅。
まず、最初の見学は「自衛隊体育学校」に行きました。学校と言ってもいわゆる私達が普段通っている学校ではなく、オリンピック選手養成所のような施設で。選手は全員自衛官で、お給料を貰って訓練しているそうです。
偶然にも2020年東京五輪に出場するオリンピック選手のトレーニング風景を拝見することができ、ストイックな姿勢に非常に感銘を受けました。

その後、振武臺(しんぶだい)記念館を見学しました。
振武臺記念館は、旧陸軍予科士官学校にまつわる数々の展示品やゆかりのある旧軍関係の資料などが展示してあり、朝霞駐屯地や郷土の歴史を紹介していました。特に印象的だったのは、終戦時の新聞や本物の軍服などその当時の歴史を感じることが出来ました。

そしてお待ちかねのランチタイムです。
自衛隊員の方々が普段から食べている食事メニューを学校の給食センターのようなところで食事をすることが出来ました。写真で見て分かるように、栄養のバランスが考えられた学生時代を思い出すメニューですね。
気が利く松井主任はお土産に「朝霧駐屯地オリジナル玉子せんべい」を購入していました。流石です。
写真はこちら↓

最後に、普段は目にすることが出来ない自衛隊の内部を、この日は沢山知ることができ、本当に実りのある見学となりました。
この経験を糧に任期制隊員の採用活動に向けて、今後も力を入れていきたいと思いました。
企業だけではなく、一般の方の施設見学も受け付けているそうです。
ご興味がある方はぜひ「朝霞駐屯地見学ツアー」で検索してみてください。
最後まで、お読み頂きましてありがとうございました。
お疲れ様です! 事業4課の稲葉と申します。 明日、我々エコーパートナーズの企業説明会がマイナビルームにて開催されます。 今回、私、稲葉が手荷物ハンドリング&フライトハンドリング事業の説明を某課長から任される事に…続きを読む
こんにちは☺ 事業3課の平澤と石田です! 真ん中は改善担当のリーダー、O班長です!! 事業2課の渡部さんより「3課の頑張っている事」についてのお題を頂きましたので紹介させて致します! 事業2課渡部さんのブ…続きを読む
みなさん!!! こんにちは、採用担当です(^-^)/ 今日は「私の職務経歴書」第4弾!!! 今回スポットライトを当てるのは・・・ 航空手荷物ハンドリング部門で活躍している關(セキ)社員です.゚+.(・∀・)゚+. 入社か…続きを読む
皆さん、こんにちは! 事業3課 寺尾です。 来たる3月22日、今年もマイナビルームを使用した会社説明会を行ないます!! 今年1回目の説明会はすでに満員となり、 皆さんにお会いできることを嬉しく思っています。 さて、エコー…続きを読む
色々と大変なご時世となりましたが、皆さん、いかがおすごしでしょうか? 改めまして事業1課の中村と申します。 今回は2月から開始されている新規事業のうち、「 国際線出発ソーティング業務 」について紹介します。 先ずはじめに…続きを読む