Blog

魅力あふれる平和の街“長崎”

みなさーん
こんにちはー!!こんばんはー!!
飛行機だけではなく、実は電車も好きな事業3課の林です♪
電車の話をしてしまうと、記事が1つ出来てしまうので、
ここではやめておきます♪
話は変わりまして、さて、皆様…。
なんと、、、成田空港からPeachで行ける“旅先”
が増えます…!!
さて、どこかご存知でしょうか…。
きっと勘のいい方でしたら、わかりますよね??
正解はタイトルにもありますが、
新たに九州の2つの街「長崎」と「鹿児島」に就航することが決まりました!!
今回から2回に分けて、それぞれの就航地「長崎」と「鹿児島」の
旅情報を提供できればと思っています♪
また「鹿児島編」では、事業3課にいる鹿児島出身の社員にインタビューし、
地元の人ならではの情報なども一緒にお伝えできればと思います!
※残念ながら3課には長崎出身の方がいらっしゃらなかったので、
色々な人に聞いた情報をお伝えできればと思います。
長崎の歴史については、歴史の教科書などで
ちらほらと出てきております。
有名な話ですと、出島などですね!
出島は江戸時代にできた人工的な島で、
当時日本は鎖国体制にありながらも、出島にてオランダと交流しておりました。
それ以前の戦国時代には南蛮貿易も行っており、
この時代にカステラなどが日本にやってきました。
今となってはカステラ以外にも、
長崎ちゃんぽん、佐世保バーガー、トルコライスなど
名前だけ聞いてもお腹がすきそうなグルメがたくさん…。
このままでは、皆様を空腹状態にしてしまうので、
観光地の話をしましょう☆
長崎の観光地といえば、なんといっても
ハウステンボスですよね!
オランダの街並みを日本に再現した場所で、
日本にあるテーマパークの中でも人気の場所の1つです。
ハウステンボスのイルミネーションは日本三大イルミネーションにも登録されているくらい、
とっても素晴らしいイルミネーションが見ることが出来るみたいです!
観光地としてもう一つ人気の場所と言えば、「軍艦島(端島)」がありますね☆
今となってはツアーで上陸をすることも出来る場所で、
江戸時代後期から昭和にかけて行われた炭鉱の後を見学することができます。
そして長崎の代表的なイベントが長崎ランタンフェスティバルです。
色とりどりのランタンが点灯し、夜の長崎をより明るくしてくれる
冬の有名なイベントです☆彡
※2020年のランタンフェスティバルは2月9日で終了してしまいますので、ご注意ください。
さて少しですが、長崎の魅力は伝わりましたでしょうか?
より詳しい長崎の情報については、インターネットなどにも、
数多くの情報がありますので、そちらを参照してみてください♪
またもしこの記事を読んで「長崎行きたい!!」と少しでも思われた方は、
是非以下をクリックしてみてください☆
長崎に行きたいと思われた方はこちら…
それでは長崎の便で皆様とお会いできる日を楽しみにしています♪
JA802P
事業3課 林

関連記事

peachに乗ってUSJへ行こう『go to flyキャンペーン』

こんにちは!ランプサービス課の岸下です! ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎…続きを読む

飛行機の日~✈

みなさーん! こんにちーはー!こんばんはー! 休みの日でも、なぜか空港へ行きたくなる事業3課の林です♪ もう少しで2019年も終わりですね… 皆様2019年はどのような一年でしたでしょうか? 話は変わりますが、12月17…続きを読む

社員紹介シリーズ③

こんにちは、人事採用課の小野です。 お待たせしました、社員紹介シリーズ第三弾はシリーズ初の女性社員です!! (まだ三弾しかないですけど、、、) 今回ご紹介するのは、、、 LCC事業部 旅客サービス課の「平野」さんです!!…続きを読む

この夏の予定

初めまして、事業4課所属のTです。 これからちょくちょくブログを書いていくのでよろしくお願いします! さて今回は3課の方より頂いたお題の「この夏の予定」をご紹介しようと思います! 私はスキューバダイビングが趣味なので、今…続きを読む

旅客サービス課  みんなの原点を辿る旅 6歳の頃の私 ~13時に固定電話で~

こんにちは!はじめまして! 私が6歳の頃は、まだ”GSになりたい!空港で働きたい!という思いはなかったです!”プリキュア5gogo!のミルキーローズ”と”キュアドリーム”、”ケーキ屋さん”になりたかったです!…続きを読む

トップぺ戻る