私のお散歩コース
皆さん、こんにちは! 事業3課の石川です。 この度「私のお散歩コース」というお題でリレーブログのバトンを 受け取りましたので紹介させて頂きます。 最近は、秋も深まってきて、お散歩しやすい季節になってきました。 私は、お散…続きを読む
皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
お正月といえばスリランカのお正月について少し紹介させていただきたいと思います。
スリランカのお正月は、4月です。
毎年4月の13日か14日が新年明けになり、占星術によって毎年変わります。
各地で爆竹や花火が打ちあがります。
そしてスリランカ伝統の正月行事はこのあと
決まったベスト時間ににミルク炊きこぼしの儀式で始まります。火を付けるタイミングが、1分たりとも遅くなることは許されません。
このあと、新年食べ始めの儀式が、決まった時間に一家の長が、お正月料理を家族全員に手で口に入れてあげます。
この儀式のあと、全員でお正月の料理を食べます。
日本でいったら、お赤飯のような存在の、ミルクライス!
ココナッツミルクでご飯を炊いたものです。
そして伝統のお菓子。
そして仕事はじめに、家を出るベストな時など、このように行事のすべてに時間が決まっていて、その時間は1分の遅れもなく、こなされていきます。
敬虔な仏教徒の多いスリランカでは、お正月も白い服を着て、お寺におまいりに行きます。
スリランカのお正月は小さい子供からお年寄りまで誰でも楽しめる行事です。

皆さん、こんにちは! 事業3課の石川です。 この度「私のお散歩コース」というお題でリレーブログのバトンを 受け取りましたので紹介させて頂きます。 最近は、秋も深まってきて、お散歩しやすい季節になってきました。 私は、お散…続きを読む
お疲れさまです!事業1課 古幡です!! 4月から新組織になり、個々Groupが変わってしまいましたが、先日 久々の再会で旧髙梨Groupで懇親会を行いました( ^ω^ ) 久しぶりのメンバーで懐かしい顔ぶれでした! すご…続きを読む
こんにちは! 採用担当の石川です! 今回は、前回に引き続き社内の新制度【Go To Flyキャンペーン】を利用して訪れた 奄美大島について紹介します! 奄美大島では、毎回宿泊しているお気に入りのホテルがあるのですが それ…続きを読む
こんにちは!事業4課の佐藤です! もう少しで11月も終わりですね。気温も下がってきて冬の到来を感じるこの頃です。 タイトルの通り、今年までにやりたいことですが、コロナウイルスが未だ収まることのないのでなかなか遠出がし辛く…続きを読む
こんにちは、事業4課の小野です。 お盆も終わりましたけどまだ全然暑いですね、、、 さて今回は3課の方より頂いたお題の「夏を乗り切るための秘策」をご紹介しようと思います! 関東では寒さを感じない私ですが(詳しくはブログの「…続きを読む