サマーダイヤ・ウィンターダイヤ
こんにちは^^ 事業3課 岩瀬です。 10月28日から飛行機のダイヤが変更になりました。 電車やバスの”ダイヤ変更”は聞いたことがあると思いますが、 実は飛行機もサマーダイヤ/ウィンターダイヤ 2つの期間で毎年運航スケジ…続きを読む
こんにちは!
旅客ハンドリング2課の山本と北村です!!
7月7日は年に一度の七夕🎋
今年は例年以上に、暑い日でしたね。
皆様は何をして過ごされましたでしょうか??
我々エコーパートナーズ 共済会 では、
今年初めて七夕イベントとして、
7月1日〜7日まで、笹を飾り、
短冊を書いて、
日本の四季を感じられる
イベントを実施しました。

そして、七夕の当日、7月7日、
本社にて【七夕祭り】を開催!!

季節感じられる、流しそうめんや
冷やしキュウリなどを振る舞い
社員同士で、七夕の雰囲気を楽しみました!

今回、 流しそうめんは
共済会で”麺の硬さ”をこだわりまして、、、
よくパスタなどの茹で加減で聞くワード
『アル デンテ(Al dente)』 は実際には
『モルビド(Morbido)』と言われるそうで、
しっかり火を通したものを
『ベンコッテ(Bencotti)』
茹ですぎた際には
『モッリー(molli)』と
いうそうです!!!

脱線してしまいました。
なお、そうめんに関しては、
長くても”2分間”しか
茹でないので実際には、茹で加減は、
関係ないと思われますが、共済会は一筋縄でいかず。
茹で担当のシェフが毎回、茹でては、
味見をされ、問題がなければ、
『ボナ ペティ (Bon appétit)』というワードを
シェフから頂かないと提供が許されない
ローカルルール(共済会ルール?)がありまして。
配膳係(正確には、流しそうめん係)の私は、
毎回シェフのボナ ペティ (Bon appétit)待ちが
続き。。。
暑さも相まって、待ち時間すらも、楽しい時間を
過ごす事ができました!!

食べた社員方から
「麺の硬さがちょうどいいね」
とのお声が多く嬉しかったです!

また、チキンや野菜なども焼いてくださり、
とてもおいしかったです🥰
そして、デザートは小学生の頃よく給食に出ていた
七夕ゼリー🎋

本社に来られない、現場で業務を
行なっている方々にも七夕ゼリーを
届ける事ができ、社員全員で
当日の七夕祭りを味わうことが
できました!

皆様の書いた願い事が叶いますように、、、

次のイベントは納涼祭です!
会社全体を盛り上げていけるようにがんばります🫡
こんにちは^^ 事業3課 岩瀬です。 10月28日から飛行機のダイヤが変更になりました。 電車やバスの”ダイヤ変更”は聞いたことがあると思いますが、 実は飛行機もサマーダイヤ/ウィンターダイヤ 2つの期間で毎年運航スケジ…続きを読む
NH事業部手荷物2課から依頼を受け取りました、旅客サービス課、BELENです! 私は2022年2月に入社、現在は旅客サービス課として、主にカウンターや搭乗口、到着で業務を行っております。 入社…続きを読む
日本列島に佇む寒波の合間に春の兆しを感じる今日この頃。 お疲れ様です。空港事業部から坂本です。 先日、我らが拠点になる ECHO BASE の旗揚げの序章の序章となる美化活動を管理職で開始しました。 長年に渡って蓄積され…続きを読む
皆様こんにちは! 旅客業務とソーティング業務のハーフ、 松本楓です! 凍える様な寒さが続いてますがお元気ですか? 先日ANAのクリスマスイベントで、 24日のクリスマスイヴにNH174便ヒューストン行きと25日のクリスマ…続きを読む
こんにちは、人事採用課の小野です。 最近、夜になると遠くから花火の音が聞こえてきます。 夏のお祭りってなんかいいですよね!! さて私達「エコーパートナーズ」も今年の夏はお祭りを開催します! こういったお祭りは年に数回、社…続きを読む