Blog

共済会 【七夕祭り 開催しました】

blog

こんにちは!

旅客ハンドリング2課の山本と北村です!!


7月7日は年に一度の七夕🎋
今年は例年以上に、暑い日でしたね。

皆様は何をして過ごされましたでしょうか??

我々エコーパートナーズ 共済会 では、
今年初めて七夕イベントとして、
7月1日〜7日まで、笹を飾り、
短冊を書いて、
日本の四季を感じられる
イベントを実施しました。

そして、七夕の当日、7月7日、
本社にて【七夕祭り】を開催!!

季節感じられる、流しそうめんや
冷やしキュウリなどを振る舞い
社員同士で、七夕の雰囲気を楽しみました!

今回、 流しそうめんは
共済会で”麺の硬さ”をこだわりまして、、、

よくパスタなどの茹で加減で聞くワード
『アル デンテ(Al dente)』 は実際には
『モルビド(Morbido)』と言われるそうで、

しっかり火を通したものを
『ベンコッテ(Bencotti)』

茹ですぎた際には
『モッリー(molli)』と
いうそうです!!!

脱線してしまいました。

なお、そうめんに関しては、
長くても”2分間”しか
茹でないので実際には、茹で加減は、
関係ないと思われますが、共済会は一筋縄でいかず。


茹で担当のシェフが毎回、茹でては、
味見をされ、問題がなければ、
『ボナ ペティ (Bon appétit)』というワードを
シェフから頂かないと提供が許されない
ローカルルール(共済会ルール?)がありまして。

配膳係(正確には、流しそうめん係)の私は、
毎回シェフのボナ ペティ (Bon appétit)待ちが
続き。。。

暑さも相まって、待ち時間すらも、楽しい時間を
過ごす事ができました!!

食べた社員方から
「麺の硬さがちょうどいいね」
とのお声が多く嬉しかったです!

また、チキンや野菜なども焼いてくださり、
とてもおいしかったです🥰


そして、デザートは小学生の頃よく給食に出ていた
七夕ゼリー🎋

本社に来られない、現場で業務を
行なっている方々にも七夕ゼリーを
届ける事ができ、社員全員で
当日の七夕祭りを味わうことが
できました!


皆様の書いた願い事が叶いますように、、、


次のイベントは納涼祭です!

会社全体を盛り上げていけるようにがんばります🫡

関連記事

手荷物1課の2023年度を振り返って

こんにちは、手荷物1課の大塚です! 昨日は成田空港も雪が降りました。これ以上降らないでほしいものです、、、 さて今回のリレーブログですが、ランプサービス課から 「手荷物1課の2023年度を振り返って」というお題をいただき…続きを読む

Go to FLY OKA

こんにちは! 初ブログに挑戦します!戸田です! 20年以上前に沖縄に来た時のイメージで、 サーターアンダギー、ゴーヤチャンプル、パイナップル園しかないと思ってたのですが、 空港は更に広くなっており、想像を遥かに越えていて…続きを読む

買っちゃった○○○○

こんにちは、人事採用課の小野です。 皆さん台風は大丈夫でしたか?私は食料買い込んでお家に引きこもってました。 さてまだまだ暑さが厳しい季節、アイスが美味しいですよね~ 私もアイスは大好きですがそんなに高頻度では食べない方…続きを読む

【旅客ハンドリング// GS //夏の好きな行事 】

こんにちは!旅客ハンドリング1課、Kです。 夏もいよいよスタートし、もう少しで夏休みに入る時期に差し掛かりますね! 今回のお題ですが、「夏の好きな行事」になります。夏は沢山の好きな行事がありますが、その中でも一番好きな行…続きを読む

echopartners 魁!echo塾

皆様こんばんは!3月に入社しました事業3課の金澤です。 本日は事業3課の男性陣で構成されたecho塾をご紹介します。 echo塾では業務改善をメインに話し合っています。たまに私生活などなども‼️…続きを読む

トップぺ戻る