Blog

日本の人材不足に挑む―外国人実習生と共に未来の航空需要へ

blog

こんにちは、エコーパートナーズ生産管理部業務課からブログを投稿いたします。

皆さん日本の航空業界は、コロナ禍や少子高齢化による深刻な人材不足に直面しています。

この課題に対応するため、弊社では外国人実習生を支援し、航空業界における持続可能な人材基盤の構築を目指しています。

特に、外国人実習生に運転免許の取得を促し、地上業務や車両移動などの業務を円滑に担えるスキルを提供するプログラムを導入しました

このプログラムは、実習生が現場で安全かつ効率的に働けるだけでなく、将来的な航空需要の回復時に即戦力となりうる人材の育成にもつながります。また、実習生に対するスキルアップ支援は、彼らのキャリア形成を支えるだけでなく、弊社の企業価値の向上にも貢献します。

今後も、外国人実習生の育成とともに、日本の航空業界全体の発展に寄与する企業を目指し、

さらなる支援策の強化と拡充を図ってまいります。

関連記事

部内表彰!

気がつけばもう11月。朝晩の寒暖差が激しくなる今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 先日、部内表彰式がありまして、(株)エコーパートナーズより臼井社員が表彰されました。 たくさんの貨物を取り扱う中で、なかなか…続きを読む

季節外れの出来事

こんにちは、手荷物1課の大塚です! ランプサービス課から頂いたお題は「季節外れの出来事」、、、 やっぱりこの暑い季節だからこそやるべき事と言えば【スポーツ】ですよね! 実は、最近ジムにも通い始めて本格的にボディーメイクに…続きを読む

帰省の思い出

お疲れ様です。 手荷物2課 Kです。 台風の影響が長引いていますが、みなさんご無事でしょうか。 まだまだ影響は大きくなりそうですので、安全にお過ごしください。 という事でさっそくお題に答えていきたいと思います。 帰省の思…続きを読む

旅客サービス課  みんなの原点を辿る旅 14歳のころの私 ~大好きな飛行機と空港~

初めまして。 14歳の頃の私についてお話していこうと思います。中学生だった私の日常のほとんどが”部活動”でした。学校の日は早朝から始まり放課後の練習、休みの日も練習試合などで朝から晩まででした。 移動手段は自転車で、雨風…続きを読む

5月 小林班 班会

おつかれさまです!事業1課の作野です!! 先日、新年度 2度目となる班の食事会を行いました( ^ω^ ) 皆さんそれぞれの近況を話しました。 様々な出来事がありますが、目標を持って頑張っていけたらいいですね*\(^o^)…続きを読む

トップぺ戻る