Blog

奄美旅行②【Go To Fly】

blog

こんにちは!

採用担当の石川です!

今回は、前回に引き続き社内の新制度【Go To Flyキャンペーン】を利用して訪れた

奄美大島について紹介します!

奄美大島では、毎回宿泊しているお気に入りのホテルがあるのですが

それがこちら!!!

プール付きのリゾート感溢れるホテルです!

ちなみに今回10月に奄美を訪れましたが、気温は27度とまだまだ夏真っ盛り。

一日中半袖で過ごすことができました!

奄美大島滞在2日目は、早起きして島の最南に位置するヤドリ浜へ!

空港からは約2時間半ほど離れた場所にあるのですが、

時間をかけてでも行きたいとっておきの理由があるんです。

こちらがそのヤドリ浜

奥に見える島は、加計呂麻島です。

一見、普通のビーチにも見えますが、

このヤドリ浜、かなりの確率である生き物に遭遇できるんです!!

それがこちら

ウミガメです!!!!!!!!!!

比較的浜から近い場所でも見ることができるんです!

今回は運良く2匹同時に見ることができました。

奄美大島は、島全体にたくさんのビーチがあるのですが、

このヤドリ浜は波も穏やかでウミガメ以外にもたくさんの魚が泳ぐ姿を

見ることができオススメのビーチです!!

ウミガメと一緒に泳いだあとは、

ヤドリ浜から車で20分ほどのところにあるカフェ【Little BAY】へ

奄美大島はとても自然豊かな場所なのですが、

このようなおしゃれなカフェもたくさんあるんです!!

カフェでゆっくり過ごすことも良いですが、

アクティブ派の私はカフェで一息ついた後、そのままこちらへ向かいました。

カヌー体験です!!!

奄美大島には、マングローブがあり、その一帯をカヌーで散策することができるんです!

初心者でも割と簡単に1人で漕ぐことができますよ!

カヌー体験を終えた後は、世界自然遺産センターへ

世界遺産登録とともにオープンしたこの施設では、

奄美大島に生息する野生動物たちの生態を学ぶことができます。

↑アマミノクロウサギ

↑アマミイシカワガエル

↑ケナガネズミ

実はこれはどれも本物ではないんです!!

奄美大島に生息する生き物は、夜行性のものが多く

なかなか見る機会がないのですが、この施設では本物そっくりの展示で

奄美大島の自然を感じることができます!

(ちなみに私は、本物のアマミノクロウサギを見たことがあるのですが

まさに展示物そのままでとっても可愛いですよ!)

そして、夜は夕食を食べに奄美市内へ

奄美大島といったら、やっぱり鶏飯ですね!!

鶏スープがさっぱりしていて何杯でも食べられます。

フリーズドライタイプの鶏飯も販売していて、お土産にもオススメですよ!

こちらはトビンニャという貝の塩茹で

小さいですが、歯応えがあってとてもオススメです!

2日目も朝から晩まで思いっきり奄美大島を満喫しました!!

そしていよいよ次回は最終日の3日目です!

次回もどうぞお楽しみに(*’▽’*)

関連記事

25卒エントリーお待ちしてます!

こんにちは、人事採用課の小野です。 エコーパートナーズでは入社式を終え、たくさんの新人達が訓練に励んでいます! その様子もブログであげていくのでお楽しみに!! さて、就活をしている25卒のみなさん エコーパートナーズでも…続きを読む

事業3課の今年の抱負

皆様こんにちは! 事業3課の麻生です!1月中旬となり、寒さも増してきました。大雪やコロナに負けず、2021年も頑張っていきましょう! さて、今回は事業3課がリレーブログを担当します。 事業2課の渡部さんから「事業3課の今…続きを読む

マイナビ転職フェア@千葉

こんにちは! 採用担当 小久保・松井・岡本です。 2月16日(日)。千葉駅直結のペリエホールにて 『マイナビ転職フェア@千葉』に出展してきました! 生憎の雨にもかかわらず、大勢の方が来場され、 会場はず~~っと熱気ムンム…続きを読む

3課班会☆

みなさーん!! こんにちーはー!こんばんはー! 3度の飯より飛行機が大好きな事業3課の林です♪ 先日、事業3課の藤田班の食事会についての記事が掲載されましたがご存知でしょうか…?? まだ見ていない方はこちらへどうぞ♪ エ…続きを読む

忘れられない出来事♪

お疲れ様です。 手荷物2課 Kです。 毎日暑いですねー。暑い中ですが、頑張ってお題に答えていきたいと思います。 忘れられない出来事で、最近の話で言うと国内旅行でのフライトでしょうか。 実は私、この時代、この業界に身を置き…続きを読む

トップぺ戻る