Blog

奄美旅行②【Go To Fly】

blog

こんにちは!

採用担当の石川です!

今回は、前回に引き続き社内の新制度【Go To Flyキャンペーン】を利用して訪れた

奄美大島について紹介します!

奄美大島では、毎回宿泊しているお気に入りのホテルがあるのですが

それがこちら!!!

プール付きのリゾート感溢れるホテルです!

ちなみに今回10月に奄美を訪れましたが、気温は27度とまだまだ夏真っ盛り。

一日中半袖で過ごすことができました!

奄美大島滞在2日目は、早起きして島の最南に位置するヤドリ浜へ!

空港からは約2時間半ほど離れた場所にあるのですが、

時間をかけてでも行きたいとっておきの理由があるんです。

こちらがそのヤドリ浜

奥に見える島は、加計呂麻島です。

一見、普通のビーチにも見えますが、

このヤドリ浜、かなりの確率である生き物に遭遇できるんです!!

それがこちら

ウミガメです!!!!!!!!!!

比較的浜から近い場所でも見ることができるんです!

今回は運良く2匹同時に見ることができました。

奄美大島は、島全体にたくさんのビーチがあるのですが、

このヤドリ浜は波も穏やかでウミガメ以外にもたくさんの魚が泳ぐ姿を

見ることができオススメのビーチです!!

ウミガメと一緒に泳いだあとは、

ヤドリ浜から車で20分ほどのところにあるカフェ【Little BAY】へ

奄美大島はとても自然豊かな場所なのですが、

このようなおしゃれなカフェもたくさんあるんです!!

カフェでゆっくり過ごすことも良いですが、

アクティブ派の私はカフェで一息ついた後、そのままこちらへ向かいました。

カヌー体験です!!!

奄美大島には、マングローブがあり、その一帯をカヌーで散策することができるんです!

初心者でも割と簡単に1人で漕ぐことができますよ!

カヌー体験を終えた後は、世界自然遺産センターへ

世界遺産登録とともにオープンしたこの施設では、

奄美大島に生息する野生動物たちの生態を学ぶことができます。

↑アマミノクロウサギ

↑アマミイシカワガエル

↑ケナガネズミ

実はこれはどれも本物ではないんです!!

奄美大島に生息する生き物は、夜行性のものが多く

なかなか見る機会がないのですが、この施設では本物そっくりの展示で

奄美大島の自然を感じることができます!

(ちなみに私は、本物のアマミノクロウサギを見たことがあるのですが

まさに展示物そのままでとっても可愛いですよ!)

そして、夜は夕食を食べに奄美市内へ

奄美大島といったら、やっぱり鶏飯ですね!!

鶏スープがさっぱりしていて何杯でも食べられます。

フリーズドライタイプの鶏飯も販売していて、お土産にもオススメですよ!

こちらはトビンニャという貝の塩茹で

小さいですが、歯応えがあってとてもオススメです!

2日目も朝から晩まで思いっきり奄美大島を満喫しました!!

そしていよいよ次回は最終日の3日目です!

次回もどうぞお楽しみに(*’▽’*)

関連記事

風邪対策!!

こんばんは! まだまだ寒いが日が続いて、早く春夏にならないかなって毎日思ってる3課の佐々木です☺︎ こんなに寒いと風邪も引きやすくなりますよね(>_…続きを読む

春になったら行きたい場所

はじめまして、事業4課の平野です。 去年10月入社で勉強の日々ですが、多くの場面で皆さんに助けられながら仕事にも職場の雰囲気にも慣れてきました! さてお題の「春になったら行きたい場所」ですが、ズバリ千葉県野田市にある「清…続きを読む

合同企業説明会 ㏌ NARITA

当ブログをご覧の皆さんこんにちは! 事業4課の伊地知です。 本日は業務課小久保課長と共に、成田市主催のイベント「合同企業説明会 in NARITA」に採用担当として参加してまいりました。 某ホテルを会場に30社以上の企業…続きを読む

旅客サービス課  みんなの原点を辿る旅 15歳のころの私 ~美容師からの~

皆さん、こんにちは。 15歳の頃は中学三年生の年でしたね。夏休みは、”吹奏楽部” 最後の大会に向けた練習と体育祭準備の記憶しかないですね。体育祭準備は色んな学年集まって作業しながら人気のないところで怪談話なんかをして今思…続きを読む

蒸し暑い夏との向き合い方

ランプサービス課のTです。 梅雨という事もあり、ジメジメとした蒸し暑い日が続いていますね! ランプで仕事していても、立ってるだけで汗が出てきます。カーゴルーム内はサウナ状態で、バゲージの取り降ろしをしていたら汗だくになっ…続きを読む

トップぺ戻る