Blog

NH事業部手荷物2課のお仕事紹介♪

blog

お疲れ様です。

手荷物2課 E です。

今回はNH事業部手荷物2課のお仕事を紹介したいと思います。

手荷物2課は、主に出発作業を担当している部署になります。

旅客が預けた手荷物がベルトに流され、巡りに巡って私たちの作業エリアへ流れてきます。

流れてきた手荷物には、『タグ』と呼ばれる長細い紙が付いているのですが、このタグがとても重要で、手荷物に割り当てられた番号や便名、乗り継ぎならその先の便名情報などなど、取り扱う上で大事な情報が記載されています。

この情報をしっかり読み解き、正しい行先のコンテナへ組み付けます。

同じ時間帯で複数の便を取り扱っているので、間違えないようにしっかり確認することがポイントですね!

組み付け後、積み残しがないように最終個数を照合し、確認後に機側へと搬送します。

国際線の取り扱いと、徐々に戻ってきている国内線も担当していますので、日々手荷物に付いたタグをしっかり見て正確で安全なオペレーションができるよう頑張っています。

みなさんの旅行がよりすばらしい旅になるように、これからも安全で安心出来る作業を心がけていきたいと思います。

さて、新しい年度になり新体制にも徐々に慣れてきた頃合いではないでしょうか?

旅客サービス課の中で、是非紹介したい社員を教えていただきたいです。

新体制でいろいろ変化がある中で、働いている社員はどんな方たちなのか、紹介をお願いします。

関連記事

空の色

W台風でエライ事になってますが、みなさんの住んでいる地域はどうですか~?晴れてますか~? とりあえず成田は晴れてますが時期に雨模様に変わっていくようです。 成田空港を利用して旅行を計画されている方は天気予報を要チェックし…続きを読む

手荷物1課の2023年度を振り返って

こんにちは、手荷物1課の大塚です! 昨日は成田空港も雪が降りました。これ以上降らないでほしいものです、、、 さて今回のリレーブログですが、ランプサービス課から 「手荷物1課の2023年度を振り返って」というお題をいただき…続きを読む

私のおすすめ手料理レシピ

こんにちは、事業4課のOです。 もう10月も終わり、なんだかあっという間に年末を迎えそうですね、、、 さて今回は3課の方より頂いたお題の「私のおすすめ手料理レシピ」をご紹介しようと思います! でも私料理は得意ではないので…続きを読む

成田近郊のトレイルロード

こんにちは、岡本です。 成田市&栄町にまたがる坂田ヶ池総合公園から房総のむら~風土記の丘エリアはご存じですか? 近いので偶に散歩に行くのですが、行くたび新たな発見と感動を得られる名所です。 国の指定重要文化財の藁ぶき屋根…続きを読む

旅客サービス課 2023年度の振り返り

こんにちわ、旅客サービス課、Yです。 手荷物2課さんから23年度の振り返りのバトンをいただきました。 2023年度もまもなく終わりますね。私にとって、今年度は社会人一年目、仕事もプライベートも大変充実した日々が過ごせ、あ…続きを読む

トップぺ戻る